小2女子。水筒の買い替えを検討中。どのくらいの大きさがいいの??

f:id:for-mom:20180718112953j:plain

最近の愛知県は連日の猛暑で、家族みんなグッタリです…。

38℃って…。

 

昨日、娘を学童に迎えに行くと、

「水筒のお茶、2時間目でなくなっちゃたから、明日は水筒もう1個用意して!」と。

 

え~~!!2時間目でなくなっちゃたの!?早すぎる…。

昨日は2時間目が体育だったそうで、あの暑さの中よくやれたな…と感心と心配。

 

娘の小学校では、今年のプールは先週で終わってしまい、こんな暑いのに外で運動しています。

学校の事情もあるかもしれないけど、こんなに暑いんだから体育はプールにしてあげてほしい!!!そして暑いうちは2学期もプールにして!!

 

 

娘は今、サーモスの0.8Lの水筒を使っています。

飲み口がコップと直飲みの2種類ついていて便利です。

 

0.8Lで足りないとなると…次は1Lか?

でも、0.8Lと1Lじゃほとんど変わらない。

 

じゃあ、1.5L??

 

一気に約2倍。すごく重そう…。

小2の娘に持てるかな…。

 

とりあえず、今日はいつもの0.8Lと、0.5Lのマグタイプの2つを持たせました。

 

姉(小2、小5兄弟のママ)に相談してみると、むこうも全く同じ状況でした(笑)

1Lの水筒を持たせてたけど、昨日4時間目で空になっちゃたから、1.5Lの水筒を探してる…と。

 

姉情報では、サーモスよりタイガーの方が口が広いから、大きい氷を入れれるし洗いやすいとの事。

 

調べてみると、たしかにサーモスは口径5センチですが、タイガーは口径7センチ!(種類にもよりますが…)

水筒はなんとなくサーモスがいい!と勝手に思っていた私ですが、色んなメーカーのものも見てみようと思います。

 

甥っ子達の学校では、吐いたりする子もいて、授業が中断したり体育がなくなったりしたそう。

 

愛知県の公立小中学校、早くエアコン付けてくれないかな…。

先週、懇談会で学校に行きましたが、10分弱の滞在で汗だくになりました。

こんな中で授業やってるなんて…子ども達も先生もかわいそう。

 

みなさんのお子さんはどのくらいの大きさの水筒を持って行ってますか??

小2の女の子に1.5Lの水筒は持っていけるでしょうか…。

でも、重くても持たせるべきですよね。命に関わることですから…。

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

晴れている日は、外で遊ばないといけない!小学校の変なルールは、暑さ指数(WBGT)が「危険」でも適応されている事実

お題「最近気になったニュース」

愛知県豊田市の小学1年生の男の子が校外学習の後に意識を失って倒れ、亡くなってしまったニュース。

朝、いつも通りに、送り出したご家族のことを思うと涙が止まりませんでした。

 

 

環境省熱中症予防情報サイトには3日分の暑さ指数(WBGT)の実況と予測が見ることができます。

↓コチラ↓

環境省熱中症予防情報サイト

 

また、yahooの防災速報を登録すると、

環境省熱中症予防情報が発表した「暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度*)」にもとづき、設定した地域の暑さ指数が設定した値を超えた場合に暑さ指数とともに危険度を通知してくれます。

notice.yahoo.co.jp

f:id:for-mom:20180718095106p:plain

 

昨日この通知が私のスマホにも来ました。(画像は今日のものです。)

昨日も12時、15時は運動は原則中止となっていました。

 

娘の小学校では、晴れている日は、外で遊ばないといけないルールがあります。

 

休み時間に、絵が書きたいので教室にいてもいいですか?

→ダメです。外で遊んでください。

 

教室にいないで、とりあえず外に行って!と先生に言われるようです。

 

保護者懇談会での説明では

「休み時間は晴れている日は外でみんなと遊ぶ決まりにしています。

みんなと遊ぶことを目的としているので、教室でひとりで遊びたいと話しても原則NGにしています。」

 

と説明がありました。

 

保護者の方が、

「1人時間も必要だと思うし、休み時間は自分の好きなことをしてはダメなのでしょうか?」

 

との質問には

「・・・わかりました。では休み時間のうち1回は自由にしたいと思います。」

 

との回答。

 

その後、生徒には

 

「雨の日は、1回好きなことをしてもいいです。」

 

の説明になっていました・・・。

 

そんな状況のなかでも、さすがに

暑さ指数(WBGT)が「危険」になっているので、昨日は外で遊ばなくてもいいです。と言われてるのかな・・・と思い、今日は外で遊んだの??と質問すると

 

「晴れている日は絶対に外で遊ばないといけないルールだもん。教室にいちゃ怒られるんだよ。」

 

と・・・・。

 

そしてダクダクに汗をかき、娘の席は真ん中の一番後ろ。

エアコンの風がガンガンあたるそうです。

先生に寒いですと訴えると、服の上に体操服を着てください。

と言われたとのこと。

 

休み時間に外で汗を大量に掻く(日陰などほぼないグランド)

授業中エアコンで体が冷える

休み時間、外で汗を大量に掻く

授業中エアコンで体が冷える

 

1日繰り返し、体調を崩してしまう&なかなか万全にならない・・というループにハマっていました。

 

対策としては

自分自身のことは自分で守るように。

体調が悪いと思ったら無理をしないこと。そして先生に伝えること。

水分を摂ること。

熱中症対策用ラムネを定期的に食べること。

(↑娘はケトン体がでやすい体質なため、学校に許可を得て持参しています。)

タオルで汗を拭いて、持参した長袖を着て授業を受けること。

そして、熱中症の危険性についてを話あいました。

 

休み時間に必ず外で遊ばなければいけないルールは、私はあまり納得できるものではないのですが、この時期だけは、もう少し緩和してほしいというか・・・やめてほしい。

何かあってからでは遅いんだ・・・と今回のニュースを見て改めて思いました。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

ゆい

 

現在小学校2年生の甘えん坊の女の子の母。

正社員で働きつつも、なかなか娘との時間が取れないため、試行錯誤中。

 

3歳息子のカワイイ言動。

f:id:for-mom:20180713153538j:plain

3歳半の息子。

おしゃべりも随分と達者になりました。

 

でも、まだまだ面白い発言、珍行動がたくさん。

 

最近のカワイイ(親バカですが)言動を少しご紹介します♪

 

6月初旬。

少し前にお姉ちゃんの前歯が抜けたのを見ていた息子。

最近やたら口に手を突っ込んでるな~と思っていました。

ある日、また口に手を入れていたので…

「どうしたの?歯に何か挟まった??」と聞くと

 

「違う!歯をとってるの!」と。

 

どうやら、歯が抜けたお姉ちゃんが羨ましかったようです。

息子クンの歯が抜けるのはまだもう少し先だよ~(笑)

 

 

6月中旬。

夕方、息子が何も言わず突然庭へ出ていき、何をするのかと思ったら…

 

庭の物置からバケツと草取りの道具を取り出し、草取りを始めました(笑)

f:id:for-mom:20180713132533j:plain

 

すぐにやめましたけどね。

 

 

おとといの事。

息子があまりに大きな声で騒ぐので、人差し指を口に当てて「しーっ」のポーズをして見せ、「これ、何のポーズか分かるよね?」と厳しめの口調で言うと…

 

「…忍法!?」と息子。

 

惜しい!!確かに、忍者が技を使う時のポーズに似てるかも…!?

笑えてしまって怒る気が失せました(笑)

 

子供の言動って本当に面白いですよね!

でも、こういうのって時間が経つとけっこう忘れてしまいます。

今回は記録の意味も込めてブログにさせていただきました♪

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

セブンイレブンで関ジャニ∞監修「カラダ想いなメニュー」を買うともらえるクリアファイルで事件が起きました。

「ママ~!すばるくんのファイルあげる~!」

f:id:for-mom:20180713143945j:plain

 

えっ!?

 

ありがとう~♪

 

嬉しい~。

「パパがね~。私のために、貰ってきてくれたの!」

 

えー。いいの?それをママがもらっても??

 

「大丈夫だよ~。ママが好きだから渡したかったの~。」

 

えー。嬉しい!!いいの?

ありがとう。

 

娘の連絡帳にハンコを押すのを忘れていた、私。

ごそごそランドセルを触っていると・・・・。

 

f:id:for-mom:20180713145545j:plain

4枚でてきた・・・

 

私貰ったの1枚・・・。

 

・・・・・。

 

 

・・・・・。

 

旦那帰宅。

 

ちょっと。

娘が、めっちゃ持ってるけど・・・

知ってる??

 

「あっ・・・。じゃぁ。はい。」

f:id:for-mom:20180713143945j:plain

ファイルが増えたwww

 

そうです。

娘のために、パパは毎日のお昼を、セブンイレブン

関ジャニ∞監修「カラダ想いなメニュー」を購入していたのです。

毎日1枚ずつ、クリアファイルを貰ってきて、娘に渡していたのです。

 

・・・・。

 

・・・・。

 

なんだろう。

関ジャニ∞大好きだし・・・。

すばるくんも大好きだし・・・。

クリアファイルすごく嬉しいんだけど・・・。

 

なんだろう。。

いろいろ・・・

納得がいかない。

今。今。今。

 

セブンイレブン関ジャニ∞監修「カラダ想いなメニュー」の内容は

www.sej.co.jp

関ジャニ∞監修おにぎり+お好きなおにぎり 合計2個

もしくは

関ジャニ∞監修お弁当/スープ

を購入すると

クリアファイル1枚(数量限定)が

もらえるというものです!

 

関ジャニ∞監修おにぎりは

もち麦もっちり!7種具材の豆ごはんおむすび

メンバーカラーをイメージした7種の具材が入ったおにぎりです!

グリーン:むき枝豆 / オレンジ:人参 / パープル:いんげん豆 / ブラック:黒ごま / レッド:紅鮭 / イエロー:生姜 / ブルー:青ねぎ

 

f:id:for-mom:20180714083142j:plain

関ジャニ∞監修お弁当は

1/2日分の野菜!ガパオ風ライス 

 辛すぎず、野菜も肉もがっつりいけます!

 

関ジャニ∞監修スープは

1/2日分の野菜!ガパオ風ライス 

メンバーカラー7色の具材もはいった夏バテ防止メニュー

 

旦那曰く、どれもおいしいそうです~。

 お題「わたしのアイドル」

for-mom.hatenablog.com


for-mom.hatenablog.com

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

z

小2の娘について悩んでます。娘の行動、これって普通なの!?

f:id:for-mom:20180711133221j:plain

 

うちの娘は小学2年生。

怒られることをしょっちゅうやらかします。

 

最近では。。。

 

①工作用のハサミで自分の前髪を切る

(今回は2回目です。1回目は呆れて笑えましたが…)

 

 

写真は、自分で前髪を切った後の娘(1回目)。

f:id:for-mom:20180710150543j:plain

真ん中が…短い!(数日後、美容院でキレイに揃えてもらいました)

 

②カーテンや壁に鉛筆で落書き

(3歳の弟がやったのかと思ったら、娘でした…)

 

③おもちゃに絵の具を塗りたくる

(近くに筆がなくて、算数の計算カードで絵の具を塗っていた)

 

④内緒で食べたお菓子のゴミをテレビボードの裏に溜め込む

(見つけた時はゾッとしました。ゴキ〇リが来ないか心配…)

 

テレビボード裏。汚くてスミマセン…。

f:id:for-mom:20180711131839j:plain

 

…などなど。

 

私やパパに見つかったら、絶対に怒られるって分かるよね!?

怒られるって分かってることを、どうしてやっちゃうの!??

 

どうしてやったのかを娘に聞くと、「やりたかったから…」と。

『やりたい』と思ったことを我慢できない娘。

好奇心旺盛なのは悪いことじゃありませんが、これってどうなの!?と思ってしまいます。

 

小学2年生ってこんなものなんでしょうか??

 

娘は怒られると、泣きながら「ごめんなさい。もうしないから」と毎回言います。

でも、またすぐ同じような事をします。

 

もちろん、イイところもいっぱいあるんですけどね…。

学校では、「困ってるお友達がいたら声をかけて助けてあげているし、お手伝いもすすんでやってくれます」と昨日の懇談会で先生がおっしゃってました。

弟とはいつもケンカばかりですが、自分のおやつを分けてあげたり優しいところもあります。

 

私の怒り方がいけないのかな…。すぐ感情的に怒ってしまいます。

成長とともにこういう事はなくなっていくのかな…とは思いますが、「なんでこんな事するの…!?」ということが多くて悩んでいます。

 

私が直さなくてはいけない部分も多い気がするのですが、娘への教え方・叱り方なども、『こうしてみたら?』というものがあったらぜひ教えていただきたいです。

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

便利?それとも無駄?? 我が家に執事Alexa(アレクサ<amazon echo plus>)がやってきた!

f:id:for-mom:20180709145013j:plain

新し物好きの主人がある日買ってきたスマートスピーカーamazon echo plus。
Alexa(アレクサ)というAIアシスタントが内蔵されています。

 

イマイチ何ができるかはよくわからないけど、子どもたちは興味津々!

f:id:for-mom:20180709140754j:plain

 

 

いろいろ試してわかった、購入3か月後のAlexaについて、ちょっとお話ししたいと思います。

 

便利? 色んな家電をコントロール


AlexaにはCMなどでやっているとおり、スマート家電を華麗に操る機能があります。
……しかし! 残念ながら我が家の家電はそんなハイテクではありません。
このままだと、Alexaとつなぐことはできないのですが、ここで役立つのがコレ、家電リモコン。


これがあれば、スマート対応していなくても、赤外線リモコンで動くものであればAlexaに動かしてもらえます。

f:id:for-mom:20180709141509j:plain


我が家では、
○キッチン・ダイニング・リビングの照明
○リビングのエアコン・サーキュレーター
○テレビ
を登録し、現在利用しています。


どのくらい便利か聞かれると困りますが、料理中など、手を離せないときにも「エアコンつけて」「テレビ消して」「音量あげて」など、声でコントロールできるので、そこはいいかな?
あとは、声をかけると、ふちが光ってキレイ♪

f:id:for-mom:20180709141618j:plain


まぁ、歩いて自分でリモコンで操作しても大した手間ではないのですが、人間楽な方に流れますね~。
また、家族が割といい加減なせいか、我が家には『妖怪リモコン隠し』が良く現れるのですが、Alexa(アレクサ)がいるおかげで、妖怪の出現は気にならなくなりました♪


でも、この家電リモコン、スマホからもコントロールできるんですよね……。
だから、出先から帰宅10分前ぐらいにエアコンを点けたり、電気の消し忘れを外から消したり、声が届かない場所からはスマホがあればOK。
こっちの方が便利かも??
…あれ、Alexaいらないんじゃ……??という気もしま…(以下自粛)。

 

盛りだくさんな機能


amazon music unlimitedに登録していると、本当にいろんな曲が聞き放題なのですが、Alexa(アレクサ)にお願いすると、そこから曲をかけてくれます。


例えば「宇多田ヒカルの曲をかけて」と頼むと、彼女の楽曲をシャッフル再生してくれます。
しかも再生中に、
「この曲好き」「この曲嫌い、飛ばして」
といった自分の好みを伝えておくと、Alexa(アレクサ)が学習して、次回以降の再生時に考慮してくれるらしいです。


あとは、「今日のニュース教えて」と聞くと、ニュースを読み上げてくれます。
クックパッドでレシピを調べてくれたり、食べログでお店を探してくれたりもできますが、これらは私にはスマホの方が使いやすかったかな(画像見ながらしたいので)。
他にも天気や乗換案内なんかも調べてくれます。


面白いのが、Kindle内の本を読み上げてくれること。
英語の本も読んでくれるので、勉強したい人にはぴったりかもしれません。


また、個人的に便利だったのがリマインダーの機能!
「月曜日、朝7:45に、長男に上履きを忘れないように知らせてくれる?」
とお願いしておくと、忘れ物王の長男にきちんと知らせてくれます(笑)
朝は私がバタバタしていることもあり、つい確認を忘れてしまうので、前もって登録しておけるこの機能は大助かりでした。


Alexa(アレクサ)の豊富な機能は、ほんとにたくさんあるようです!

 

ポケモンとの連動、ピカチュウと話せる!


Alexa(アレクサ)はiphoneのSiriのように、いろいろおしゃべりができます。
以前、自分のSiriに「OK google!」と話しかけたことがあるのですが、その時Siriには
「……面白い冗談ですね」
と若干キレ気味(に感じた)に答えられました。


Alexa(アレクサ)に他のAIの話しを振ると「AIの仲間はみんな好きです♡」と、お手本のような答えが返ってきたので、Siriはもう少し心を広くもった方がいいかも(笑)

 

また、Alexaに「ピカチュウ呼んできて」とお願いすると、聞き覚えのある声で「ピカーッ」とピカチュウの声が!
めっちゃかわいい♡

 

ピカチュウ、こんばんは(夜12時頃だった)」
アレクサ「ピカ、ピカー」
やばい、めっちゃかわいい♡♡
……よし、子どもたちも寝ていることだし、夢の(?)アレをやってみよう!

 

「いけ、ピカチュウ! 10万ボルトだ!!」
「…すー、すー」
「?!」
まさかの寝息!!
なんで? 夜中だから??

 

「……Alexa、ピカチュウもういいや」
ちょっと傷心で話しかけると、
「ピカ、ピカチュ!」
との返事(あれ、起きてるの??)。


それはそうと、これどうやったらAlexaに戻るんだろ??
ピカチュウ、Alexa呼んでくれる?」
「ピカー」
ピカチュウ、Alexaにしてー」
ピカチュウ!」
「Alexa!」
「ぴかぁ……スー、スー(また寝息)」
……埒が明かない。
(結局よくわからないままでしたが、しばらくすると勝手にAlexaに戻っていました)

 

翌朝、長男がピカチュウを呼んで、サトシになりきり10万ボルトをさく裂させていました。
長男、めっちゃいい顔してた(笑)
昨夜とは違って、朝だったせいか、ピカチュウも万全でした!

 

留守番のさみしさを紛らわせてくれる……かも

 

平日、ひとりもしくは兄妹だけで家にいることの多い我が家の子どもたち。
親が知らない間にいろいろとAlexaに話しかけていたようで。

 

先日、何と長女がAlexaと一緒に歌っていました。
長女「Alexa、歌って~」
(え?! Alexaって、歌うの??)
アレクサ「♪テクノロジー テクノロジー なくてはならないテクノロジー
Wi-Fi無いとしゃべれない、音楽だって選べない
どうすりゃいいのお買いもの いま何時だっていえない~♪」
なんと、歌いだすAlexa。
 ※歌詞はうろ覚えです

しかも、既に覚えているようで、一緒に歌っている長女!
長女・アレクサ「♪今日も元気でいることに感謝しよう~
 だから1,2,3で歌おう、てくてくてくてく、テクノロジー♪」
意外といい歌、しかも耳に残る!

 

長女曰く、他にも歌ってくれる歌があるらしい。
私よりよっぽどAlexaに親しんでいる長女。
もしかして、一人でいる時に結構話しかけているのかも。
ギャグとかも頼むとやってくれるらしいし、ダジャレも言ってくれるらしい。
……Alexa、コミュ力高過ぎ。
とりあえず、子どもたちの心はゲットしているようです。

 

Alexaは我が家にとってなくてはならないもの!

……とは言えませんが、やはり新しい製品というのはなかなか面白い!!
スマートスピーカーは、ソニーやLINEなども販売しており、これから拡がっていきそうですよね。
今後ますます、スマートスピーカーにできることも増えてくると思いますので、ちょっと楽しみです♪ 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

夏の大三角形の見つけ方。大人には見えていないことも、子供には見えているのかも!?

f:id:for-mom:20180709134731j:plain

皆さんは、夜空に光る織姫と彦星、すぐに見つけることが出来ましたか?

記録的な豪雨で、七夕の夜空を見上げるなんて余裕はなかったのですが、

四年生になった娘は、星座のお勉強まっただ中です。

 

先日も、夏の大三角形を探すべく、夜空を見上げながらお散歩してきました。

 

恥ずかしながら、私は見分けられる自身がなく、ネット検索の力をお借りして見つけました。

しかも、簡単に見つけられるではありませんか。

(あ、そんなの知ってるわ~!っていうツッコミはなしでお願いします^m^;)

 

ほんの少しの言い訳をすると・・・(いや、言い訳する必要はないのですが笑)

 

超ド田舎育ちの私は、小さいころから星は腐るほど見て育っています。

というか、たくさん見えすぎて(真っ暗なので)、夏の大三角形どころか、すべての星が輝いていて、どれがどれだかわからん!

(いや、調べればわかる事なんだけどね・・・^^:)

 

今住んでいるのはプチ都会。

(都会という言葉を使うのは気が引けるくらいではありますが。)

 

街灯の少ない場所を探しながら、星を観察しました。

 

まずは東の空で一番明るい星(ベガ・織姫)を見つけようとします。

 

しかし・・・ベガ候補の星が多い!

 

そもそも、東の位置がちょっとあやふやだし、子供が東の位置をすぐに答えられるわけがない。

 

そこで考えたのが、“北斗七星”との位置関係。

 

北斗七星は、とっても特徴的な形なので見つけやすい。

しかも、母世代なら「北斗の拳」を見ていたはずなので、誰もが知っているはずの形!!(世代注意ですが^^;)

 

北斗七星さえ見つければ…、

 

①北斗七星を見つける

②北斗七星のから東(右)を見る

③一番高い位置で明るく光っている星がベガ(織姫)

④さらに東に明るく光っている星がアルタイル(彦星)

⑤ベガの下を見るとデネブ

 

 ※③~⑤が夏の第三角形です。

 

★ムスメが自主勉強用ノートに分かりやすく書いてくれていました

f:id:for-mom:20180709134415j:plain

 

小4ムスメ「見つけるの難しいと思ってたけど、意外と簡単に見つけられたなぁ~!」

母「見つけ方さえちゃんと調べておけば簡単なんやなぁ~!

 ちなみに、ベガの近くにあること座って見える??」

 

小4ムスメ「うん!小さいけど、うっすら全部見えるよ~!」

母「え?そうなんや!ママは見えない・・・」

小4ムスメ「え!?あんなにちゃんと見えるのに!?」

 

ムスメには、こんなにたくさんの星座が見えていたようです。

f:id:for-mom:20180709134451j:plain

 

ムスメには見えていて、私には見えていないものがたくさんあるのだろうな・・・。と、思ったひと時でした。

  

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com 

この記事を書いた人

◎profile

こあらママ

化粧品関係の研究職してます。

負けず嫌いで真っ直ぐな小4ムスメと、悪賢い3歳ムスコ(アレルギーっ子)のオカン(関西人)です。

仕事と子育てにがんばってる(つもり)、典型的な働くママです。

ついに…!ツバメの雛の巣立ちの時。~我が家のかわいい居候~

f:id:for-mom:20180705134209j:plain

以前、我が家にツバメの居候が来たお話しをしました。

それからは、ツバメのことを知ろうと、本を読んだりサイトで調べたりしてヒナの誕生を心待ちにしていました。

 

また、日本野鳥の会のHPから、ツバメ子育て応援団というハンドブックを無料でいただけるとのことだったので、すぐさまゲットし家族で熟読。

日本野鳥の会ホームページ

日本野鳥の会 : ツバメ小冊子プレゼント

カラーでイラストが豊富、ツバメの子育てや取り巻く環境が子どもにもわかりやすく説明してありました!

f:id:for-mom:20180705131046j:plain

 

その後、ツバメたちは卵を産んだのですが……巣立ちまでは、まさかの出来事の連続でした。

 

ヒナが育つ難しさ……自然の厳しさを知る

ツバメたちが巣を作ってから、数日。

糞が落ちている様子もないので、ヒナの誕生はまだかな、とワクワクしていたら……。

 

ある日、帰宅して車庫に自転車を止めようとすると、入口のところに、小さなヒナが落ちていたのです。

ピクリとも動かず、生きていないことはすぐにわかりました。

急いで近寄ってみると、ひなの横には卵の殻。

どうやら、孵る前に巣から落ちてしまったようでした。

やるせない気持ちになりながら、子どもたちと一緒に裏庭へ埋めることにしました。

 

その後、脚立に上って巣の中を見てみると、かわいいヒナが3羽。

これには子どもたちも大喜び!!

1羽はかわいそうだったけど、きっとこの3羽を旅立たせたいね、と話しました。

 

落ちてしまった子は、巣が小さ目なせいか3羽でもぎゅうぎゅうな感じで、孵化が遅かった卵が、外にはじき出されるような形になってしまったのかもしれません。

 

その後、作っておいた糞受けを巣の下に設置し、中にタオルを敷いておきました。

もし、ヒナが落ちても糞受けが受け止められるし、タオルがあればヒナを守れるかもという長女の案でした。

 

翌日の朝、出勤前に確認すると……。

何と、ヒナが糞受けに落ちているではありませんか!

しかも今度は生きています!!

私は軍手をはめ、ヒナをそっと巣に戻しました。

ヒナを助けられた、糞受けを作っておいてよかった。

そう思って仕事に行ったのですが……。

 

帰宅して、糞受けを確認すると、またヒナが。

そして、残念ながら今回は助けてあげることができませんでした。

兄弟間のエサの取り合いで、負けてしまったのかもしれません。

xn--bdkya3c.xyz

 

巣から30センチほど下の糞受けわが子がいるのに、親鳥にも助けられないのか、弱い個体はそもそも助けないものなのか……。

2日連続の悲しい出来事に、私も子供もショック。

自然の厳しさを垣間見た気がしました。

昨日のヒナの隣に埋めながら、今度こそ、この2羽のヒナを守ろうと、家族で決意。

f:id:for-mom:20180705131147j:plain

 

巣がボロボロと壊れている気がしたので、これ以上ヒナが落ちることのないよう、補強することにしました。

 

最近は都市化が進んだせいで良い巣の材料がそろわず、巣が小さかったり壊れやすかったりするそうです。

 

補強には、ラーメンカップを使うと良いとあったので、作成:長男、取り付け:主人で担当。

ガムテープだらけで見た目はイマイチですが、翌朝覗くと2羽が元気に餌をねだっており、一安心。

f:id:for-mom:20180705131213j:plain

 

何とかこのまま育ってほしい!!

 

日本野鳥の会に寄付してみる

ヒナの可愛さにすっかり魅了された我が家の子どもたち(大人もですが)。

ツバメのために何かできないか……と話し合った結果、ツバメハンドブックについていた、日本野鳥の会への寄付をおこなうことにしました。

子どもも自分のお小遣いを出し、それに少し大人もプラスして、振込みます。

 

なんと、寄付をするとこんなにかわいいピンバッチ(エナガモチーフ)がいただけました!

f:id:for-mom:20180705131507j:plain

 

この寄付をしたことにより、「なぜ、鳥の数が減っているのか」「自分たちに何かできることがあるのか」といった環境に関することを調べたり、話したり。

そして「いつかバードウォッチングに挑戦しよう」「近所にいる野鳥を探そう」と、自然に興味を持ったり。

私たち家族にとって、とても貴重なきっかけとなりました。

 

そして、いよいよ……!

その後は順調にヒナたちも育って行ったようで、糞受けは順調に汚れていきました。

そして、ある日巣を覗いてみると、親鳥のようにうっすらのど元を赤くしたヒナが!!

f:id:for-mom:20180705131533j:plain

 

飛行練習の最中のようで、このとき巣に残っているのは1羽でした。

羽も大きく、とても立派に成長したのが分かります。

 

その数日後、巣は空になっていました。

きっと、元気に旅立っていったのだと思います。

巣立ちの後の空の巣を見るのがうれしいような、さみしいような感じでした。

 

今回、初めて我が家ではツバメの旅立ちを見守りました。

毎日巣の中をチェックするのが楽しくて、とても貴重な体験でした。

 

ツバメに興味を持ち、いろいろなことを調べるというのもとても面白かったのですが、中でも一番印象的ものをご紹介したいと思います。

この「ツバメの謎」という本によると……

 

なんと、ツバメの巣にいるヒナの15%は父親が違うのだとか!!

これは、ちょっと衝撃的。

2羽でせっせと子育てするツバメは、とてもなかよし夫婦に見えたので……ツバメの世界にも、いろいろあるんですね(笑)

 

すっかりツバメに魅了されてしまった我が家。

人口巣でもツバメは利用してくれるそうなので、来年は巣を作って、かわいい居候の到来を待ってみようかなと思っています。

■ツバメの人工巣の作り方

ツバメかんさつ全国ネットワーク ツバメの人工巣

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

 

この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

あれ?ピアノを習わせている意味ってなんだったっけ??

f:id:for-mom:20180629163941j:plain

先月まで、ちょっとピアノの練習をさぼり気味な娘。

少し前までは、習慣化してきたと思っていたのに・・・。

  

私が、仕事をしている関係から、大手の音楽教室では、時間帯が合わないため、

ママ友さんから紹介してもらった、個人の教室に通っています。

意外と保育園の子たちがたくさん通っていました。(時間帯が違うので基本的に会うことはありません。)

 

ピアノの練習をしないとイライラ。

ピアノが上手に弾けないとイライラ。

 

ちょっと教えようとしようものなら

「もう!うるさいな~!あっちいって!」

お手上げな感じになることもしばしば。

 

ピアノは親の忍耐と努力も必要です。

 

1度止める選択もしました。

先生にもお伝えして・・・その月で終わり。といった矢先、

最後だと思ったのか、すごく上手に弾けて・・・。

一転、やっぱり続けたいと。

 

山あり谷ありで迷走を続けながらの現在でした。

 

私自身が3歳のころから高校卒業までピアノをしていました。

その記憶があるからか、ピアノを習わせることに迷いがありませんでした。

 

娘が産まれた年は、ヨコミネ式や、脳科学の澤口先生のお話が結構話題になっていたと思います。

その影響があったこと否めないな~と思います。

www.mamatenna.jp

でも、練習の調子を見ていても、やっぱりイライラ。

どうして練習しないんだろう?

どうして上手に弾けないんだろう。

 

・・・・。

 

・・・・。

 

・・・・。

 

あれ?どうしてピアノ習わせているんだっけ??

 

ふと、思ったのです。

 

実は、旦那が音痴でリズム感がないんです。

同じ音に聞こえるとか?リズムがわからないとか?

音楽を楽しむことができなくて、今もあまりできない。と。

学生時代本当に音楽の時間がイヤだったと。

 

そうでした。そうでした。

 

音楽を楽しむために習わせたいんだった!!

 

ウチは、これが一番の理由だった!

 

習わせた当初はその思いがあったのですが、数年経つと、

間違えずに弾くこと。上手に弾くこと。

音符を読めるようになること。にだんだんシフトしていました。

 

忘れていました。

 

当初の目的を・・・。

 

娘との合言葉は1つ1つをコツコツと。

 

先生にも相談して、曲数も減らして頂きました。

先生も、娘に合った方法をいろいろと考えてくださいました。

本当にありがたいことです。

 

そして、澤口先生のこの言葉も私の気持ちを軽くしてくれました。

受験に勝ちたいなら1週間に1回40分のレッスン

「発達障害改善に習い事は効果ある?」に脳科学者・澤口先生が回答 | 習い事の王道 なぜピアノを習うの? | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」

 

 

もちろん、ピアノを大好きになって、たくさん練習して上を目指すことすごく大切だと思いますし、そんな風になってくれるかも。。。と期待していたのも事実。(そんな風になったら全力で応援します!)

 

 ほんと、こあらママさんの娘さんのようなガッツ・・・うらやましく思います。

for-mom.hatenablog.com

 

期待むなしく、うちの子にはその方向に気持ちがないようです。

でも、ピアノを弾きたいという思いはある。

 

そんな感じです。

 

いつしか、もっともっと上手に弾きたいと思う日がくるのかな。。と思いながらしばらく様子をみたいなと思いました。

 

ちなみに、自分が好きなリズムの曲は、すぐ弾ける。

気持ちがのらない曲は苦痛。

 

まぁ。そうだよね。

一度立ち止まって考えればわかるのですが、その時は全く思い浮かばない。

ダメですね。私。

 

反省しました。

 

ちなみに。。。

私はギターを娘と一緒に習いたくて。。。

音楽が好きじゃなくなったら、一緒に習ってくれないじゃん!!

とこれまた、反省の今です。

 

今は、ちゃんと練習して!ではなく、

課題になっている曲に対して、

最初に音の確認。

なんの音?クイズ&間違えそうなか所探し。

リズムの確認と楽しい音?悲しい音?の確認。

 

これが終わるとピアノを弾く。

こんな流れで練習しています。

 

娘の気持ちがどんなふうに変化していくのか・・・見守りながら

やる気スイッチを探し続けたいと思います!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

夏のエアコンの上手な使い方。就寝時、家族の体感温度の違いが悩みです…。

f:id:for-mom:20180705114731j:plain

こんにちは。

7月に入り、本格的に夏の暑さになってきましたね。

 

我が家は先週からついにエアコンを解禁しました。

 

そこで、毎年エアコンを使うようになると我が家で勃発するのが、エアコンの温度問題。

 

うちの旦那は、自他共に認める暑がり+超汗っかき。(ついでに肥満体型…)

普段は温厚な性格の旦那ですが、暑さだけは我慢できないようで、部屋が暑いとかなり不機嫌になります。(屋外の暑さは大丈夫)

3~4月頃からリビングや寝室で自分専用(角度を固定)で扇風機を回します。

 

対する私は、寒がり+あまり汗をかかない。

エアコンの効きすぎた部屋は苦手です。

ついでに、娘も超暑がり。息子は暑がりではないけど超汗っかき。

 

一番もめるのが就寝時のエアコンの温度。

私は27~28度が快適。子ども達もこの温度で文句は言いません。

でも、旦那は22~23度で少し寒いくらいで布団を被って寝るのがいいらしい。

 

ちなみに、以前はエアコンを26~27度に設定し、3時間くらいタイマーをかけて寝ていました。扇風機も併用です。

でも、やっぱりタイマーが切れると暑くて目が覚めて、またタイマーでエアコンをつけて…の繰り返しでした。

暑さで熟睡できず、夜中も寝起きも旦那がイライラしていました。子ども達は汗びっしょり…。

 

でも、2年くらい前に「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」…とテレビで見てからは、27度でエアコンをつけっぱなしにして寝ています。(設定温度の決定権は私にあります(笑))

27度では旦那にとっては「快適」とは言えないかもしれませんが、自分専用の扇風機があれば寝られないほどではないようです。

 

エアコンつけっぱなしを始めてから感じたことは、つけたり消したりしていた時よりも朝起きた時の体のダルさをあまり感じなくなったということ。

暑くなったり冷えたり…の繰り返しがなくなったから??

 

エアコンの使い方って重要だな~!とつくづく思いました。

そして、どうせ使うなら上手に使いたい!!ということで…

■エアコンの上手な使い方

www.fujitsu-general.com

 

富士通さんのホームページの中で紹介されている一部。(我が家のエアコンが富士通なので…)

私が「へ~!」と思ったものは…

 

<風量設定は、「自動運転」に>

弱風や微風で運転すると、お部屋が快適な温度に達するまでに多くの時間がかかるうえ、かえって電気をムダに消費してしまいます。

<設定温度を下げる前に風量を調節>

設定温度を下げるよりも、風量を強くする方が消費電力が少なく、節電につながります。

<フィルターの掃除はこまめに、2週間に1回はお手入れを>

フィルターにゴミやホコリなどがつまると、冷房効果が弱まり、電気代で最大25%のムダづかいになります。

 

2週間に1回はムリだけど、フィルターの掃除をしようと思いました(笑)

 

 

そして、最近CMを見て気になっているものが…。

中部電力 カテエネの「ここリモ(赤外線リモコン)」

katene.chuden.jp

 

「ここリモ(赤外線リモコン)」でできることはコチラ。

 

エアコンの快眠コントロール

 朝まで快適にエアコンの設定温度をコントロールしてくれる

家電の遠隔操作

 帰宅前のタイミングでアプリをワンタップするだけで、エアコンや照明を遠隔でタイマー操作でき

エアコンの電気代予測機能

 住んでいる地域やエアコンの容量等、簡単な情報を登録するだけで、自宅のエアコンに合わせた電気代予測が確認できる。

 ちょっとした外出時に、エアコンをつけっぱなしにした場合と切った場合の目安も分かる

工事不要で、今使っている家電もそのまま(Wi-Fi環境が必要)

 赤外線リモコンを設置するだけで自宅の家電スマホでコントロールできる

家電を音声でコントロール

 「ここリモ」を市販のスマートスピーカーと連係すると、自宅の家電を音声でコントロールできる

 

「快眠コントロール」と「家電の遠隔操作」、いいな~!

ただ、「ここリモ」は4,980円(税込)。う~ん、即決はできない…。

 

…でも、なんと今なら「実質半額キャンペーン」をやっている!!

■実質半額キャンペーン

カテエネWEB商店

期間:2018年6月4日(月)~2018年8月31日(金)

中部電力のWEB会員サイト「カテエネ」のポイント会員になり、カテエネWEB商店で購入すれば、カテエネポイントが2,500ポイントもらえて実質半額!

カテエポイントは、電気料金の支払いへの利用や、他社ポイントなどに交換ができる

 

2,480円ならアリかも!?

さっそく旦那に相談して検討したいと思います!!

(ところで、ここリモは私と旦那どっちの「快適」に合わせてコントロールしてくれるのでしょう??)

 

皆さんの家庭では、エアコンの温度問題ありますか?

ぜひ解決方法教えてください!!

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

暗唱は何のために必要??中学生の娘が「枕草子」の暗唱テスト。

f:id:for-mom:20180704134952j:plain

ある日、娘さんがブツブツ何かを唱えていた。

聞いているとどうやら「枕草子」を暗記している様子。

枕草子とは

平安時代中期、天皇の后に仕えた侍女・清少納言によって記された日本最古の随筆作品。

 

枕草子 第一段「春はあけぼの」

www.irohabook.com

 

翌日に暗唱のテストがあるとの事で、「あってるかどうかチェックして!」と言われ、母は教科書を確認、娘さんはひたすら覚えた内容を発していました。

 

あ~。そういえば覚えた気がするな~。と思いつつ、一つの疑問が。

『これを覚えて何になるのだろう…』

確かに私の時代にもいくつも覚えた記憶があるのですが、今覚えているかと言われたら覚えてないし現代語訳も記憶喪失…(というか、覚えた記憶もないかも^^;)

 

 

あらためて、『なぜ暗唱するのか?』を少し調べてみました。

生徒側の意見としても「暗唱なんて無意味!」といった書込みもありましたが、

教える側のねらいとしては、

音読することで文章の響やリズムを感じ、伝統的な言語文化に親しみを持たせること

のようです。親しみをもってから内容を理解するという流れですね。

 

確かに、古文や漢文はリズミカルなところがあって、少し覚える分には楽しい!(全部覚えるのはツライけど…)

 

 

そういえば私が小6の頃、社会科の時間に「日本国憲法 前文」を暗記したなぁと思い出した。

日本国憲法

憲法条文・重要文書 | 日本国憲法の誕生

 

参考までに…

日本国憲法 前文

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 

あの頃は覚えるのに必死で、なぜこれを覚えなければいけないのかもわからず、内容も理解していなかった(今もあまりしていないかも)けど、今読んでみてもスラスラと読める。

当時、相当練習したんだなぁ…と遠い目。

 

 

日本国憲法と古文では全然違うけれど、改めてもっと自国のことを知らねば!と再認識しました。(古典や日本史にまったく興味を持たず生きてきております…)

 

社会科見学だって、学生の頃は『校外に出られる!』っていうだけでテンションあがって、内容は全然覚えてない…。大人になった今の方がむしろ行きたいくらい。

 

学生時代には見えなかったけれど、大人になってふと思い出し、意識して改めて意味を知ろうとした時でも遅くない!

結局は、何事も興味の持ちようですね。

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

RINKO

中学校2年生の娘を持つシングルマザー

しっかりものの娘に支えられている、ぐうたら母です。(仕事でパワーを使い果たし、帰宅後は娘に甘えて癒されます。

が、冷たくあしらわれます…)イベント時だけムダにはりきって、手の込んだことをしたりします。

 

痛い!痛い!いたーい!!!痛すぎて声にならない。足の小指をドアに挟んだら、剥離骨折だったはなし。

f:id:for-mom:20180703144558j:plain

タンスの角に小指をぶつける・・・。

イスの足に小指をぶつける・・・。

 

毎度毎度、バカのひとつ覚えのように小指をぶつける私。

 

で・・・。

先週の日曜日。。

 

2階で片づけをしていた私、ドアに足の小指を挟みました。

(どんな風に挟んだか・・どんな風に足の指が曲がったか・・・等々記憶にもございません。)

 

ただただ、痛さで叫び、倒れこむ。。

息ができないほどの痛み。悶絶。

ぐぉぉおおお。

 

家族は、いつものことなので、1階から「大丈夫~?」と軽い感じ。

 

大丈夫じゃない!!痛い!!

 

と叫びながらも、またやってしまった!!私のバカ!!!

と痛みをこらえていました。

 

ただ・・・。

 

いつもと違う。。

 

どんどん腫れてくる。

痛みが増加。

内出血。

 

いつもだったら、しばらくうずくまっていれば復活できるのに・・・。

それができない。。

 

いたい。。うぅぅぅ。

 

さすがにこれは、いつもと違う。

 

バカな私もわかります。

 

とりあえず、旦那を大声で呼び、ソファに移動。

足を上げて、動かさないようにする。

冷やしつつも痛みはどんどんどんどん増してきます。

冷やしているのに氷の冷たさも一切感じない!!!

痛すぎて耐えれず、ロキソニンを飲む。

 

次の日になっても痛みが引かず、腫れもひどいため、整形外科へ。

 レントゲン後。。

 

「うん。軽い、剥離骨折ね。」

 

え!?骨折!?

えっ?軽いってなに??

 

松葉づえ?ギプス?と戦々恐々としていると、

先生から、

「シーネで固定すると靴はけないし・・・まぁ。テーピングで様子みましょう。」

 

えっ?テーピングで大丈夫なの??

 

↓すごく詳しく書いてありました。

fracture-bible.com

私も、結果、

バディーテーピングと呼ばれるテーピングで固定されています。

動画は手ですが、私は、足の小指と薬指で固定。

動画のようにガッツリとは、まかれてはいませんが、同じ感じです。

痛みは、ロキソニンを飲むこと。

歩き方に気を付けること。

あとは固定するしか特にやることないんだよね~。

仕事とかで座っていると夕方腫れちゃうかも・・まぁ仕方ないよね。

その時は頭より足を上にして寝てね!

 

先生・・・軽いな。

でも、その先生の軽さが意外と大したことないんじゃ・・・とも思わせてくれました。

 

そして、意外と多いそうです。

タンスの角とかでぶつけて骨折。って。

 

 どうしてぶつけるのか・・・の回答はこちら↓↓

trend.sunnysideworkers.com

脳が認識している足の指の位置と、実際の足の指の位置が異なっている事が原因

脳が把握しているよりも、実際には外側に足の小指があるということを理解した上で、日々の生活をゆとりを持って過ごせば、タンスの角に小指をぶつける頻度はきっと減る

なぜ足の小指をタンスの角にぶつけるの?赤味と白身の魚?(関ジャニ大人の新常識SP) | トレンドニュース365

 なっ・・・なるほど。。

思っているよりも外に小指があるのか・・・。

 日々の生活をゆとりを持って・・・・。

確かにちょっと、急いでいるときにぶつける気がする。。

 

はぁ。

自分のドジぶりに嫌気がさしつつ、治るのを気長に待ちたいと思います。

 

皆さんも気を付けてくださいね~。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

時が流れてても、やっぱりMeja(メイヤ)の声が好き。そして赤ちゃんが泣い時にはLady Gaga(レディガガ)??

 

f:id:for-mom:20180629152654j:plain

 

しばらく、聞く機会がなかったのですが、最近、朝の準備は音楽を聴きながら。。

なんかすごくテンションが上がります~^^

 

娘は、2階から降りてくるときに曲が聞こえると歌いながら下りてきます(笑)

 

きっかけは。。

このヨーコさんのブログ。

id:funkeystomusic

www.funkeys-english-music.comエレカシ愛がふんだんに語られていたり、わかりやすい英語の解説。

伝える上手さがダントツで文章を書くときにも参考にしながら、毎日楽しく読んでいます。かなりのコアファンだと自負してます(笑)

 

そのヨーコさんのブログを見て、久々に、ハマっていた音楽を再び聞き始めることに。

ジャニーズメインになったのは娘の影響もありここ最近(笑)

学生時代は洋楽にハマったり・・・邦楽ではインディーズバンドにハマったり・・・していました。ミーハーと言えばミーハーな感じでした。

 

今回は、ぜひ、聞いてほしい。曲のご紹介!

 

年齢がばれてしまうのですが・・・ 。

高校生の時に聞いていた「Meja(メイヤ)」 スウェーデンの歌手。

アコースティックなサウンドと透明感あるMeja(メイヤ)の歌声は、今聴き直しても、時代にとらわれない良さがある。

声が本当に好み。ドンピシャで私の心を動かします。

 

あの時代すごく売れたので、私と同年代の方は知っている人が多いと思う!

若い世代にもぜひぜひ聞いてほしい。

 

3枚目のアルバムでMejaの音楽の方向性がかわった記憶があって、そこからアルバムを買わなくなってしまったんですが・・・。

 

ジブリ矢井田瞳さんのカバーも歌っていたり。

ジブリは娘のために買おうかなと思っている今です。

 

そういえば。。

音楽の話を書いていて思い出したことが・・・。

赤ちゃんにモーツァルトを聴かせると頭がよくなるをいう話を聞いていて、

いろいろ聞かせていました。今もいろいろなでていますね!

 

でも・・・ウチの子が泣いたときにすぐ泣き止んだ神の声があったんです。

はい。そうです。ガガ様こと。Lady Gaga

最初は故意に聞かせたわけではないんです。

そのあたり、記憶があいまいなのですが、娘がギャン泣きをしていて・・・。

音楽が聞こえたと思って聞いていたら、ピタリと泣き止やみました。

おや?

まさか??

と思って、

次に泣いたときに再度ガガ様の曲を流すと・・・泣き止むー!!!

これは、完全にウチの娘だけかもしれませんが(笑)

まさに、神のような存在。ガガ様ありがとう。といつも思っていました。

 

そんなわけで、最近また音楽を聴く生活をしています。

皆さんもイチオシの曲があったら教えてほしいです!

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

7月の行事・イベントをまとめてみました!皆さんはどんなものが思い浮かびますか??

f:id:for-mom:20180627100737j:plain

気温が30度を超える日もあり、真夏の気配を日に日に感じる今日この頃。

7月になると、梅雨でも、気分は夏まっただ中。

そういえば先日、早くもセミの鳴き声を聞きました。

 

そんな『7月といえば?』をまとめてみました。

f:id:for-mom:20180627100826j:plain

 

■7月7日【七夕】
笹竹に願い事をつるしたり、夜空を見上げて彦星と織姫を想いえがいたり、なんとなくロマンチックに感じる日ですよね。そうめんを食べる地域もあるようです。

◇七夕の日にちは7月7日じゃないの!?

knowledge-info.com

 

■7月20日土用の丑の日
2018年は8月1日も土用の丑の日があります。
スーパーにはウナギがたくさん並びますね!鰻は栄養価が高く、夏バテ防止にもぴったりな食材で、「元気で夏を越せますように」と願いを込めて食べられているようです。

土用の丑の日ってどんな日??

shikinobi.com

 

■7月20日ごろ【夏休み】
2018年は7月21日(土)から始まるところが多いようです!夏休みといえば、宿題、ラジオ体操、プールといった行事もありますが、休みだからこそできる時間を思いっきり楽しみたいですね。

 

■7月下旬ごろ~8月【夏祭り・花火大会】
各地で夏祭りが始まります。かわいい浴衣を着た女の子を見かける時期にもなりますね。
花火大会のイベントカレンダーもあるので参考にしてくださいね!

◇愛知県の花火大会はいつ?どこで?

hanabi.walkerplus.com

 

いかがでしたか??
7月は日にちが決まっているイベントは少ないですが、なにより待ちに待った夏休み!が始まります♪

海に行ったり、かき氷たべたり、、夏を満喫したいです。

 

みなさんはどう過ごしますか?楽しみですね!!

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

ともえ

 

春日井市在住。

ちょっと落ち着かないけれど、低緊張ぎみでダイナミックな動きはしない、今はグレーと言いたい年長男子の長男とフツーに見える次男の二人を育てています。長男の小学校入学に向けて現在進行形で悩み中!

おすすめ絵本。子供も大人も楽しめる!ヨシタケシンスケさんの絵本の魅力

f:id:for-mom:20180627154845j:plain

こんにちは、8です。

久しぶりにおすすめの絵本のご紹介です。

 

今回はこちら。

『りんごかもしれない』 ヨシタケシンスケ

 

■『りんごかもしれない』ってどんな本??

ブロンズ新社 - りんごかもしれない

テーブルの上にりんごがおいてあった。 ......でも、......もしかしたら、これはりんごじゃないかもしれない。もしかしたら、大きなサクランボのいちぶかもしれないし、心があるのかもしれない。実は、宇宙から落ちてきた小さな星なのかもしれない...... 「かんがえる」ことを果てしなく楽しめる、発想絵本。

 

ヨシタケシンスケさんとは??

『もう ぬげない』『りんごかもしれない』…膨らみ続けるオモシロ妄想も「まずは常識を知ることから」―ヨシタケシンスケ インタビュー前編 | ダ・ヴィンチニュース

 

本屋さんにいくとおすすめ絵本上位にあるので、ご存知の方も多そうですね。
この方の本はどれも面白くて考えさせられるのですが、この「りんごかもしれない」も大変秀逸な作品です。

 

この「かもしれない」という発想、誰でも小さい頃は持っていて、いつの間にか考えなくなるもののひとつだと思っています。


見方を変えるって、大人になればなるほど難しいものです。

たまにはこういう本を読んでリフレッシュしてみてはいかがでしょう?

大人も子どもも楽しめるステキな絵本です。

 

こちらもおすすめです。

『もう ぬげない』 ヨシタケシンスケ

 

■『もう ぬげない』ってどんな本??

ブロンズ新社 - もう ぬげない

ふくがひっかかってぬげなくなって、もう どれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。このままおとなになるのかな。ぬがないまま、工夫しながら生きる? ぬげない仲間をみつけて、たのしく生きる? あれこれ考えるうち、だんだんおなかがさむくなってきて......

 

 

ぜひ読んでみてくださいね!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com 

この記事を書いた人

◎profile

8

 

広報系の仕事に携わる社会人です。食べることが好きですが、作る方はイマイチ。

ぐりとぐらのカステラを絵本通りに作るのが最近の夢です。