想像以上に良かった!サーキュレーター衣類乾燥除湿機で部屋干しの悩みが解決。

f:id:for-mom:20190913111054j:plain

先月、我が家に新しく加わった家電があります。

アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機です。

www.irisohyama.co.jpf:id:for-mom:20190913103955j:plain

家電好きの主人が以前から「コレ、すごいらしいよ!?」「見て!良くない?」と家電雑誌を見ながらよく言っていました。でも、約2万円もするし、今使ってるサーキュレーターもあるし…と購入する気は私にはありませんでした。

しかし、先日たまたま行ったショッピングセンターで改装前のセールをやっており、2割引きになっていたため、ネットよりも安い!と主人が即決。しかも、現品限りだったため3割引きにしてもらえました。

 

 

我が家は平日は基本、夜に洗濯→部屋干しで、週末は朝に洗濯→外干しです。

夜の洗濯は私と子ども達が寝た後に、帰宅した主人がやっています。

 

部屋干しの場所は、2階の廊下(?)。廊下の一画に3畳くらいの空スペースがあり、いつの間にか物干しスペースとして定着している場所。

そこに、こういうのと

こういうのと

こういうのを置いて使っています。

この3つ目のPidは壁に取り付けるタイプの物干しロープなのですが、使うときだけ引っ張ってロープを出し、使わない時はコンパクトで目立たないので1階のリビングにも設置しています。外に干すときでも、暑かったり寒かったりする日は家の中でハンガーにかけてから外に干すのでそういう時に使ったり、外に干していて急な雨で洗濯物を取り込んだときなどに活躍しています。(2階のロープは出しっぱなしです^^;)

f:id:for-mom:20190913104210j:plain

(左側はプラスチックのカバーが破損して金具が丸見え…)
 

 

今まで部屋干しのときは、夜干してから翌日また干すときまで丸一日サーキュレーターを回していました。
このサーキュレーターでも、回すのと回さないのでは乾くまでの時間がだいぶ違ったのですが、今回買ったサーキュレーター衣類乾燥除湿機は別格でした。
衣類乾燥除湿機だから当然と言えば当然なのですが、本当に本当に乾くのが早い!!
早いだけでなく、温風が出るので自然乾燥やサーキュレーターだけで乾かす時よりもカラッと気持ちよく乾くし、タオルがふっくらする気がします。
乾かしている間のジメジメした感じも激減したし、洗濯物の生乾きの臭いもなくなりました!!数日おきにタンクに溜まった水を捨てるのですが、こんなに除湿してる~!!という実感があり嬉しいです。
 
正直いらないのに~と思っていた買い物でしたが、本当に買って良かったです!部屋干し派の家庭にはとってもオススメです!
子ども達の出し忘れの洗濯物(日曜の夜に出して明日必要!というパターンとか)にも広い心で対応できそうです(笑)
 
ただ、温風が出るので夏場は2階の廊下がめちゃくちゃ暑くなるのが難点です^^;
まあ寝る時くらいしか2階に行かないのでいいんですが。
逆に冬場は洗濯物を乾かしながら暖房がわりにもなっちゃう!?

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。

いきなり犯人に扱いされた娘のその後と学校の対応

f:id:for-mom:20190913115038j:plain

 先日、席が近いということで

いきなりクラスメイトから犯人扱いされた娘

www.mamahiroba.com

 娘としては、最終的に何も言ってこなかったから大丈夫かな~と話していましたが私としてはさすがにないと思い学校の先生に連絡することにしました。

夕方の電話は先生と連絡が取れず、朝お話することになりました。

 

その際は

・自分の持ち物がなくなったから人が盗んだと簡単に思ってしまう考え方について

・犯人だと決めつけ、腕を掴み、追いかけまわし、犯人じゃないなら証拠をだせという行動について

・家に帰ってくまなく探したけれどマスクは見つからなかった

・もしマスクがでてきてその子が娘の机にそのマスクを入れ、やっぱり!というのではないかという不安(娘はそんな想像もしていませんが)

 

を伝えました。

 

その時の対応は

双方の意見を聞いて対応します。との定型文。

対応は報告してくださいとお伝えし電話を切りました。

 

その日1日は、気持ちここにあらずな状態で過ごしました。

 

そして夕方先生から電話がありました。

 

1.うちの娘が話していたことはほぼすべて間違いはなかった

2.犯人扱いした理由

その子は娘に対しては「娘の席が近いから」と話していました

先生には「マスクがかわいいから」と話したそうです

 

先生としては

ものが無くなった=人が盗んだと人を簡単に疑うのはおかしい

そして

「あなたは人の使ったマスクほしい?」

と質問し

「いらない」

という回答に

「だったら他の子もいらないって思うんじゃないかな」

という形でお話をされたそうです。

 

その犯人扱いをした子は娘に謝罪をし娘も納得しました。

 

という回答を頂きました。

 

そして私がした質問「結局マスクはみつかったんですか?」の質問に

「まだ見つかっていない。というか、娘を犯人扱いをした日に学校に持ってきて無くなったわけではなくその前日に家に帰って確認したらなかったようです。」という回答を頂き衝撃を受けました。

 

よくよく聞くと

無くなったのは娘を犯人扱いした前日、家に帰ってから無いことに気づいたそうです。そして私のマスクが無い!!=誰かが盗んだ!!という発想になり、そこからは家でもよく探しておらず翌日にずっと犯人を捜していたとのこと。

これにはまた驚きが隠せませんでした。

先生は、もう1回しっかりと探してみてくださいとその子に伝えたと報告がありました。

 

ただ、最後に「休み時間にみんなの前で犯人扱いをされてクラスメイトが誤解しているかもしれない不安がありますがそのあたりはどうでしたか?」

の問いには

「みんなには聞いていませんでした。まぁ、大丈夫だと思いますよ。気になるならまたご連絡ください。」

との返答。

 

えー。えー。女子たちの噂はどう広がるかわからないのに・・・・

女子の噂話とかって結構エグいと思うし心配。という気持ちに最終的になってしまいました。

 

少しモヤモヤも残りましたが

とりあえずその騒いだ子には、娘に何かをした→母に言う→母が先生に伝える→先生から怒られた→娘に関わるのはやめようと思って抑止力になることを願うばかりです。

 

そして電話を切ってから相手のお家への連絡はするかの確認をしたほうがよかったのかもしれない・・と思ってしまいました。

 

小学校では隣の子のノートや教科書、えんぴつ、消しゴムは紛れ込むことが多いです。

うちも、次の日に間違えて持ってたと言われたこともありますし、間違えて持ってきてしまったこともあります。

だいたいのご家庭は、紛れ込んだのかな?や無くしてしまったのかな?と考えるのかなと思いました。

 

今回は、いきなりの疑いをかけられた娘。

火の粉がどこから飛んでくるかわからない怖さ。

誤解や先入観が生むトラブルを感じで娘の学校生活がこれから順調に楽しく過ごせるようになるか心配になりました。

自分で対処できることも増えると思いますが、できないことも増えてくるのではという不安。

娘にはこれからも学校であったことを話してほしいと伝えました。

大半は見守ることしかできないかもしれませんが私自身もしっかりしなければいけないなと思いました。

 

シングルマザーの愚痴。久々の元旦那からの連絡にイライラMAX!

f:id:for-mom:20190912133945j:plain

我が家はシングル家庭です。
娘が3歳になる前に離婚をしました。

自分ではあまり気づいていなかったですが、当時は相当疲れ切っていた(友人談)ようで、今思い返してもどのように話し合いをしてこの結果に至ったのかもあまり覚えていません…。もしかしたらそんなに話し合ってもいなかったのかも?!
我ながら辛抱が足りないか?と思う事もありましたが、あれこれ思い悩む事で色々な部分で悪影響が出ている方が娘にも良くないと考えての選択。
娘とふたりで生活することは、もちろん大変な事も多くありましたが、私自身の心理的負担を考えるとこの結果を選択して良かったと思っています。

 

離婚時に、養育費や面会日などの取決めは何もしませんでした。正確にいうと自分で離婚協議書の作り方を調べて作成しましたが、それについて話し合うのが面倒になってしまい渡しませんでした。(やっぱり話し合ってない^^;)

面会交流については、娘に会いたいなら会えばいい。そう考えていましたが、私の記憶では保育園を卒園する前までは年に1回会うか会わないか程度。小学校入学後は一度も会っていません。

娘もパパについては特に何も言わないし、「会いたい」という言葉も聞いたことがないです。
ものすごく空気を読む子なので、言い出しにくかったのかも…
(彼女の前でそんなに元旦那のことを悪く言った覚えもないのですが、何かオーラが出ていたのかな^^;)

 

 

先日、何を思ったのか久しぶりに元旦那から連絡(LINE)がありました。

元旦那「(娘)は元気か?」
  私「元気です。」
元旦那「(娘)写真ください!」
  私「まともな写真があまりないです。」

かなり機械的な返事しかしない私。
が、次の一言が・・・

元旦那「(娘)は何歳になった?」
  私(はぁ~?? 我が子の歳が分からんの???)

一気にイライラ度がMAXになり話す気が失せた…。

その後は娘に会いたいだのなんだのとか、今の自分の状況なんかを送りつけてきましたが華麗にスルーし、最後は
「人生楽しんでください。」
でやりとりを終了しました。

やりとりの後、娘に「パパが会いたいらしいよ~」と話したら「えっ?連絡取ってたの??」という反応だけで、会いたいとか会いたくないとかはノーコメントの娘(汗)

 

ちなみに、『娘が何歳か』というやりとりは、2年ほど前にも気まぐれで連絡があった時に同じやりとりをしています。

ちょっと(LINEの画面を)上にスクロールすれば分かるだろーーーーーっっ!!!

 

以上、シングルマザーRINKOの愚痴でした(汗)

 

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

RINKO

中学校3年生の娘を持つシングルマザー

しっかりものの娘に支えられている、ぐうたら母です。(仕事でパワーを使い果たし、帰宅後は娘に甘えて癒されます。

が、冷たくあしらわれます…)イベント時だけムダにはりきって、手の込んだことをしたりします。

 

私のマスク盗んだでしょ!!いきなり犯人にされた小3娘マスク事件

f:id:for-mom:20190911105232j:plain

 

昨日娘を迎えに行き、今日の出来事を聞いてていたところ

 

「今日さー。◎◎さんがさー」

 

「いきなり私の腕を掴んで私のマスクが無くなった盗んだでしょ!と言ってきて

すごく痛いし、離してって言って逃げたら追いかけてきて怖かった」

 

えっ??なに??それ??

 

「ちょっ・・・ちょっ・・・ちょっと!!どういうこと?何それ怖いわ。ちゃんと経緯を話して」

 

ということで聞いた内容が

・◎◎さんがマスクが無い!(給食は終了している)

誰かが盗んだ!

席が斜め前の娘(基本的に教室にいる)あなた盗んだでしょ!!!

娘驚く

そもそもどんなマスクか知らし、触ってもいないよ

どうして私が盗んだと思ったの?→席が近いから!!!

(その子の斜め前に娘の席、その子の後ろの席の子はお休み)

聞くと、かわいいキャラクターのガーゼタイプのマスクのようでした。

ちなみに娘は感覚過敏があるのと少し潔癖があるので使い捨てマスクを愛用しています。

 

・1回目のチャイムが鳴る

娘:とりあえず、先生に言うよ(腕掴まれたし追いかけられたし)

◎◎さん:娘が盗んだんじゃないのは分かった。

(先生に報告されるのが嫌だったのかな・・・)

・先生が来る

◎◎さん:マスクが無くなりました

先生  :もう1度周りにないか探してみて

(娘は自分が報告したら◎◎さんが怒られるかもと思って報告せずそして◎◎さんは盗まれたとは報告せず・・・)

・授業が始まり次の休み時間

◎◎さん:うちの娘に「やっぱりない!誰かが盗んだ!」

娘:「だったら先生に言おう。」

◎◎さん静かになる

 

で終了したそう

 

一番びっくりしたのが

自分のものが無くなった→誰かが盗んだ!!

となる発想

あれ?どこやったかな?なくしたかな?

になるのかな・・・と勝手に思っていましたがそうではありませんでした。

そして斜め前にいたうちの娘に近くにいたからという理由で責め立てる

 

冷静に考えておかしくない?ってなりました

しかも人のマスク・・・誰も盗まないでしょ?と大人の私としては思ってしまいました。

 

給食の時間その子はマスクしていた?

→見てないからしらない

 

いつ無くなったと話していたの?

→わからない

 

みんなかわいいマスクしてるの?

→見えないからわからない

(娘は視力が悪くて授業中メガネですが給食の時間は外しているのでほぼみえていないとのこと)

 

そりゃ、まぁ。

なんにも気にしていない人の持ち物なんて全く気にならないよな。

そしてメガネしてなかったのね・・・完全に見えてないじゃん。

となってしまいました。

 

正直なところ、◎◎さんという名前を聞いたときに嫌な予感はしていました。

1年生のころから何かあったときに頻繁に名前がでてくる子でした。

 

親としては面倒なことが起こる可能性が大なのであまり関わってほしくないと思ってのは事実。それでも娘には偏見を持ってほしくなく伝えることはありませんでした。

 

でも今回の件で、もう関わってほしくないと伝えたところ

 

例えばね、算数の時間は、周りの子がわからないところがあったら教えないといけないの。◎◎さんの隣の子を教えていると、◎◎さんも、ねぇ教えてって言ってくるでしょ。隣の子を教えていて◎◎さんを教えないってわけにはいかないから、絶対に関わらないことはできないよ。

 

という返答。

親が子を褒めるのは親バカだと思われるかもしれませんがとてもとてもやさしい子に育ったと思います。

でも人の黒い部分をもっと知らないとこの子は損してしまうんじゃないか・・・

そんな気持ちになりました。

 

それからもし紛れ込んでいたら

「やっぱり盗んだ!!!」と責め立てられるんじゃないかとひやひやしながら

くまなく持ち物を確認しましたがありませんでした。

 

そして、机の中に入れられて朝やっぱりあった!みたいにまた責め立てられるのでは??という不安もあり朝登校後すぐに机の中も確認するように伝えました。

 

今回の件は学校の担任の先生にもお伝えしましたが

双方の意見を聞いて対応します。

との定型文のみ

 

クラスに何人も生徒がいる中で盗んだと決めつけられ

腕を掴まれ追いかけられ責め立てられたことは

先生自身が見ていないからか

娘がどんな思いをしたかの心情は察してはくださいませんでした。

 

その結果の報告もお願いしますと伝えなければ連絡をしてくれる先生ではないので

いろいろモヤモヤしてしまいました。

 

娘としては、

誰かが噂で私が盗ったんだってって言われたりするかもしれないと思うと

すごく怖いと話していました。

そして盗っていない証拠を出してといわれたときに、何も出せないのはどうしたらいいのかわからないと話していました。

 

どんな対応がいいのか・・・

どんだ巻き込まれ事故が発生した昨日でした

私ひとりモヤモヤが晴れません・・・。

 

もうすぐお彼岸。お彼岸ってどんな日?何をするの?

f:id:for-mom:20190909160612j:plain

こんにちは8です。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれる通り、秋分の日が過ぎれば暑さも少しは緩んでくれると信じているのですが、さて。

 

 

ちなみに、なぜ「暑さ寒さも彼岸まで」というかというと、春分秋分の日は、太陽が移動する天球上の道(黄道)を二十四等分した「二十四節気」のうちのひとつで、昼と夜の長さがほぼ同じになる日のことを指します。ここから、春分であれば日照時間が長くなり、秋分は逆に短くなっていく訳です。2019年の秋分の日は9月23日になりますね。

www.ndl.go.jp

 

 

では、そもそも「お彼岸」とは何でしょうか?

お彼岸は「春分の日」「秋分の日」の前後7日間を指し、それぞれの初日を「彼岸入り」、終日を「彼岸明け」、中間の日を「中日(なかび・ちゅうにち)」といい、秋分の日(春分の日)は中日を指しています。

また、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」、秋分の日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として、国民の祝日に定められています。

お彼岸には特に決まった行事や飾り付けなどの習わしはありませんが、お墓参りをして、お供えものをするというのが一般的です。

 

お彼岸のお供えもので有名なのが「おはぎ」と「ぼたもち」。それぞれの時期に咲く「牡丹」「萩」にちなんだもので、昔ぼたもちは粒あんで丸い形、おはぎはこしあんで俵型、といった違いが昔はあったようですが、今はほとんど違いはないそうです。

ちなみに、なぜあんこのお菓子をお供えするかというと、一説では、小豆の赤い色には魔除けの効果があると古くから信じられており、邪気を払う食べ物としてご先祖様にお供えされてきたのだとか。また、農作業が始まる春の彼岸にぼたもちをつくり、収穫の時期に当たる秋の彼岸におはぎをつくることで、神様に感謝していたともいわれています。
そうやって見ると、この時期に見かけるおはぎがちょっと特別なものに見えてきますね。

 

今回はお彼岸の話でした。普段から行っているかたも、忙しくてなかなか足を運べない方も、今年はおはぎを持って、お墓参りへ出かけてみてははいかがでしょうか?

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com

この記事を書いた人

◎profile

8

 

広報系の仕事に携わる社会人です。食べることが好きですが、作る方はイマイチ。

ぐりとぐらのカステラを絵本通りに作るのが最近の夢です。

 

夫婦で考え方が違って悩む…。子どもの習い事や勉強について。

f:id:for-mom:20190909120509j:plain

子どもの習い事や勉強などについて、夫婦の考え方は同じですか?違いますか?

我が家は違うことが多いんです…。

 

 

私は、子どもに色んな経験をさせてあげたいし、何かに少しでも興味を示したらそれを広げてあげたい。勉強は、ものすごく賢くなってほしいとは思っていませんが、将来自分が困らない程度にはちゃんと勉強して大学まで行ってほしい(専門職に進みたいと言えばそっちに行かせてあげたい)。だから、宿題はちゃんとやってほしいし、分からないなら分かるまで教えてあげたい。

習い事は、もちろん努力はしてほしいけど、ある程度続けてみて合わないならやめればいい。そう思っています。娘は今月でピアノを辞めますが、ピアノを「習う」ことは娘には合っていなかった。自分が弾きたいときに弾きたいだけ。2年半やってそれが分かったから辞める、これで良かったと私は思っています。

www.mamahiroba.com 

主人は、色んな経験をさせてあげたいという部分は同じ。でも、少し興味を示したくらいではそれを広げようとは思わない。本当に興味があるのか見極めてからやらせればいい。勉強は、ものすごく賢くなってほしいとは思っていないのは同じ。でも、息子は男の子だからある程度頑張らないといけないけど、娘は女の子だからそんなに勉強できなくていい、という考え。親が勉強のことでそんなに口出しする必要はない。宿題のチェックなんてしなくていい。

習い事は、自分がやりたくて始めたんだからイヤでも頑張って続けてほしい。ピアノは辞めるならもう家でも二度と弾くな!と言ったことも…。

 

 

細かいことですが…。

旅行などで体験したことに子どもが興味を持てば、興味を持っている間にそれについての図鑑を買ったりして興味を広げたい私。ちょっと興味を示したくらいで図鑑を買うのは早い、もっと自分で調べたりずっと興味を持ち続けてたら買えばいいという主人。

習い事も同じような感じです。

勉強については、宿題やテストで間違えている問題を教えたい(できるようになってほしい)私と、そんなことしなくていいという主人。

 

こんな感じなので、子どもも迷います。『ママはこう言うけど、パパはこう言ってる』。

そして、子どもはその時々で自分が楽なほうの意見に乗っかる。『パパはやらなくていいって言ったもん』『ママはやっていいって言ったもん』。

 

今の状況は良くないな、と思っています。夫婦で子どものことについて一緒に考える時間をもっと取らないと…と。でも、平日は私と子どもが寝てから帰宅する主人。週末も子ども達がいるから落ち着いて話す時間が取れない。子どもが寝てから話そうと思っても、子ども達は私か主人が一緒にベッドに入らないと寝ないので、そうしていると大人も一緒に寝落ち…。と言う感じでズルズル今まできてしまっています。

 

今は、何か決めたい事があると主人に相談はしますが、考えが合わない場合でもお互いが納得できるまで話せていないので、だいたい私が自分の考えで進めることが多いです。なので、私の考え(主人と違う考え)でやったことに関しては、主人はあまり協力的ではありません。

 

みなさんは夫婦で話す時間をどうやって作っていますか?

夫婦で考え方が違うとき、どうしていますか?

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。

感動の星空!日本一の星空ナイトツアーに行ってきました!

f:id:for-mom:20190906163409j:plain

夏休みもあと数日で終わり…という先月末。

3世代9人(私の家族、両親、姉家族)で長野県へ家族旅行へ行ってきました。

 

 

行き先は長野県下伊那郡阿智村

ここは環境省が実施する全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」の第1位にも選ばれた場所だそうです。

今回の旅行のメインは、その阿智村にある富士見台高原ヘブンスそのはらで行われている星空ナイトツアー☆

ロープウェイで標高1,400m地点まで行って見る星空です。

sva.jp

普段、夜空を見上げて星を見る…なんてことはほぼないので(たぶん見えないし)、どんな風に見えるんだろう!とかなり楽しみにしていました。

 

 

しかし、当日は微妙な天気…。

予報はくもり。朝は晴れていましたが、午後になると雨がパラパラ降ったり止んだり…。「こんな天気じゃ星は見れなさそうだな…」とみんなキレイな星空は諦めていました。

ナイトツアーの時間が近くなると、雨は止んでいましたが空は雲に覆われていました。

 

ナイトツアーは完全予約制で、行きのロープウェイの時間も指定されています。ナイトツアーのプログラムは20時~20時半の30分間。山頂の照明が消灯され真っ暗の中で星空を見ることができます。

 

ロープウェイで山頂へ上がると、少し肌寒いくらい。気温は20度くらいでした。

みんなレジャーシートとブランケットなどを持参し、芝生に寝転がって空を見ます。

 

消灯の少し前から目を瞑るようにすすめるアナウンスがあり、消灯の10秒前からカウントダウンが始まります。「ゼロ」の合図で目を開けると…

すごい星の数!!! 「わぁ!」と歓声が上がります。

さっきまで雲ばかりで全く星が見えていなかったのに、空は星だらけ!

ところどころに雲はありましたが、どんどん風で流れていくのでそんなに気になりませんでした。

見えている星に合わせてスタッフのおねえさんがレーザーポインター(?)で星を指しながら星や星座の説明をしてくれます。真上には夏の大三角形がキレイに見えていて、天の川もうっすら見えました。

カシオペア座、イルカ座、南斗六星土星木星人工衛星も見えました。

そして、流れ星も!!!子ども達は初めて見る流れ星に大興奮!

30分間で私は5回、母は3回、他のみんなは4回見ることができました。

 

あっという間に30分のプログラムが終了。

すると、途端に周りがバタバタと慌ただしくなります。帰りのロープウェイは時間指定ではないため、みんな早足でロープウェイ乗り場へ向かっていました。事前に調べてはいましたが、周りの帰り支度の速さにビックリ。

私たちは帰りのロープウェイ乗り場の割と近くで見ていたため、急いで荷物を片付け早めに並ぶことができました。それでも待ち時間は20分くらいだったので、最後の方だと1時間以上かかるのではないかと思います。

 

帰りの車の中。子ども達はそれぞれ「星キレイだったね!」「流れ星見たね!何個見た?」「夏の大三角形はベガとアルタイルと…何だっけ?」「あんなに曇ってたのに奇跡じゃない!?」などと興奮冷めやらぬ様子でした^^

 

もう見れないかも…と思っていた分、キレイに見えた星空は本当に本当に感動モノでした。

子ども達にも見せてあげられて本当に良かった!

また行きたいと思える場所でした。

ナイトツアーは10月21日まで開催しているそうなので、興味のある方はぜひ。オススメです!

 

ちなみに、キレイな星空の写真が撮りたかったのですが、我が家のカメラと私の技術では全く撮れませんでした^^;

でも、その代わりにしっかりと目に焼き付けましたよ☆

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com

www.mamahiroba.com

 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。

字が汚い人にも必見!幼児~小学校入学準備にも!ひらがなの練習や漢字の練習は「ソフト下敷き」がおすすめです!

皆さんは「下敷き」というと思い浮かべるのはプラスチックのかたいハードタイプのものではありませんか??

 

かくゆう、私も何も考えずに娘の下敷きを準備して購入していました。

そのうち、文字の練習をするときに

・書くのが面倒

・つかれる

等々話すように

そして・・・ノートに書いてある字がものすごく汚い!!!涙

f:id:for-mom:20190808095714j:plain

悲しい・・・ほんとに悲しい・・・。

そして書き方教室に通うことにしたら、おすすめの下敷きを教えてくださいました。

それがこちら

硬筆用ソフト透明下敷き

f:id:for-mom:20190906085242j:plain

 

このソフトソフトタイプは

 

・やわらかい素材なので筆圧を程よく吸収してくれるため、指先が疲れにくい

・線がかすれにくい。しっかりと安定して書ける

・下敷きが筆圧の調整のしてくれる

 

ことがメリットです。

 

下敷きの説明にも

「なめらかなタッチで弾力性があり無理なく強弱がでるため文字が楽に書けます」

との記載。

 

娘に聞くと使い心地も悪くなく、いつもより字がきれいな感じがするとのこと。

やわらかさは↓こんな感じでぐにゃりと曲がります。

f:id:for-mom:20190906094107j:plain

これから、ひらがなを勉強する子から初めて下敷きを準備する方にもおすすめです~。

ちなみにとっても安いので、うちは書き方教室用、学校用(ランドセルに入れっぱなし)、家用(宿題の時に使用)ようの3つ購入しました!

 

もし、字を書くのが面倒。疲れると話しているお子さんも1度試してほしいなと思いました!

 

それからボールペンなどで字を書く時もきれいにかけるので親御さんたちにも試してほしいです~^^

 

 

 

 

長かった夏休みも終了!小3娘、今年は楽しいこと盛りだくさんの夏休みでした。

f:id:for-mom:20190904101641j:plain

娘は昨年11月からスポーツ教室に行っています。

以前も少し書きましたが、この教室では幅広く色々なスポーツを体験させてくれます。

普段は週2回、教室での運動がメインですが、月に数回はプールやボルダリングインラインスケートなどをやっています。

そして、夏休み・冬休み・春休みなどの長期休みには、朝から夕方までの終日授業があったり、泊りがけの授業(別料金)があったりします。

 

この教室に入って初めての夏休み。

夏休み中は合計11回の終日授業があり、海や川へ行ったり、山に行ったり…。本当に色々なことを経験した娘。

海では着いたらまずみんなでゴミ拾いをし、ただ泳ぐだけでなく、SUPやサーフィンを初体験したり、ビーチフラッグやスイカ割りも。

f:id:for-mom:20190903160523p:plain

↑真ん中が娘。初心者なので、まずは経験者の子に乗せてもらったそう。練習して1人でボードに立てるようになったそうです。

f:id:for-mom:20190903160546p:plain

↑1回だけ立てたみたい。

 

川は三重県のめちゃくちゃキレイな場所へ連れて行ってもらい、天然の滑り台をしたり飛び込みや沢登りをしたり…。『もしも』の時のために着衣泳もしたそうです。

f:id:for-mom:20190903160604p:plain

本当にキレイな川で、来年は家族で行ってみたいな~と思いました。

 

登山は、毎回行く前は「疲れるから行きたくない~」と言っていましたが、帰ってくると楽しかったと言っていました^^

f:id:for-mom:20190903161530p:plain

そして、海やサービスエリアなどでアイスやかき氷を自分で買って食べるのも娘は嬉しかったようで、「今日はキャラメルのソフトクリーム食べたんだ~♪」などと帰ってきてからの第一声は毎回食べたものの報告でした(笑)

先生が授業の様子の写真をスマホに送ってくれたり、Youtubeで動画をUPしてくれるので、私も毎回「今日はどこに行ったのかな~♪」と見るのが楽しみでした。(天候によって行き先が変わるので、帰ってくるまでどこに行ったのか分かりません)

 

教室のお友達や先生たちと毎週いろんな場所へ出かけ、家族旅行とは違う経験をし、とっても充実した夏休みを過ごせた娘。(宿題の「夏休みの思い出」の絵はSUPをやったことを描いていました^^)

おかげで今年の夏は過去最高に日焼けしていました娘。(野球少年に負けないくらい黒くなってました。日焼け止め持たせてたんですけどね…)

 

娘には、これからも色んなことに挑戦して色んな体験をしてほしいです^^

 

ちなみに、年中の息子も今年の4月から同じ教室に通っています。

小学生未満のクラスは終日授業は2回(海と水族館)だけだったので、娘の授業のYoutubeを見ながら「オレはいつここ行けるの?」「オレもやりたい」「○○だけズルい…」と羨ましがっていました。

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。

ゲームの時間、どう決める? 子どもには制限をしてるけど、無制限で遊んでいた子供の頃の私。

f:id:for-mom:20190903110427j:plain

我が家には今年のこどもの日、ニンテンドースイッチがやってきました。小1・年少男子は大喜びで毎日のようにゲームをやりたがります。
でも、どこまでやらせてもいいか…、親として悩むところ。

 

 

思い返せば私自身も小1のころ、二人の兄が買ってもらった「ファミコン」が初めて家にやってきました。ソフトと言えば、「スーパーマリオ」。兄たちがやっているのを飽きずにずっと見ていた気がします。そう、ずっと。

 

私が子供のころ、ゲームをするのに、時間制限があった記憶がありません。小学生高学年になると、「ドラクエ」がはやり、自分でもやるようになりました。ロールプレイングはそこそこ時間がかかるもの。周りの友達は「宿題をやったら30分だけやれる」とか何かと制限があるようでしたが、我が家は時間無制限!休みの日は朝から晩までやっていた記憶があります。

 

中・高校生になると、試験前はちゃんと自分でセーブして、部活もほどほどにやり、休みはゲーム・・・。やっぱり、新しいソフトを買ったときは朝から晩までやっていました。よく止めなかったな、私の親。

 

それが、大学生になると、一人暮らしになり、ゲーム機がプレイステーション中心となったことにより、「ハードが買えない」からゲームができなくなり・・・・。気づいたら、やらなくなりました。
今となっては、まったくゲーム好きではなくなり、旦那の買ってきた「ドラクエ」を懐かしく思っても、レベル10ぐらいで飽きてしまうほどに。

 

 

子供のころ、時間無制限でやりたい時にやりたいだけやれる、というのはすごく嬉しく、ちょっとした自慢でもあり、「できない」ストレスもなく、あの時やりつくしたからこそ、今はそんなにやらなくなったのかな、と思うことがあります。兄たちも同様で誰もゲーム依存症のようにはなりませんでした。視力は・・・兄弟によって悪くなった人もいれば悪くならなかった人もいます。ゲームとは関係ない気がする・・・。また、ゲームは本の代わりに大きな想像力を培ってくれたようにも思います。

 

そんな子供時代を過ごした私ですが、自分の子供には「宿題やったら30分!」という制限付きでやらせています。無制限にしても自分は大丈夫だったけど・・・と思いつつ、なかなか思い切れません。

やりたい!ダメ!で泣かれるのもしんどいのですが、ゲームをどこまでやらせてもいいか、悩むところ。本の代わりに想像力を養うことができるかもしれないけれど・・・。子供にゲーム、どこまでやらせてもいいのでしょう?

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

ともえ

 

春日井市在住。

ちょっと落ち着かないけれど、低緊張ぎみでダイナミックな動きはしない、今はグレーと言いたい新小1男子の長男とフツーに見える次男の二人を育てています。長男は支援級?通常級?どっちにすべきか現在進行形で悩み中!

歯列矯正開始から2年経過で効果を実感!小4長女の歯並びはかなりキレイになりました。

f:id:for-mom:20190902112412j:plain

我が家の長女は、ほぼ付けっ放し状態のメタルブラケットタイプではなく、寝てる間だけに装着するリテーナーという器具を使った矯正をおこなっています。

www.mamahiroba.com
ものぐさな長女でも、歯磨き後に装着するだけなので簡単にでき、寝るときだけでいいので、普段の生活に響かないため、きちんと続けられています。
矯正を開始して1年でかなりキレイになってきたという報告を、以前に一度させていただきました。 

www.mamahiroba.com

 


そろそろ矯正から2年が経過。
大人の歯も増えた長女の歯は、どう変化したのでしょうか?

 

まずは、最も気になっていた前歯の隙間。
こちらは一年後にもかなり良くなっていましたが。
現在はさらにキレイな歯並びとなりました。

f:id:for-mom:20190902103025j:plain

前歯に関する歯並びは、先生からも太鼓判。
大人の歯になった4本が綺麗に生え揃っているのを、レントゲン写真からも確認できます。
当初は入りきらなそうだった、歯茎の奥に控えている永久歯たちも、顎を広げる治療の成果と長女自身の顎の成長もあり、もしかしたら、抜歯しないでも全部並ぶかも、とのこと。

今は、下の歯の顎が少し小さめということで、リテーナーの形を修正し、下顎を広げる矯正をおこなっています。
リテーナーの良いところは、治療の進み具合や子供の成長によって変わる状況に、どんどん対応できるところ。
形が少し変わるので、修正後は若干装着時に違和感があるようですが、長女を見ているとすぐに慣れるよう。
現在は二ヶ月に一度の通院なので、都度調整していただいています。

また、彼女は歯軋りが凄いタイプなのですが、寝るときにリテーナーをはめているとそれが抑えられるようで、そういう意味でのメリットもありました。
(私も子供の頃歯ぎしりをしていたようで、現在かみ合わせの形で歯が少し削れてしまっています。小さい頃にこのような治療ができていたらなぁ、とちょっと長女がうらやましいですね)

 

 

長女は歯の生え変わりが遅く、最初に歯が抜けたのも小2になる直前。
周りの友達と比べてもかなりゆっくり目でした。
今も矯正開始から2年間で、前歯とその両サイド、上下で計8本しか歯が生え変わっていません。
生え変わりが若干遅めで気にしていたのですが、先生曰く
「乳歯の根元も無くなっており、生え変わるのも時間の問題なので心配ない」
とのこと。
このままだと、抜かなきゃいけないのかなと少し心配していました。
矯正中は定期的に通院する必要があり、それはそれで面倒でもありますが、子供の口腔内のことをこまめに相談できるのは、メリットかなと思います。

 

長女はもうすぐ10歳。
レントゲンに写っている12歳臼歯が生えそろうと、治療が第2期に進むそうです。
目安は5、6年生〜中学生入学の頃らしいのですが、生え変わりのペースがゆっくりな長女は、もう少しリテーナーでの矯正が続きそうです。

 

でも、私が気になっていることが一つ。
2年前に購入した、リテーナーのクリーナー、その名もリテーナーシャイン。

2年経った今でも、全然使い切ってないんですよね…。
まだ半分ぐらい残ってる!
洗浄などのお手入れは本人任せにしちゃっているのですが。
自他共に認めるだらしない長女のこと。
きちんと洗っているのか、不安です!
一度汚れ具合を確認しておこう……。

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学6年生の息子と4年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わる兼業主婦。

最近は子供達が手伝ってくれることや任せられることも増え、2人とも手がかからなくなってきましたが、思春期が近くなったせいか、子育てに新たな悩みが増えてきた今日この頃です。

 

知っていたら子育てにも役に立つかも!メンタリスト DaiGoさんの動画が参考になりました!

f:id:for-mom:20190829091830j:plain

最近、怒りすぎている自分がいる・・・

そう思ったときに参考になり反省をしたのでその動画の一覧をご紹介

 

母親との関係がよかったら収入が上がって父親との関係がメンタルが安定するという研究結果

 これを見て何ができるか・・・はわからないのですが、自分を見直すきっかけになりました。

 

 

覚えた直後に40秒だけ復習をすると長期記憶されやすい

これは今日から実践してみたいな~と思いました!

これは自分が勉強するときにもやってみようと思いました!

やり方がわかりやすかったです!

暴力的な映画やゲームが与える影響よりもタバコを吸っている・体罰を与える・こどもの心理コントロールをすることのほうが子どもに悪影響を与える

あんぱーんちの暴力性についてを一刀両断。さすがです(笑)

それよりも治すところがとても参考になりました。

 

 

子供を潰す親の【怒り方】と活かす【怒りかた】の科学

これは見ていて心当たりがある・・・となった部分

とても反省しました。

 

いかがでしたか?

あてはまるかもと思ったり、よかったこれは大丈夫と安心したりしませんでしたか??

 

私も心を落ち着かせて子育てをしていきたいなと思いました。

 

そして、私のイライラ解消

マイクロズボラ

何回紹介しているの!!って感じですよね。すみません。

癒されまくってます。

そして、

イージー・ごほうびングも(笑)

 

楽しく過ごせる日を作っていきたいな~と思いました!

 

 

一人っ子あるある!?娘と一人っ子の定説について考えてみた件

f:id:for-mom:20190830125215j:plain

娘が1学期にクラスメイトから

ひとりっこは

何でも買ってもらえて

自分のやりたいことができて

全部自分のものとひとりじめをする

自分勝手でわがまま

だということを言われたそう

 

定説で言われているあるあるな一人っ子イメージ

 

そのクラスメイトはお姉ちゃんが2人お兄ちゃんが1人いる4人兄弟の末っ子ちゃん

 

そんなふうに言われて娘とひとりっこについて一緒に考えてみることに

 

1)何でも買ってもらえるか?

<娘>

なんでも買ってもらえることはないと思う。でも、この間◎◎ちゃんと▲▲ちゃん(姉妹)はどちらか1つって言われていたからそう考えるとそれはないかもしれない・・。

----

まず、娘が物欲が少ないほうだと思う。

お友達が持っているからと言っておもちゃが欲しいということもなく

クリスマスプレゼントもゼリーだったり・・・

大きな金額のものをあまり買ってほしいということがない。

それから消耗品を購入するとき、

例えばノート(私が何かあったとき用に予備で2冊購入するので)2冊好きなのを選ぶ

↑自分の好きなものを2つ買ってもらえることになるのかもしれない

----

<娘>

ということは、兄弟がいたら、1つずつになることもあるから一人っ子はなんでも買ってもらえるってことになるのかもしれないねー

 

 

2)自分のやりたいことができるか?

<娘>

勉強とか宿題とかピアノの練習をしてからだったら好きなことできるからできるかなー。

----

例えば、習い事で自分のやりたいものができない場合やゲームの順番がかるかもしれないねー

<娘>

私には兄弟がいないからどんな時に喧嘩になるかあまりわからないけど、順番もないし、好きな習い事は私はできていると思う

 

3)全部自分のものとひとりじめをする

<娘>

ん~。でもこれ1つしかないと喧嘩になるのは兄弟がいるほうが多い気がする。

ひとりじめっていうか・・・私しかいないし。

----

一人っ子の場合、兄弟げんかをする機会も見る機会も少ないので喧嘩している友達兄弟を見ていると、びっくりするのか、自分のものを差し出して止めるか、代替案を提案して場をおさめるのを小さいころから見ていました。

兄弟がいるママさんからもそうやって止めてくれるのが一人っ子のほうと聞いたりもして実はこっちのほうがあるあるなのかな~と親としては感じることもあります。

----

<娘>

まぁ、みんな一緒なお菓子の数は準備して喧嘩にならないようにしたいね。

 

4)自分勝手でわがままか?

<娘>

そもそも自分勝手でわがままって、お友達に嫌われない?

えっ?いいの?

----

確かにこれは一人っ子の性格・・・にはあてはまらない気がしました。

 

まとめ

あそこには兄弟がいるからね。あそこは一人っ子だからねって何かあったときに周りがその子を納得させるために使うものなのかな~その子の性格もあるので一概には言えないねということになりました

 

よくある定説で傷ついたり悲しくなってしまうこともあるかもしれませんが、子ども一緒に話すことでいろいろ納得することともあるんだな~と思いました^^

 

ケンカばかりだけど、やっぱり仲良しな姉弟。かわいいな~と思った出来事。

f:id:for-mom:20190829090438j:plain

先日、息子(4歳年中)を保育園に迎えに行くと

「ママ、見て~!」

と何やら大きな赤いリボン風の工作を見せてくれました。

先生が

「○○(おねえちゃん)に作る、○○に作る!って一生懸命作ってたんですよ^^」と。

延長保育の自由時間に、おねえちゃんのためにプレゼントを作ったようです。

プチプチ(緩衝材)を赤のマジックで塗ってリボン型にしたものを、お面のように頭に被れるように輪っかが付いたもの(説明が下手すぎる…)。

息子はちょっと恥ずかしそうに

「○○、喜ぶかな~」と。

 

 

家に帰り、さっそく息子が娘(小3)にプレゼントを渡します。

いつもケンカばかりなので照れくさいのか、ちょっとぶっきらぼう

「はい、あげる」と。

普段、弟のことをからかったりバカにしたりすることが多い娘なので、「何コレ!へったくそ~」とか「こんなのいらないし」とか言うんじゃないかと内心ハラハラしていたのですが・・・

「え~!めっちゃカワイイじゃん!!ねえねにくれるの?ありがとう!」

と、とっても素直に喜んでくれた娘。

い、意外な反応!!バカにしないとしても、「ふーん、ありがと」くらいの素っ気ない反応だと思ってた!

息子は「いいよ、別に」と。おねえちゃんが喜んでくれて嬉しいくせに、素直に出さないのが面白い。

 

 

夜、寝室に行ってから。

娘が突然「●●くん(弟)は、ねえねのこと好き?」と息子に聞きました。

そんなこと普段は聞かないのに。

息子はちょっと考えてから

「・・・キライ」と。

もう、素直じゃないんだから!!

 

その後も、同じやり取りをずっと2人でして笑っていました。

「もう、本当はねえねのこと好きでしょ!?」

「好きじゃない。キライ」

どこぞのカップルのようなやり取り(笑)

 

毎日ケンカばかりしているけど、本当はお互いが大好きなんだな~と微笑ましかったです^^

まあ、翌朝からはいつも通りケンカしてましたけど…(笑)

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com

 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。

知らなかった!!我が家、損してるの!? うちの子たちは早生まれ。

f:id:for-mom:20190827150055j:plain

恥ずかしながら、家や子どもに関するお金についての知識がほとんどなく(読んでも頭に入らない…)、家計管理が大大大の苦手な私。

 

 

先日、こんな記事を見ました。

fpcafe.jp記事には、『3月生まれの子がいる親は、4月生まれの子がいる親よりも、もらえる児童手当がトータルで11万円少ない』…という事が書いてありました。

児童手当の支給期間は、子どもの15歳の誕生日後の最初の3月31日までなんですね。

「15歳まで」というのは知っていましたが、15歳の1年間もらえるんだと思っていました^^;

内閣府 児童手当制度のご案内

www8.cao.go.jp

 

 

また、扶養控除でも子どもが早生まれの場合は損をするらしい。

扶養控除は、扶養親族の要件を満たした16歳~22歳までの子どもがいる親が受けられる所得控除ですが、子どもの年齢が16~18歳で38万円、19歳~22歳で63万円の控除が受けられます。

しかし、このとき判断をするのはその年の12月31日時点の年齢。同じ高校一年生の子どもを持つ家庭でも、子どもが遅生まれの場合は控除が受けられるが、早生まれの場合は12月31日時点では15歳なので控除が受けられない…、というもの。

国税庁 扶養控除

www.nta.go.jp

 え~。どっちも知らなかった…。(普通みんな知ってるのかしら…??)

我が家の2人の子どもはどちらも早生まれ(1月と2月)。

知らなきゃ何とも思わないものでも、知ってしまうと途端に損した気分に(笑)

だからといってどうにもできないんですが、その分余計にしっかり蓄えておかないといけないな…という気持ちにはなりました。(気持ちだけ…)

 

これを書いていて思い出しましたが、医療費控除でも…。

昔、妊娠中にお客さんと雑談していたとき予定日を聞かれ「1月4日です」と答えると「え~!じゃあ年内に生まれるといいね!」と言われて「え?どうしてですか??」となりました。

医療費控除もその年の1月1日から12月31日までの医療費の合計で控除できるかが決まるので、出産が年をまたぐと合計できる医療費が分散してしまう…。

国税庁 医療費控除

www.nta.go.jp

 

そういえば、先週息子が保育園でもらってきたお知らせを見て10月から保育料が無償になることを思い出しました。ニュースなどで見て知ってはいましたが、どこか他人事でまだまだ先の話に感じていたので、こちらはラッキー♪という感じ。

 

『児童手当や扶養控除の損』と『保育料無償化の得』で今の気持ち的にはプラマイゼロ…かな^^;(ゼロなのか??)

 

あぁ、お金に強い人になりたい…。

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。