知らなかった!!我が家、損してるの!? うちの子たちは早生まれ。

f:id:for-mom:20190827150055j:plain

恥ずかしながら、家や子どもに関するお金についての知識がほとんどなく(読んでも頭に入らない…)、家計管理が大大大の苦手な私。

 

 

先日、こんな記事を見ました。

fpcafe.jp記事には、『3月生まれの子がいる親は、4月生まれの子がいる親よりも、もらえる児童手当がトータルで11万円少ない』…という事が書いてありました。

児童手当の支給期間は、子どもの15歳の誕生日後の最初の3月31日までなんですね。

「15歳まで」というのは知っていましたが、15歳の1年間もらえるんだと思っていました^^;

内閣府 児童手当制度のご案内

www8.cao.go.jp

 

 

また、扶養控除でも子どもが早生まれの場合は損をするらしい。

扶養控除は、扶養親族の要件を満たした16歳~22歳までの子どもがいる親が受けられる所得控除ですが、子どもの年齢が16~18歳で38万円、19歳~22歳で63万円の控除が受けられます。

しかし、このとき判断をするのはその年の12月31日時点の年齢。同じ高校一年生の子どもを持つ家庭でも、子どもが遅生まれの場合は控除が受けられるが、早生まれの場合は12月31日時点では15歳なので控除が受けられない…、というもの。

国税庁 扶養控除

www.nta.go.jp

 え~。どっちも知らなかった…。(普通みんな知ってるのかしら…??)

我が家の2人の子どもはどちらも早生まれ(1月と2月)。

知らなきゃ何とも思わないものでも、知ってしまうと途端に損した気分に(笑)

だからといってどうにもできないんですが、その分余計にしっかり蓄えておかないといけないな…という気持ちにはなりました。(気持ちだけ…)

 

これを書いていて思い出しましたが、医療費控除でも…。

昔、妊娠中にお客さんと雑談していたとき予定日を聞かれ「1月4日です」と答えると「え~!じゃあ年内に生まれるといいね!」と言われて「え?どうしてですか??」となりました。

医療費控除もその年の1月1日から12月31日までの医療費の合計で控除できるかが決まるので、出産が年をまたぐと合計できる医療費が分散してしまう…。

国税庁 医療費控除

www.nta.go.jp

 

そういえば、先週息子が保育園でもらってきたお知らせを見て10月から保育料が無償になることを思い出しました。ニュースなどで見て知ってはいましたが、どこか他人事でまだまだ先の話に感じていたので、こちらはラッキー♪という感じ。

 

『児童手当や扶養控除の損』と『保育料無償化の得』で今の気持ち的にはプラマイゼロ…かな^^;(ゼロなのか??)

 

あぁ、お金に強い人になりたい…。

www.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.comwww.mamahiroba.com 

この記事を書いた人

◎profile

みはるママ

フルタイム勤務から週4・時短の契約社員に切替えた2児のママ。
子ども達とゆったりした気持ちで向き合いたいけど、要領が悪くて日々の仕事・家事をこなすのに精一杯…。ガミガミ怒ってばかりの自分に落ち込む日々(涙)
<家族構成>
娘(小3):怒りっぽい性格が私にそっくりで、私と衝突することが多い。好奇心旺盛で色んなことに興味を持ち、たまにビックリすることをやらかす。
息子(年中):甘え上手で泣き虫なママっ子。やんちゃ度も日増しに上昇中。
パパ(会社員):帰宅はいつも22時前後で子どもとの関わりは週末メイン。おおらかな性格だけど頑固者。