ママ、私、好きな人ができたの。まさかの恋のトライアングル!?小2女子の恋愛観。

f:id:for-mom:20180629105533j:plain

チャリダー主婦さんの、ブログ・・・。

なんてタイムリー。

for-mom.hatenablog.com

 

先日、車に乗っているときに、

娘「結婚って何歳からできるの?大倉君(関ジャニ∞)とか二階堂君(Kis-My-Ft2)と結婚はできるかな?」

と聞かれ、

 

私「法律はもっと若いけど。。。20歳過ぎればいいんじゃない?…大倉君と二階堂君?そうだね~それはわからない。ママもライブでしか会えないしな~。」

 

娘「ママは何歳で結婚したの??」

私「2▲歳。」

娘「えっ!!そんなに遅かったの!?」

 

おいっ!!

と思いつつ・・・どうしたの??

と聞くと。。

 

娘「私・・・好きな人ができたの。」

私「(おぼこい娘にもついに!?)えっ?えっ?誰よ?誰?ママの知ってる人。」

娘「保育園一緒だったよ。A君。」

 

・・・・知らないわ。ごめん。

 

娘「でも・・・。」

私「でも?」

娘「前から私を好きって言ってくれるB君がいるでしょ。」

私「あぁ。うん。(今どき珍しい?肉食男子)。」

娘「好きな人いるか聞かれて・・・。A君が好きって言えなかった。」

私「別に好きな人は誰か教えなくてもいいから、B君のことは好きじゃないって答えれば?」

娘「だって・・・なんだか、かわいそう。」

私「いやいやいや・・・好きじゃないのに、好きなそぶりを見せるほうが相手に失礼だと思うよ。」

娘「でも・・・。・・・もうこの先、私のこと好きになってくれる人誰もいないかもしれない。」

私「・・・(7歳ですよね??)そんなのわかんないじゃん。これからいろんな人と出会うしさ~。」

娘「でも、私のこと好きになってくれる人ができるって、わからないじゃん!!」

 

私「まぁ。わからないけども。。でも、曖昧な態度は相手に失礼だよ。」

 

娘「Cちゃんが私の好きな人誰ってすごく聞いてきて・・・。大倉君(関ジャニ∞)って答えてたら大人の人はダメって言ってきて・・・そしたら先生が「好きな人いないならいないって答えて」と言われたんだけど・・・私好きな人いるからいないって答えられないし!!」

 

・・・ややこしいことになってるな。

どうやら、おませなCちゃんとB君が仲がいい。

B君が肉食な感じなのはCちゃんが絡んでいるからかも。。

A君はB君が娘が好きなことも知っているよう。

 

そして、好きな人がいるから、いないって答えられないって・・・

適当に答えればいいものの。。

変なところに真面目で自分の気持ちに素直な娘。

 

って・・なぜいきなり先生がでてきてるんだ。。

 

いろいろ考えることがありつつも。。

 

とりあえず、授業参観があるので、好きな子教えてよ~

と伝えて、先日、授業参観に行ってきました。

 

すると、なんということでしょう!!!

A君B君は隣、A君は娘のななめ前B君は前の席という、トライアングルが出来上がっていました!

f:id:for-mom:20180629101152p:plain

妙にニヤニヤしてしまいました。

 

そして、家に帰り、

「A君、なかなか、かっこよかったじゃーん。」

と伝えると。

「でしょ。ちょっと藤ヶ谷君(Kis-My-Ft2)に似てるでしょ?見てると思い出すの。藤ヶ谷君(Kis-My-Ft2)。」

 

・・・・え??

まって・・・。

A君が好きなのは藤ヶ谷君(Kis-My-Ft2)に似てるから??

 

「ちなみに、A君のどこが好きなの?」

「全然、しゃべらなくて、1回も先生に怒られたことないところが好き。」

「ん?仲はいいの?」

「ううん。話したことないもん。でもA君なら結婚できる可能性あるでしょ。」

「・・・・う。うん?」

 

小学2年生の娘にとって「好き」の次は、

すぐ結婚に直結しているようで、彼氏彼女。付き合う付き合わない。の感覚はまだ、なさそうです。

(おませな子がいるので近いうちにまた話題になるかもですが・・・)

 

そして、アイドル好きな部分はそのまま残しつつ、淡い恋心は育ってきているようです。(ただ、遠くのアイドルよりも近くの似ている子を見つける打算さも感じてしまいましたが・・・。)

 

 B君には、好きな人がいるとは答えず、そういうのはわからない。と答えるというところで、娘も納得していました。キープのようになっているのが・・・ちょっと心配。

 

好きな人。って感覚、いくつくらいからどんな風に感じて育てていくのでしょうね~。

まだまだドロドロの恋愛に発展することはなさそうなので、様子を聞きつつ見守りたいなと思いました。

 

 

 

そして、思いだしてしまったことがあるんです。

実は娘、視力が少し低下気味。

見えるなら大丈夫だけど見えないなら席を前か真ん中あたりにしたほうがいい。と眼科の先生に言われていました。

 

娘に、黒板の字は見える?先生に席を真ん中にしてもらうように伝えたほうがいいんじゃない??

 

と聞いたところ

 

次の席替えの時に真ん中にしてと伝えてもいいから・・・今回はこのまま!このままの席がいい!!黒板は見えるから!!!

 

という頑なな答え。

まぁ。黒板の字が見えるならまぁいいかと思っていて、いたのですが・・・。

 

娘よ。

おぬし、A君を後ろからみたかっただけなのでは!!!

まぁ。これは私の想像です(笑)

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

小学生女子の恋愛模様。え、彼氏が出来た?! 

○○ちゃんに彼氏ができた! 長女からの報告にびっくり

f:id:for-mom:20180627114342j:plain


先日、長女から「ママとゆっくり話したい」といわれ、久しぶりに一緒にお風呂に入ることに。


2人でのんびり、湯船につかりながら、長女の学校話を聞いていると……。
「○○ちゃんに、彼氏ができたんだよ~」
と、とっても気になる一言!!!
「か、かれし?!」
小3で、早過ぎないかと思いつつ聞いてみると、○○ちゃんの好きな■■くんも、○○ちゃんのことを好きだということが分かり、
「2人は両思いだー!!」
「付き合うの?」
「彼氏と彼女だー!」
と、クラスで盛り上がっただけのようで、ちょっと安心。


  私「彼氏……って、具体的にどうするの?」
 長女「わかんない。彼氏って何する人?」


小3にとって「彼氏」ってどういうものか聞いてみたのですが、長女の方から質問で返されてしまいました。

 

  私「……一緒に帰るとかするんじゃないの?」
 長女「えー、○○ちゃんは毎日わく(川崎市の学童の通称)行くから、一緒には帰れないよ~」
  私「じゃあ、休み時間を一緒に過ごすとか?」
 長女「■■はいつもドッジボールしてるから無理。○○ちゃんはうち(←関西語圏ではないのに、なぜか一人称が「うち」な長女)達と遊ぶし」
  私「そうなんだ。まぁ、自分の好きな子が自分を好きって言ってくれるとうれしいから、それだけでいいのかもね」
 長女「ふーん。両想いってうれしいの?」
  私「そりゃ、うれしいんじゃない?」
 長女「そっか、そうだよね……」

 

何やら長女は考え込んでいるよう。

 

「そういえば、長女的には好きな人いないの?」と、

いちばん聞いてみたかったところを聞いてみると……
「いない!」と一蹴されてしまいました。

 

でも、逆にこの即答&断言っぷりが、母の勘的には「いるよ」に等しく感じます(笑)
実は、思い当たる子が一人いるんですよね~。

 

長女が1年生の頃の出来事から現在まで

f:id:for-mom:20180627114427j:plain

 

1年のときに同じクラスになったSくんは、たびたび長女の話に出てくる男の子。
普段は女の子同士で遊んでいることの多い長女の会話にのぼる男の子は、ほぼSくんのみ。

 

 「○○ってSに言われたから、△△って言い返したの!」
 「Sが□□して、先生に怒られてたんだよ」
 「わたしの髪の毛(長女はよくポニーテールにしている)を、Sが『犬のしっぽみてー』って引っ張ってきた」

 

という風に、からかったり、からかわれたりといった、微笑ましいやり取り。
初恋と呼べるものかはわかりませんが、お互い気になっているのでは……と思っていました。

 


そんな中。
ある日、私が帰宅するなり、

「Sくんに『好き』って言われた」と長女から報告が!!

以前から話しを聞いていた私は、「ついに来た?!」と大興奮。

 

「Sくんが!? 長女ちゃんは、なんて答えたの?」
ワクワクしながら聞くと、長女の答えはなんと……

 

「え??『きもい』って言ったよ」

 

と、予想外かつ辛辣過ぎな一言。
(ええぇーっ?! それってSくんにとってトラウマ級ダメージなのでは???何より、長女もSくんのこと、好きだったんじゃないの???)


「ちょ、ちょっと長女ちゃん、なんでそんなひどいこと言ったの?!」
思わず、長女を責めるような口調で聞くと、

 

「だって、びっくりしたんだもん……」
と、少し落ち込んだ様子。


「でも、Sも『冗談だよ、バーカ』って言ってたし……」
(そ、それはSくんも『冗談』と言って逃げるしかなかったのでは???)

 

「Sくんに、好きって言われてどう思ったの?」

「……わかんない」


1年生だった頃の長女には、まだ「好き」が難しかったようです。
「好き」という気持ちが、恥ずかしかったのかもしれません。

 

ひどい振り方(?)をしてしまったので、長女とSくんは、友達としても遊べなくなるかなと少し心配しましたが、2人は現在も仲は良いようで、放課後遊ぶ友達の名前にちょくちょく出てきています。
おうちに遊びに行ったりもしているよう。


ただ、Sくんは「△△が好き」「××が可愛い」とか、長女に他の女の子を褒めるようなことをよく言っているようで、そのたびに長女は「前は他の子が好きって言ってたのに、Sってば浮気者なんだよ!」とちょっとピリピリ。


まだ小3だし、Sくんが惚れっぽいタイプなのか、長女の反応を楽しんでいるのか(←だとしたら相当ヤリ手ですね)、話しを聞いているだけの私にはわかりませんが、長女はかなり振り回されているよう。


また、長女の仲の良い友達が「Sくん好き」となったこともあり、そのときはかなり気にしているようでした(幸い、友達の好きな人は、その後すぐにSくんから他の子に移ったようです)。


こうやって書くと、あからさまに長女はSくんのことが気になっているのでは……と思うのですが…


「Sくんのこと、どう思う?」
と彼女に聞いても、
「べつにー」
と、いつもそっけないお答え。


まだ自分の気持ちに気づいていないのか、気づいていても恥ずかしいのか、どっちなのかな~??

 

遠い昔の胸がきゅんとなるような甘酸っぱさを少し思い出しながら、長女の恋愛模様を傍観中です。


らんま&あかね(byらんま1/2)に代表されるような『文句言いながらも、実はお互いが好き』って、学生時代の恋愛の鉄板じゃないでしょうか??
まさに青春って感じですね。


でも、長女の恋バナに、主人は本気で落ち込みそうなので、彼には内緒にしておこうっと(笑)

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

おすすめ!私が出会った本当に楽ちんな靴☆

f:id:for-mom:20180625141633j:plain

突然ですが、皆さんが靴を買う時の「ポイント」は何ですか??

 

デザイン、価格、機能…色々ありますよね。

私が最も重視するポイントは・・・

とにかく「楽ちん」なこと!!

 

私は、歩き方が悪いのか、足の形が悪いのか…とにかくスグに足が痛くなります。

靴がすごく脱げやすいんです。とくに右足。

脱げそうになるから脱げないように意識して歩くため、変なところに力が入るみたいで、脛(すね)の辺りや足裏なんかが筋肉痛になります。

 

そんな私が「これはイイ!」と思えた靴。

それがコチラです。

■マルイの『ラクチンきれいシューズ ヴェリココ』

search-voi.0101.co.jp

マルイがお客様の声をもとに、お客様と一緒に作った靴。

それが『ラクチンきれいシューズ』です。

voi.0101.co.jp

 

「楽な靴」というと、デザインがイマイチだったり、値段がすごく高かったりしますが…

この『ラクチンきれいシューズ』は、名前のとおり「ラクチン」だけど「きれい=デザインもかわいい」靴なんです。しかも、値段もお手頃!!

サイズ展開も豊富で、なんと19.5㎝~27.0㎝まであります。

 

私がこの靴に出会ったのは、近所のイオンモールで期間限定でやっていた「ラクチンきれいシューズ 体験ストア」。

 

特に靴が欲しかったわけではないけど、「どんな感じかな~。」とお試ししてみることに。

 

結果、、、3足買いました~!!

履き心地の良さと、手頃な価格でついつい…。

 

『ラクチンきれいシューズ ヴェリココ』は、フィット感がすごくいいです。

脱げない。ヒールでも走れる。疲れにくい。でも、オシャレ☆

 

ネットで靴を買うのは、私みたいな人にとってはすごくハイリスクですが、この靴ならこれからも安心して買えそうです♪

 

ちなみに、私が靴を3足まとめ買いした「ラクチンきれいシューズ 体験ストア」ですが、現在こちらで開催されているようです。

■体験ストア

マルイ「ラクチンきれいパンプス体験ストア」各地で期間限定オープン|マルイ 

お近くの方は、ぜひ体験してきて下さい♪

 

 

~~ 他にも、私が履きやすかった靴をご紹介。~~

 

リーボックのバレエシューズ

めちゃくちゃ軽い!素足で履いても気持ちいいので、夏におすすめ。

 

◆アシックスのパンプス

さすがアシックス。安定感があって歩きやすいです。

 

◆リーガルのレインパンプス

脱げにくい!バレエシューズだと甲が濡れがちだけど、この形なら濡れません。

 

ついでに、こちらも。

靴と同じく、靴下のかかとも脱げやすい私のおすすめ。

これ、本当に脱げません!

今日も、これとラクチンきれいパンプスで自転車こいで駅まで行きましたが、全く脱げませんでした。脱げる気配もありませんでした。

21~23㎝の小さめサイズがあるのもいいですね!

 

皆さんのおすすめ「楽ちんシューズ」も、ぜひ教えていただきたいです!!

 

for-mom.hatenablog.comfor-mom.hatenablog.com

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

スイミング、速く泳ぐ方法は?!泳ぎ方のコツは4つ!?娘(小4)が元オリンピック選手に教えてもらったこと。

f:id:for-mom:20180625144601j:plain

娘(小4)は、年少の頃からスイミングに通っています。

 

週に1回、のらりくらりとプールでプカプカ浮かびながら、楽しそうに遊んでいた娘。

周りのお友達が進級(スイミングスクールには泳げる段階によって級が設定されています)しようが、お構い無しでプカプカ〜♪

 

ところが、年長になったころ、仲良しのお友達のやる気スイッチとともに、なぜか娘もやる気スイッチが入り、次々に進級していきました。

 

スイミングに行く頻度も、週2~3回に増やしたり、春や夏の短期教室にも行くようになり、スイミングの楽しさを満喫しているようでした。

 

一年生が終わる頃、「スイミングの選手育成コースに来ないか?」とのお誘いを受けました。
(ちなみに、泳ぎが早い訳ではなく、「ガッツがある」のと「足が強いから」です^^;)

親としては悩みつつも、本人が「入りたい」ということで、選手コースに入ることにしました。

 

・・・が、入ったのは良いけど、レベルの差が凄まじい!!
選手コースの子どもたちは、25mまで泳いでターンして25mを泳いで帰ってくるスピードが速い速い!
それに比べ、娘はというと・・・。みんながスタート地点に戻ってきた頃に、やっと25mをターンして戻って来ようとしている・・・。

しかも、練習メニューも「50mを20本!」とか!?!?

 

あり得ない。。。。

保護者席から見ていて、私の心が折れる!!!

 

もちろん、50m×20本なんて娘は泳げません。
ほとんど休憩してるし!

 

これからもついていけるの?
というか、みんなの邪魔してない!?

と、心配し続けて3年目(笑)^^

 

コーチの読み通りなのか、読み外れなのか、ガッツだけは取り柄の娘。

4年生になり体力がついたのか、とりあえず練習にはついていけるようになり、早く泳ぐことはできないけど、早くなりたい気持ちが芽生えて来ました。

 

一生懸命やれば、ある程度のタイムはクリアできますが、A級の試合に出ようと思うくらいまでになると、「泳ぎ方」や「形」がとても重要になってきます。

しかも、小学生にそれを分かりやすく教えるのって難しいです(そもそも私は超素人)。

 

そんな時に見つけたのが、市民プールなどでたまーにやっている泳ぎを教えてくれるイベント。

今回は、元オリンピックスイマーの山田佐知子さん。

25名ほどの小学生を対象に、泳ぎの基本を教えてくださいました。

 

選手コースの練習は、いつも泳ぎこみ中心なので、「形」を意識して泳ぐことのない子どもたち。
水を得た魚のように、活き活きと、しかもスイスイと。

本当に早くなったのかはまだこれからですが、早く泳ぐためのコツを掴んだようです。

 

今回教えてもらったことは、

 ≪クロール(自由形)を早く泳ぐためのコツ≫
  ・斜め前を向く
  ・ストリームラインをしっかりとる
  ・バタバタ(足)をしっかりする
  ・顔を動かさない

 

 ■ストリームラインとは

ストリームラインを分かりやすく動画で解説されています。

katoswimclub.jp

 

素人ママですが、子どもと一緒に少しでも早く泳げるための方法を探してみたいなと思います^^

 

ちなみに、サインももらいました。

f:id:for-mom:20180625144227j:plain

 

もう、「山田さんのスイミンググッズ」にしか見えない。笑

 

一緒に行った子どもたち全員のリュックにも、大きく「山田さんのサイン」が入っているので、全員山田さんです。笑

  

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com 

この記事を書いた人

◎profile

こあらママ

化粧品関係の研究職してます。

負けず嫌いで真っ直ぐな小4ムスメと、悪賢い3歳ムスコ(アレルギーっ子)のオカン(関西人)です。

仕事と子育てにがんばってる(つもり)、典型的な働くママです。

我が家の七夕飾り。今年は子ども達と手作りしよう☆

f:id:for-mom:20180622111557j:plain

もうすぐ『七夕』ですね☆

■七夕の由来

七夕の由来|願い事をする理由・笹や七夕飾りの意味について – 明日のネタ帳

 

昨日、娘(小2)が学校で七夕の飾り(?)を作ってきました。

f:id:for-mom:20180622102730j:plain

へぇ~、意外と上手にかわいくできてる!!

笹も、ちゃんと笹っぽく見える!

1学年上のお友達に教えてもらったとの事。

 

彦星は、時間がなくて作れなかったらしい。

「じゃあ、今から彦星も作って~!」と言うと、「服どうやって折ったっけ~。。。」と覚えていないので、私が織姫を見ながら作成。顔部分は娘作。

f:id:for-mom:20180622103232j:plain

着物の裾を少し広げるのがポイントとの事♪

 

「かわいくできたね~^^」と喜びながら、娘の書いた短冊をよく見ると…

f:id:for-mom:20180622103633j:plain

『べんきょうが うまくなりまように』

 

ん??色々おかしいね(笑)

勉強はうまくなるものじゃないし、「す」が抜けてるし…。

 

「これ、もう一回ちゃんと読んでごらん?」と娘に言い、3回目くらいでやっと「す」が抜けていることに気づき、勉強は「うまくなる」じゃなくて、「できるようになる」って書くんだよと教えました。(自分の努力が必要だけどね、娘さん…)

 

 

せっかく娘がカワイイ織姫と彦星を作ってくれたので、今年の我が家の七夕飾りはこの子たちを壁に飾ることにしました!!

 

他にも七夕の飾りを作りたいな~☆

子どもと一緒に作れそうなものを探してみました。

 

折り紙で七夕飾りの作り方まとめ!簡単な折り方を紹介します!

こちらには、折り紙で作れる飾りが色々紹介されています。我が家もこれを参考にして子ども達と一緒に作りたいと思ってます!「天の川」とか「吹き流し」とか、昔作ったな~。

 

そして、「笹はどうしようかな~。」と考えていて、「本物がいいけど、その辺には生えてないし…。あ、竹は近くで見たことあるかも。あれ?笹と竹って同じだっけ??」と分からなくなり…、調べました。

mame-column.com 

「笹」「竹」、別物でした。

いちばん区別しやすいのが、葉っぱの模様!

葉脈が格子状なのが「竹」で、葉脈が並行なのが「笹」との事。

知らなかった~!!

 

でも、どこで手に入るの??と思い、また調べてみると、ホームセンターやお花屋さんで売っているらしい。

今まで気にして見てなかったから、売ってるの見たことないけど、今度買いに行こうと思います!

 

ちなみに、笹は枯れやすいので、あまり早く買わないほうがいいとの事。でも、あまり遅いと売り切れると…。タイミングが難しいな。

 

皆さんのお家では、どんな七夕飾りをしますか??

いいアイデアがあったら、ぜひ教えてください☆

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

3歳児の寝かしつけ。息子はママの○○を触ると落ち着くらしい・・・。

f:id:for-mom:20180620113229j:plain

 

息子(3歳)は、ママ(私)が大好き。

私が隣にいないと寝られません。

 

でも、隣に「いる」だけではダメなんです。

 

息子は、私の「肘(ひじ)」をスリスリ触りながら眠りにつくんです。

 

しかも、好みの角度があるらしく…

私の腕を引っ張ったり、曲げたり、持ち上げたり。自分好みの角度になるまで動かします。

さらに、それは私の「左肘」でないといけない。「右肘」ではダメなんです。

パパの肘も、おねえちゃんの肘もダメ。「ママの左肘」だけが触りたい。

 

普段は私もそれに付き合っていますが、疲れている時などはそれがとっても煩わしい!!!自分の楽な体勢を取れず、左肩が少し上がった状態で肘を曲げて固定される。

少しでも動かすと、「違う!この肘じゃない!」「もっとキレイな肘がいいの!」と愚図り出します。(キレイな肘=自分好みの角度の肘)

 

私がどうしても我慢できない時は、息子に背を向けて、肘を隠して寝たふりをしたりします。

「肘さわりたい~!肘~!」と泣く息子(セリフだけ聞くと変態っぽい!?)をムシして寝たふり。

しばらくすると、「じゃあ、ママの上に乗ってもいい?」となります。

肘が触れない時は、私の身体の上にうつ伏せになって眠ります。

 

私的には、ツラい体勢で寝るよりも13㎏の息子を乗せて寝るほうが楽。

 

こんな感じで、毎晩30分~1時間くらいかけて寝かしつけをしています。(早いときは15分くらいで寝てくれますが…。)

 

今は面倒に感じる「寝かしつけ」ですが、それもあとどれだけ続くのか…。

こんなにママにくっついて来てくれるのも今だけなんだよな~と思うと、この「肘フェチ」もちょっと嬉しく感じたり(笑)

 

皆さんはどんな風に「寝かしつけ」されていますか??

うちの息子のような「○○しないと寝られない!」みたいなものありますか??

 

ちなみに、息子はゴハン中も右隣に座っている私の肘をスリスリしてくることがあります。私の肘の何に癒されているんでしょう…!?

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

週4・時短の契約社員で2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小2):怒りっぽい性格が私にそっくりで、何かと私と衝突することが多い。
息子(年少):甘え上手で泣き虫なママっ子。最近やんちゃ度が急上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格。

ワーママの夕食準備。朝、準備して、夜すぐごはんの時短方法。

働いているママさん。

夜ご飯って何時ごろになりますか?


私は毎朝8時ごろ家を出て18時半ごろ帰宅。

帰ったら洗濯もの、食器の片付け、保育園のノートを確認して夕食準備。。。となると、取り掛かると大体18時40分。

そこから作り始めてはかなり遅くなってしまいます。
夜ご飯の目標は19時!

 

その為に毎朝少し早起きして準備をしています。

 

たとえばある朝の準備。メニューを決めます。

 

■本日のメニュー

1)とんかつ

衣までつけて準備します。

2)サラダ

レタスをちぎって、キッチンペーパーをひいたタッパーにいれます。

キュウリ、トマトをカットしてひとつのお椀に入れます。

f:id:for-mom:20180618100212j:plain

3)レンジで簡単!まるごと新たまねぎの副菜

新玉ねぎは皮まで向いてボールにセットしてラップをしておきます。

Cpicon レンジで簡単!まるごと新たまねぎの副菜 by キレイ研究室

cookpad.com

 4)味噌汁

この日は具はズッキーニときのこと玉ねぎ。具をカットしておきます。

f:id:for-mom:20180618100605j:plain


朝はここまでの用意で冷蔵庫に入れておきます。

f:id:for-mom:20180618100639j:plain

だいたい20分かな?

 

夜の仕上げ。

家に帰ってきてから準備します。

1)味噌汁

お鍋に具をお出しを入れてゆでます。
最近、はまっているのが水だしです。

f:id:for-mom:20180618100919j:plain

朝、昆布と鰹節をいれたポッドに水を入れておくだけでかえってくる頃にはいい感じのお出しに♪
こちらの本を参考しています。

「水だし」さえあれば和食はかんたん!

 2)新玉をレンジにかけるレンジで簡単!まるごと新たまねぎの副菜

冷蔵庫から出してそのままレンジへ

3)サラダ

お皿に盛ります。

4)とんかつ

揚げます。

5)最後に味噌汁にお味噌を溶かし、新玉ねぎの仕上げをします。

約10分で夕食へ。

そして大体7時前には間に合います。

f:id:for-mom:20180618101556j:plain
今日も美味しくごはんをいただきました^^

 

皆さんの時短など、教えていただきたいです!

 

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

この記事を書いた人

◎profile

ともえ

 

春日井市在住。

ちょっと落ち着かないけれど、低緊張ぎみでダイナミックな動きはしない、今はグレーと言いたい年長男子の長男とフツーに見える次男の二人を育てています。長男の小学校入学に向けて現在進行形で悩み中!

 

みんなとは違った習い事をしたいと思ったら「筝曲」はどうでしょう??

f:id:for-mom:20180531104344j:plain

こんにちは8です。

 

お子さんの習い事の人気のひとつにピアノがあります。

音楽系の中でスタンダートかつ教室が沢山あるのが強みかなあ、と勝手に思っています。

ですがちょっと毛色が違うものを習わせたい!

というお母さん、筝曲はどうでしょうか?

筝曲とは

箏曲」という日本語は、箏の音楽の総称として用いられます。器楽も声楽も含みます。

筝曲とは|公益社団法人 日本三曲協会

 

箏は日本の伝統楽器で、弦が十三弦ある弦楽器です。
爪と呼ばれる道具を指に三本嵌めて、箏の前に座って弾きます。

楽器は大きいですが、木をくり抜いて作っているのでそんなに重くはないです。
少なくともコントラバスよりは軽い…と思います。(コントラバスを持ったことがないのでちょっと比較できないのですが)

 

箏を弾くときは、柱(じ)と呼ばれる道具で弦を張って爪で弾きます。

音程はこの柱を動かすことで調律します。

また演奏中は、弦を押さえることで半音を出したりします。

譜面(ふめん)と呼ばれる専門の楽譜を使いますが、所謂音符で書かれている訳ではなく、縦書きで漢数字で表されています。自分から一番遠いところから一、二、三・・・と続き、十以降は斗、為、巾、と表します。


一が一番低い音、巾が一番高い音に調律するものが基本です。

 

筝曲で有名なところだと、「春の海」や「六段の調」が聞いたことがある曲かなあ、と思います(お正月にデパートでかかっているのがソレです)。


ですが、音程(ドレミファっていうアレです)は全世界共通なので、調律ができていれば洋物もばっちり弾けます。お子さんが習う手習いの中にキラキラ星やチューリップなんかもありますし(教室によって違うかもしれませんが…)

筝曲というか、箏のいいところは、音感が鍛えられるところと、腕力が付くところだと思います(箏を持ち運ぶのもそうですが、弦が強いんです。そして強くないといい音がでないんです)。

後は性があえば長く楽しめるところでしょうか。


難点は教室が少ないところと、譜面から入ってしまうと音符が読めなくなるところ(笑)。

 

歴史や何かかやの詳しくはこちら

箏 - Wikipedia

 

月謝もまちまち、道具を貸してもらえるところでなければ最初は難しいかもしれませんが、何か違うことをさせたいなあ、というときは視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。

 

そして、筝曲と言えば、

この音とまれ!

このマンガを読むと筝曲をやってみたい!!って絶対思います(笑)

説明もわかりやすく、筝曲の難しさや楽しさなどが伝わり、筝曲の魅力がたっぷりです。そしてなんといっても青春!って感じが私はすごく好き。

 先日、実家に帰った時に、最近は使っていないという琴があったので・・・

自分が習いたいな~と思うこの頃です。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 この記事を書いた人

◎profile

8

 

広報系の仕事に携わる社会人です。食べることが好きですが、作る方はイマイチ。

ぐりとぐらのカステラを絵本通りに作るのが最近の夢です。

 

小1夏休みの自由研究:募金について ~小1の娘が考え行動に移すまで~

娘が発した言葉で、やってみようということになりました。

どんな理由から、どんなことをしたのか忘れないように、

ノートにまとめることにしました。

今回初めて知った言葉も娘はまとめました。

 

そしてまとめたノートを見て、

災害があったこと、みんなにも「募金」という言葉を知ってほしいという娘の思いから、タイトルに夏休みの自由研究とつけたものになります。

(娘の小学校では小1は自由研究の課題はありません。)

 

先日友人がこのノートを見て、ブログに書いたらという言葉から

 ノートの一部を、ブログに掲載することにしました。

f:id:for-mom:20180605150116j:plain

 

きっかけは九州北部豪雨のニュース

平成29年7月九州北部豪雨のニュースを娘と二人でみていました。

そして、募金の案内も聞いていました。

「困っている人の役に立つことをしたい」

その言葉から始まりました。

 

「募金をしにいく?」と聞くと

「私の持っているお金じゃ足りないと思う。もっとお金を集めたい。」と

思いがけない言葉でした。

 

と同時に、娘が思ったことに、協力したいなと思いました。

 

 

実際に活動するために

 ここからは、私も初めての経験になるので、

実際に、どう進めていこうか・・・悩みつつ、娘に質問しつつ考えていきました。

f:id:for-mom:20180605142350j:plain

1:お金を集めるにはどうしたらいい?

娘に、質問しました。帰ってきた答えは、

◎何かを売る

◎なにかお手伝いをしてお駄賃をもらう

でした。

2:何をうるといいと思う?

◎お菓子と飲み物

◎ブレスレッドとヘアゴ

でした。

最初にイメージしていたものは、

「レモネードスタンド」をテレビで見ていたので、自分でもできるのでは?と思ったようでした。

実際に日本でもありました。

www.lemonadestand.jp

ただ、今回は、九州北部豪雨の方への募金という思いがあったため、断念。

(娘としてはこれは別の機会に絶対挑戦したいとのことでした。)

 

そして、食べ物関係の販売は、いろいろな許可がいるハズ・・・

(学祭の時にいろいろあった・・・遠い記憶もあり。。)

 

食べ物以外は何かある?と質問し出てきた答えが

ブレスレッドとヘアゴムを作って売る

でした。

 

売れたお金を全部募金したい。

 

という目標になりました。

3:どこで売る?

じゃ・・・どこで売る?

娘に質問しました。

「人が多いところ」の答えに対し、

どこが多いのか?質問していきました。

娘の答えとしては、

「大きな駅の道路」

との回答。

ちょうど募金活動の様子も見ていたので、その回答になったんだと思います。

道路で売ることができるか・・・

ここは私も一緒に調べることに。

ネットで調べると道路許可書が必要と書いてありました。

交番に行く

娘に、警察署に行って聞いたほうがいいみたい。

そう伝えると、大きな駅の傍にある交番のおまわりさんに質問するということに。

事前に、聞きたいことを紙に書いて、いざ出発!!

緊張の面持ちでおまわりさんに質問していました。

その答えは

「道路交通許可のが必要なため◎◎署の交通課へいってください。」

と。

お礼をして、その日は帰宅。

売る場所が決まった!!娘はとても嬉しそうにしていました。

警察署の交通課で聞くことをまとめ、後日警察署へ。

 

警察署の交通課に行く

緊張の面持ちで交通課へ行き、質問。

とても親切に対応をしてくださいました。

がここで大問題発生。

大きな音楽をかけず、歩いている人の迷惑にならなければ募金活動をしてもいいです。

募金活動だけであれば道路交通許可書は必要ありません。

そして、道路で物を売ってはいけません。と。

募金をしてくださった方にお礼をしてブレスレットを渡すのはOKとのこと。

もう場所が決まった!と思っていたのですが、一転暗礁に乗り上げてしまいました。

f:id:for-mom:20180605142627j:plain

さて・・・どうしたものか。。。

私のお友達にも相談したところ

何かのイベントで出店できる場所を探してはどうか??

というもの。

早速探しました。

娘には探すのが難しいから場所は私が探す旨を伝えました。

 

マルシェに出店が決定。

締切が終わっていましたが夏休み中にできそうなマルシェを発見。

ダメ元できいてみたところ快くOKをしてくださいました。

娘に伝えると大喜び!

でも喜んでいる暇はありません。

日にちも決定、もう時間がありません。

頑張って販売するものを作らなくてはいけません。

f:id:for-mom:20180605144049j:plain

また、税理士会で、税務相談が無料で行われているということで、そちらにも確認しました。私が無知なことにより娘のやりたいことができないと困ると思ったのですが、今回の件に関してはそこまで売上金がでないだろうということで特に必要ありませんでした。

税金については話をしましたが、やはりピンと来ていないようでしたのでこちらは徐々に説明していきたいなと思いました(私も勉強が必要です。)

ブレスレッドとヘアゴムの材料を買う

予算:3000円(お年玉)

何個つくる:70個が目標

いくらで売る:100円~500円

----------------------------------------------

材料を買いに行って

合計3132円

f:id:for-mom:20180605143008j:plain

ブレスレッドとヘアゴムをつくる

買ってもらえるように、デザインを考えました。

1人で全部・・・作ることが難しかったので、私も、少し手伝いました。

全部で80個つくることができました。

ひとつひとつに値段をつけました。

 

お店をだす

お友達も協力してくれることになり、いざ販売です。

この時にとても嬉しい配慮をしていただきました。

売上金をすべて募金したいという小学生がいるということで

マルシェの運営の責任者の方が、人の目につく一番いいところに場所をあててくださったんです!!(本当にうれしく思いました。)

そして、お友達のお母さんがバスボムをつくってくださり、こちらも販売することに。

 

一生懸命売りました。

なるべく、親は口を出さず、子どもたちが販売しました。

恥ずかしがって最初は小さい声だったのですが、当初の目的。

売ったお金を募金すること。を伝えると、大きな声をだし、呼び込みもするように。

さてさて。。

結果はいかに・・・。

 

何個売れた??

バスボム:24個 4300円

ブレスレッドとヘアゴム:33個 4800円

※完売御礼とはいかず、予定をしていたブレスレットの数は売れませんでした。

 

販売する大変さを感じたようです。

でもたくさんの方が買ってくれたことがとても嬉しかったようでした。

ご協力してくださった皆さんありがとうございました。

f:id:for-mom:20180605143308j:plain

 募金する

どうやって募金するかの確認は私がしました。

現金書留を今回は使うことに。

f:id:for-mom:20180605141756j:plain

封筒に災害義援金と記載すると現金書留の料金がかからないことを伝えました。

本人は自分で全部書くと話して、書いていましたが、

郵便局員の方が字が読めなくて、すごく時間をかけてしまったのでここは、手伝うべきだったと感じました。

 

最後に

本人は、

九州の大雨で困っている人の助けに少しでもなりたいこと。

物を売ることが難しかったこと。

たくさんの人が協力してくれたこと。

募金活動をこれからもしたいこと。

いろいろなことを勉強したようです。

f:id:for-mom:20180605143101j:plain

遠くに離れてていて、直接何かすることができないとき、

私たちが今できることを考え実行する大切さを

娘の発した言葉から娘自身も学び、私も学びました。

 

娘は今回のことでいろいろと考え、行動に移しました。

そんな娘を誇りに思います。

快く協力してくださった方々にもとても感謝しています。

皆さまからの温かいご協力で娘も成長することができました。

f:id:for-mom:20180605141724j:plain

 

そして 

被害にあった皆さま。

まだなお、流木や土砂が残ったままの地区があるとニュースで知りました。

早い復興を願っています。

mainichi.jp

ノートは学校に持っていき、

担任の先生がクラスで発表する機会を作ってくださったようです。

クラスのみんなが、募金という言葉に興味をもってくれたことを嬉しそうに話してくれました。

そして先生が、ノートに青い星のシールを貼ってくれたことをとても喜んでいました。

 

あれから1年。

娘は、募金箱を見つけると、いつも募金をしています。

そのため、お年玉のお札の一部は小銭にしてお財布にいれています。

基本的にまだひとりで出かけることはないので、私のカバンに入っています。

そして、私も募金用のお財布を持つことにして、一緒に参加しています。

本人は、このような活動を定期的に行いたいと話しているので、

長期戦でいろいろ考えていきたいと思いました。

 

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

ミス・アメリカから容姿審査をなくすことから考えてみました。個性とは??

f:id:for-mom:20180607094549j:plain

お題「最近気になったニュース」

ミス・アメリカを決めるコンテストから、水着審査が無くなり、今後は容姿での審査もなくすことが決定したそうです。
今後は、知性や情熱によって、優勝者を決めるのだとか。

www.bbc.com

 

うん。
そういうコンテストがあってもいいかな、と思います。
そちらに出場したい人もいるだろうし。
でも、それと同じぐらい、美しさを競う場があってもいいと思います。

 

そもそもミス・アメリカに出るような人たちって、水着審査があるの、本当に嫌だったのでしょうか??
いきなり私が職場で「明日水着審査あるよ」って言われたら、そりゃ嫌だし、逃げるし、会社辞めるかもしれません。
(そもそも、審査する人がちょっと気の毒(笑))


でも、ミス・アメリカに出るような人って、生まれ持った美しさもさることながら、普通の人の何倍も努力をして、プロポーションや美しさを維持していると思うんですよね。


私自身、化粧品業界で仕事をしているのですが、スキンケアひとつとってもこだわると本当に大変です。


時間もお金も手間も本当にかかります!!


そうやって得たものをアピールしたいと思うのって、当たり前じゃないかなぁ。


F1のレースクイーン廃止とかもそうですが、選ばれるために彼女たちがどれだけストイックな努力をしているか。


実力はもちろん、運も味方してくれないと立てない舞台。


それが「やらされてる」なら大問題かもしれませんが、彼女たちが望んでやっているなら、何の問題もないのではないでしょうか??


女性の美しさを讃えることと、ミスコンとかレースクイーンに付随するセクハラ問題、いわゆる#Metooは、別次元の話しだと思います。

 

就職時における学歴フィルターっていうのも、私はあってしかるべきだと思います。
最近ネガティブな意味で取り上げられることが多いですが……。


遊びたい盛りに、それだけ自分を律して学問に打ち込めた人物だっていう証明じゃないですか。
企業側が求める人材と、学歴がある人(≒学生時代に努力できた人物)っていうのが合致しているならなおのこと。


その代わり、ミスコンには学歴フィルターは不要でしょうし、スポーツ選手も学校での成績を問われることはないでしょう。
学歴フィルターも水着審査も、その場に必要な能力があるかないかの基準のひとつってだけ。

 

生まれ持った才能、いろんな種類がありますよね。
頭がいいとか、楽器を演奏する才能や絵を描く才能、スポーツ、ダンス、歌とか。
それらを最大限生かすような、特定の分野で活躍している人は、その生まれ持った才能を伸ばすために、たゆまない努力をしていると思うんです。


それに優劣をつける必要性は感じません。


多様性とかを仰々しく謳っておきながら、なぜ特定の個性や才能を否定するのか、分からないです。
ミスコンが容姿を重視して選ばれるのも、学校が入試の得点で合否を出すのも、企業が学歴や人柄で採用の判断をするのも、基本的には同じ。


必要な能力が、それを必要とするところにあるかないか。
それだけだと思うんですよね。


ミス・アメリカも、女性の美を競わないなら、いっそのこと老若男女問わず参加オッケーにして、知性やら情熱やらを競えばいいんじゃないでしょうか??


選考も、容姿が問題になるなら、作文とかだけでいいんじゃないですかね??

 

子育てをしていると、子どもの個性や持っているものをどうやったら伸ばしてあげられるか、考えますよね。


マンガを描くのが上手なのもゲームが上手なのも、すごい。
賢くて勉強ができるのも、すごい。
足が速いとか球技ができるとか、運動ができるのも、すごい。
美しいのも、可愛いのも、カッコいいのも、すごい。
元気がいい、・快活とか、努力家・真面目とか性格的な面での性格面での良さもありますし。
なぜか人に好かれるとか、友達を増やすのが得意とかそういう魅力の面の才能もありますよね。


その個性が必要か不要か、適切か不適切か。


それを判断するのは当事者だけで良くて、周りがとやかく言う必要はないんじゃないかな~。


一時期、運動会でも「並んでゴール」、学芸会でも「みんなが主役」みたいなの流行りましたよね。


これも、私は同じような居心地の悪さを感じます。
足が速い子が、運動会で1位を取って活躍する、ビリになる子もいる。
(長女は今年ビリになり、悔しがって泣きました)


目立ちたがりで主役が向いている子もいるし、引っ込み思案だったり手先が器用だったり絵が上手だったりして、裏方が向いている子もいる。
それでいいじゃん、って思うのですが、いかがですか??

 

人間だから、自分にないものを持っている人を、うらやむのは仕方ないと思うんです。


私も、ミスコンに出るような方を見ると、「同じ人類とは思えない……」「モテモテなのかな」「一度でいいからあんなスタイルになってみたい~」とか、いろいろ思います。


でも、そのようなキレイな方にはないものを、私も持っているかもしれないし……(た、例えば『頑丈な足腰』とか)。


他人がうらやましいなら、近づこうと努力すればいいし、他にはない自分の良さを伸ばしてもいい。


色んな個性を持った人がいて、それを発揮する場がある。
それがいちばんいいのではないかな、と思うのです。

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

タチアオイの花からわかる梅雨の始まりと梅雨の終わり

ついに梅雨が始まりました。


田舎っ子な私は、小さな頃から野山と共に季節を楽しんでいたので、この時期になると植物たちがニョキニョキと育つ成長っぷりがとっても楽しみだったりします。

私の中で、“梅雨”といえば田んぼのあぜ道によく咲いていた「タチアオイ」。

f:id:for-mom:20180605152130j:plain

家の近くにも咲いていたので、小4ムスメと一緒に花を眺めながら、

 

私「タチアオイの一番下の花が咲き始めたら、梅雨が始まるんよ~。」

 

小4ムスメ「え!?タチアオイは、なんで梅雨が始まること知ってんの!?」

 

私「ふっふっふ。タチアオイと空がちゃんと相談してるからやで。」

 

小4ムスメ「茎が長いのは、アンテナみたいになってるからか!!
    ・・・って、そんなわけないやん!!」
(たぶん、空と通信しているのだと本気で思ってたけど、気が付いて自分で突っ込みいれた関西人パターン。)

 

私「一番上の花が咲くと、梅雨が終わる合図やねん。」

 

小4ムスメ「本当に、一番上の花が咲いたら梅雨が終わるか、毎日見とくわ!」

 

私「こういう日ごろの発見が、自由研究のネタにもなるかもしれんし、今のうちに色んな発見しといたら夏休み楽できるかもしれんで~♪」

 

小4ムスメ「ママ!たまにはエエこと言うやん~♪ノートつくっとくわ~♪」
(いや、“たまに”・・・ってのは余分だと思うのだが・・・)

 

テレビで流れる天気予報のオジサマと、タチアオイの花が教えてくれる梅雨明け、どちらが正しいか観察するのも梅雨の楽しみです。

 

都会で育つ子どもを見ていると、コンクリートばかりに囲まれて、自然に目を向ける機会がとっても少ないなぁ~。


と、田舎育ちの私としては、少し寂しい気分になってしまいますが、ちょっとした景色の中でも自然を楽しむ機会はたくさんあると思うので、子どもと一緒に自然を楽しもうと思います♪

 

それにしても、自然や植物の動きって、とっても神秘的♪

 

 

 この記事を書いた人

◎profile

こあらママ

化粧品関係の研究職してます。

負けず嫌いで真っ直ぐな小4ムスメと、悪賢い3歳ムスコ(アレルギーっ子)のオカン(関西人)です。

仕事と子育てにがんばってる(つもり)、典型的な働くママです。

6月4日から歯の衛生週間!今年もセーフ!虫歯ゼロの子どもたちに、私が気を付けていること

f:id:for-mom:20180531115318j:plain

春は小学校で色々な健康診断が行われますよね。


引っかかると紙をもらってくるという、アレです。


私が毎年一番気にしているのは、歯科検診の結果です。


なぜなら、私自身が大人になってから、子どもの頃の虫歯のせいで出来た銀歯の処置にてこずっているから。


銀歯って、耐用年数が5年程度しかないそうです!
私に処置された銀歯は30年近く(!)たっており、摩耗したりしてそこから虫歯になったり、奥で炎症が起きたり・・・・・・と、新たな虫歯はないのですが、元銀歯のトラブルが続出!!


中でも奥が炎症を起こした1本はインプラントにする羽目になり、その時の痛み(人生で一番痛かったです)・通院回数・インプラントのコスト……と、本当にあらゆる方向でイタイ思いをしました。


子どものころ、いい加減に歯磨きをしていたことが本当に悔やまれます。
なるべく、子どもには虫歯を作らせたくない!!

歯みがきをすきになってもらった! 幼児期のハミガキソング

「虫歯菌が移るから、箸やスプーンを大人と共通で使ってはいけない、キスするのもだめ」


このようなことを3歳ぐらいまでは特に気を付けるようによく言われていますよね。
でも、これって徹底しようと思うと結構大変ですよね!


私も、残念ながら、きちっと守ってはいませんでした。


箸などもなるべくわけてはいましたが、子ども可愛さに「チュッ」とかは結構しちゃっていて。。。


ただ、その分ハミガキ(仕上げ磨き)はなるべくていねいに行っていました。

当時、子どもたちが大好きだったこの歌をかけて歌いながら、練習したり、仕上げをしたり。
可愛い歌と一緒だったせいか、歯磨きを嫌がらなかったのでそれはとても助かりました。
子どもたちが歯磨きをするときは、バイキンになりきり、歌に合わせて
「や~めて~、はみがきするのはヤ・メ・テ!」
と、出せる限りの変な声で一生懸命歌う私。


私は今でもこの歌を全部歌えますが、先日子どもたちに確認したところ、なんと「覚えてない」と言われてしまいました……!!


あんなに毎日歌っていたのになぁ……(さみしい)。


実は大変なのはここから! 小学生になってからのおすすめハミガキグッズ

そして小学生になり、1人で歯磨きをするようになり。
小1,2ぐらいのころは、週に1回ぐらいは仕上げ磨きをしていたのですが、それ以降はさすがに子どもも嫌がるので、本人の歯磨きに任せるしかなく……。
まずは、歯磨き粉を選ぶところから始めました。
良くあるいちご味などのものではなく、あまり味のないもので、現在使用しているのは3種類です。

ライオン:チェックアップスタンダード

こちらは、フッ素の配合量が多いところがポイント。
初期の虫歯程度なら自然治癒するなどともいわれていますが、どうなんでしょう??
家族全員、新たな虫歯はできていないので、効果があるのかもしれません。
余り泡立たないのでていねいに磨くことができます。
価格があまり高くないところも助かっています!

ビューティ創造研究所:ホワイトニングジェル

我が家はお茶を良く飲むので、子供の歯にも結構ステインがついてしまうのが気になり、ステイン除去効果のあるタイプのものを探していました。
ジェルタイプなので全く泡立たないのと、ミントがマイルドなので子どもでも使いやすかったです。
発泡剤が入っていないので、歯みがき後にお茶を飲んでも味がそのままなのもお気に入り。
電動歯ブラシを使うときはこれで磨いています。

ライオン:ブリリアントモア

ステイン対策ですが、こちらは、研磨剤が入ったタイプのもの。
子供の歯に毎日使うのはちょっと気になったので、週に1回のスペシャルケア的に使用しています。
コーヒー大好きな我が家の大人は、夜はこれをメインで使用しています。
こちらもミントはマイルド。
一度、アプリコット味を試しましたが、我が家では普通のミント味の方が好評でした。
いつも、3本セットで購入しています。

 

あとは、子どもたちにはデンタルフロスを使用させています。
毎回ではないですが、2~3日に1回以上は使っているかな?
そして、夜のハミガキの時に10分程度、時間をかけてていねいに行っています。
磨き終わった後に指でこすると、「キュツキュツ」という音が鳴るのを目安にしています。
その分、朝は結構いい加減ですね。
時間のないときは、うがいだけで走って行ってしまうこともあります。
そういう時に助かるのがうがい液で、こちらを使用しています。

私自身がインプラントの手術後、痛みと腫れで、ハミガキがしづらいときにお世話になった1品です。
小さなコップに水を入れ、数滴たらして使用するので、とても長持ちします。
コスパ的にもおすすめです!

色々長くお話ししましたが、1日1回、きっちり時間をかけてていねいに歯を磨くことが大切なようです。
娘は歯列矯正中のため、2か月に1回程度、歯医者さんへ行く機会があり、そこでハミガキのチェックや指導を受けているのも大きいように感じました。
なるべく子供の歯の健康、守ってあげたいですよね。
何かおすすめのアイデアがありましたらお聞きしたいです!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

小学校の水泳の授業。女子のスクール水着は、何を選ぶ!?選ぶポイント教えます!

f:id:for-mom:20180530152547j:plain

小学校の水泳の授業。

学校指定のものがあったり、紺色など色だけの指定があったりでいったいどんなものを選んだらいいか・・・

悩みませんか??

小1の時にいろいろ考えた結果、

よかったな~と思ったポイントを教えます!

 

 

ポイント1:形はスカートタイプで中はズボン型

 スクール水着の形はスカートタイプ。

スカートの下はスパッツ(ズボン型)がおススメ!

スカート部分がめくれても、下がズボンのような形が良かったです。

通販で購入されるときはスパッツタイプ(ズボン型)になっているか確認してくださいね。

画像が掲載されていないサイトも・・・ありました。

通常のスクール水着を買って持たせたところ、

スカートタイプの水着の子が多く子どもが、恥ずかしい・・と言いだし、

買いなおしたというお母さんもいました。

 

ポイント2:水着はセパレートがおススメ!

これは、好みにもよるのですが・・・。

私のおススメは断然、セパレートです!

小1の時は着替えをする際はまだ男女一緒の教室で着替えることが多いようです。

ワンピースタイプだと履いて、肩まで上げなければならず、いろいろ見えてしまうとのこと・・・。

トイレでの脱着のしやすさもポイントになりました!

 

お腹が冷えそう・・・との意見でワンピースタイプにされたお母さんもいらっしゃいました。

 

 

ポイント3:紫外線対策はしっかりできているものを!

ここはしっかり見ていきたいところ。

なるべく肌を守るタイプを購入したいですね。

紫外線対策ができているものを選択しましょう!

 

 

可能であれば、

補足:ラッシュガードあるといいかも

学校用のため、紺一色!

紫外線対策がしっかりされているものを選択しました。

うちの子はこれを着て、水泳の授業を受けていました。

(学校により着てはいけない場合もあるかもしれませんので確認してくださいね。)

補足:帽子は名前がしっかり書けるものを!

生地は白。

名前がにじまずしっかり書けるものを選びました!

ゼッケンをわざわざつけなくてもよく、名前の書く場所がしっかりあったので

コチラを選びました。

 

以上、私が、スクール水着を買う際に気をつけたポイントでした。

もうすぐ、水泳の授業が始まり、娘は「地獄のシャワー」の季節か~と話していました。

(プールに入る前に浴びるシャワーがすごく冷たいらしく、そう呼ばれているそうです。)

 

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも乗り切れるか心配。

壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。2年になっても登りきれませんでした・・・。

おっさんずラブ最終回を見て。圭さんが語っていた『8話がないのが分かるはず(笑)』発言に違う!もっと見たくなったと言いたい!!という話

最終回終わりましたね。

www.tv-asahi.co.jp

ほんと、展開が早すぎて・・・

でも、ほんとみんな素敵だったー。

私は断然、牧君に幸せになってほしくて・・・。

6話を見た時は、気持ちが沈み。。1週間どう乗り越えようかと思いましたが、

副音声を聞いて、

圭さんと林君はプライベートで仲がいいから大丈夫!

という謎の理由をつけて1週間を待っていました。

 

圭さんが、6話から7話への台本がくるのが遅かったという話を聞いて、

予定していた最終回と変わったんじゃないか・・・

と。。。要望に応えてくれんじゃないか・・・と期待していました。

 

そして・・・最終回。

みんなカッコよかったし、もう最後の最後で完璧でした。

 

最終回終わってすぐ公式サイトにいったら、

円盤予約ができるようになっていたので、予約しようと思ったら、

すでに遅し・・・サーバーダウンしてるし 泣

 

で、ですね。

私がいいたいのは・・・

この記事を見てなんですが、↓↓

thetv.jp

田中「みんなでお芝居すると、台本のイメージとは全然違うものが生まれるんです。すごい最終回になるだろうなっていう楽しみしかないし、7話まで見てもらえたら、8話がないのが分かるはず(笑)」

 

f:id:for-mom:20180603073130p:plain

「おっさんずラブ」最終回直前!田中圭&林遣都&眞島秀和&吉田鋼太郎、恋の座談会【おっさんずラブ連載】 (2/3) | テレビ・芸能ニュースならザテレビジョン

 

って圭さんが話ているじゃないですか!!!!

 

圭さん、違いましたよ。

あの最終回みたら。。。

7話までみたら、この続き絶対見たくなるって思ってしまってますよ!!

って話なんですよ。

 

牧くんと春田の幸せな話とか・・・。(牧君の幸せな姿もっと見たい)

上海編とか・・・

蝶子さんとマロの恋の行方とか・・・。

武蔵のその後とか政宗のその後とか・・・・。

 

7話は最高でしたよ。本当に泣きましたよ。最後の最後は叫びましたよ。

でも。。。圭さん!!

全然、8話がないのが分かりませんでしたよー!!!

続いてほしいですー!!

 

このブログ・・・

ちゃんとした、育児ブログなんですが・・・

あまりにもコレ言いたくて書いちゃいました。

 

私からは以上です。

 

6月の行事をまとめてみた!イベントや行事・・・みんな何があるか知っている??

そういえば、最近、曇り空が続く。。。

南の方から梅雨入りの声も聞こえてきました。

もうすぐ6月。今年もあと半分近くになってきたのですね。

6月と言えば、何があるのかな、と思い、まとめてみました。

6月1日「衣替え」

f:id:for-mom:20180530102513j:plain

最近は5月から暑くなることもあり、6月1日に向けて切替期間を設けるところも多くなってきましたね。

学校の制服もこの日を境にして切り替わるところが多いようです。。

次男の保育園だとお昼寝の時の掛布団がタオルケットに切り替わります。
保育園の置き服を一気にもって帰ってきて夏物に変えます。
園で来ている長袖スモッグも6月から必要なくなります!

 

6月4日~10日「歯の衛生週間虫歯予防デー)」

f:id:for-mom:20180530102949j:plain

この日に合わせて歯科検診が行われたり、虫歯予防のイベントもこのころに行うところが多くあります。

日曜日に歯科検診とフッ素塗布のイベントがあるので家族総出で行ってきます。

6月第3日曜日「父の日」

f:id:for-mom:20180530102446j:plain

父の日の花は「黄色いバラ」。

お花を贈るより、実際にはネクタイやお酒など実用的なものを贈る人が多いかもしれませんね。
長男の通っている公立保育園では家庭の事情を考えて、なのでしょうか?「父の日」のプレゼント、を作ってくることはありません。

また、お父さん向けのイベントもありません。

 

6月下旬 夏至

f:id:for-mom:20180530103216j:plain

昼の長さが一番長い日。今年(2018年)は6月21日です。

特に決まった食べ物はありませんが、名古屋のスーパーではタコをよく見かけます。

タコを食べるのは大阪あたりの風習のようですね。

 

その他に6月と言えば・・・

「梅雨入り」

f:id:for-mom:20180530102810j:plain

6月に入ると、さわやかな季節から一転、どんより曇り空が続きます。

雨がないと水不足になって困りますが、洗濯物が乾かないので雨が続くのはつらいですよね。

我が家では室内乾燥機が大活躍です。

「梅しごと」

f:id:for-mom:20180530102620j:plain

梅の収穫時期となり、梅干し・梅酒・梅ジュース、などを漬ける時期になります。

スーパーにも梅や氷砂糖などたくさんならびますね!

我が家も今年は梅ジュースに挑戦したいと思っています!

 

ジューンブライド(June bride)」

f:id:for-mom:20180530103121j:plain

日本だと梅雨の季節になってしまいますが、ヨーロッパでは6月に結婚すると、女神に見守られ、幸せな結婚生活ができる、という言い伝えがあるそうです。

 

いかがでしたか?
6月は他の月より、イベントが少ないイメージですよね。

そして、祝日もない!ガマンの月です。。。

でも6月を過ぎて7月になれば、あと少しで夏休み。

がんばります!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

ともえ

 

春日井市在住。

ちょっと落ち着かないけれど、低緊張ぎみでダイナミックな動きはしない、今はグレーと言いたい年長男子の長男とフツーに見える次男の二人を育てています。長男の小学校入学に向けて現在進行形で悩み中!