LINEが終焉!?NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの新サービス+(プラス)メッセージが気になる!

f:id:for-mom:20180412093343j:plain

5月9日にリリースされる、+(プラス)メッセージ。

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク3大キャリアが異例の共同会見を行って、話題になりましたね。

「+メッセージ」なぜ開発? 3大キャリアが異例の共同会見 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

 

LINEに変わる新たになるツールかもしれないと話題になっています。

さてどんなサービスなんでしょうか?

 

電話番号があれば送れる!「+(プラス)メッセージ」

今までだって電話番号があればショートメッセージが送れましたが、「+(プラス)メッセージ」を使うとLINEのようなイメージでメッセージが送れるようです。

携帯電話番号だけで「かんたん」「あんしん」にメッセージが送れる!アプリのダウンロード後は、会員登録などの複雑な手続きなしで「かんたん」に利用を開始できます。また、プロフィール情報は電話帳に登録している人のみへの公開となるため「あんしん」です。

+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ

 

画像も送れるし、送れる文字数も多い!スタンプやグループトークもあり、まさに「LINE」!

 ・写真や動画、スタンプの送受信ができる!
テキストや絵文字だけでなく、写真や動画、スタンプなど、コミュニケーションを豊かにするコンテンツの送受信ができます。サービス開始時は500点のスタンプを無料で提供し、今後追加の配信も予定しています。

グループでのコミュニケーションもできる!
複数人で同時にメッセージをやりとりすることができます。メッセージを相手が読んだことがわかるので、ご家族など大事な方とのやりとりや、急ぎの業務連絡などに便利です。

+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ

現在は私自身、メールを全然使っていないので、電話番号だけで「LINE」のようにトークできたらかなり便利な気がします。

 

対象キャリアは?

NTTドコモKDDIソフトバンクの3キャリアのみとのこと。私のスマホ格安SIMでキャリア契約していないので使えず・・・。
ただし、格安SIMユーザー向けにも検討する、とのことで今後に期待です!

 

 

LINEから乗り換える?

 結論から言うと、今の段階では「+メッセージ」への乗り換えは難しいな、と思っています。

なぜなら、

LINEで便利だと思えるのは

電話番号が変わっても同じ人と変わらずメッセージのやりとりができること。

キャリアを変えたり、電話を変えたりしても何も問題がありません。

この気軽感がやっぱりLINEのいいところだと思ってしまいます。

ただし、

電話番号でのやりとりする「+メッセージ」の方がセキュリティが高い

とのことなのでセキュリティが気になる方は乗り換えてもいいかもしれませんね。

 

また、子供向けに「LINE」を躊躇しているお母さんたちには注目してもらいたいです!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

ともえ

 

春日井市在住。

ちょっと落ち着かないけれど、低緊張ぎみでダイナミックな動きはしない、今はグレーと言いたい年長男子の長男とフツーに見える次男の二人を育てています。長男の小学校入学に向けて現在進行形で悩み中!

【親も必見!】新一年生の宿題を侮るな!遠くの大きな氷の上を多くの狼十ずつ通る!

f:id:for-mom:20180411105107j:plain

ムスメ(小4)が1年生だったとき、宿題を見ていて困ったことがありました。

それが・・・

 

問題:○にあてはまるひらがなを書きなさい。
1. おと○さん 2.お○かみ 3.ほ○づき 4.ぼ○し 5.と○(十のこと)・・・
(※問題はイラスト付き)


ムスメの回答を見ると、
1. おとうさん 2.おおかみ 3.ほおづき 4.ぼうし 5.とお・・・

 

あれ????
「ほうづき」だっけ?「ほおづき」だっけ??
十って、「とう」だっけ?「とお」だっけ??

そう、長音です。

 

長音は基本的に、あ段、い段、う段については、

「かあさん」「にいさん」「ゆうれい」など、のばした時に出てくる母音をつければよいのですが、

え段は「えいご」「めいれい」など「い」をつけ

お段は「ろうか」「ようふく」など「う」をつけます。

 

この法則でいけば、全部「う」を付けるので正解なのですが、お段は「おおきい」「おおかみ」など、長音に「お」を使う特例があるのです。

 

・・・というところまでは覚えていますが、特例はどれだっけ??
と、なるアラフォー母。

 

ムスメにこれって「お」だっけ?「う」だっけ??
って、聞いてみると、

 

♪とおくの おおきな(遠くの大きな)
♪こおりの うえを(氷の上を)
♪おおくの おおかみ(多くの狼)
♪とおずつ とおる(十ずつ通る)
♪こおろぎ ほお ほのお ほおづき

 

だよ!!

どうも、お段の長音の特例を歌で覚えているみたい。

ネット検索してみると、分かりやすく書かれていました。

長音の指導

 

なんでこんなややこしいことをするのだ。全部「う」で良いじゃないか!

 

と、調べてみると、文部科学省が昭和61年7月1日に規定しているみたいです。

☆「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について

「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について:文部科学省

その中に、

これらは、歴史的仮名遣いでオ列の仮名に「ほ」又は「を」が続くものであって、オ列の長音として発音されるか、オ・オ、コ・オのように発音されるかにかかわらず、オ列の仮名に「お」を添えて書くものである。」

「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について:文部科学省

と、昔の仮名遣いに「ほ」や「を」がつくものには「お」を使っているそうです。
頬:「ほほ」 → 「ほお」
氷:「こほり」 → 「こおり」
炎:「ほのを」 → 「ほのお」

このように、法則性があるみたいですね。


なるほどです。

一年生の勉強なら私も分かる!と、母の威厳を見せつけようとしたら、逆襲にあった出来事でした^^

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 この記事を書いた人

◎profile

こあらママ

化粧品関係の研究職してます。

負けず嫌いで真っ直ぐな小4ムスメと、悪賢い3歳ムスコ(アレルギーっ子)のオカン(関西人)です。

仕事と子育てにがんばってる(つもり)、典型的な働くママです。

家族で読書タイム!たまにはカフェでのんびりと

子どもに読書の習慣をつけたい!

東大生はたくさん本を読んでいるとか、芦田愛菜ちゃんの読書量がすごいとか、いろいろな話を聞くと、やはり子どもには本をたくさん読んでほしい……と思います。


私自身は、活字中毒に近い感じでもともと本やマンガが大好き。


楽しい時間や新しい知識など、本から得たものは、本当に書ききれないほど。


そのため、子どもたちにもなるべく本を読んでもらいたいと、せっせと図書館からいろんな本を借りて来ては子どもたちに与えていました。


長女はすっかり本の虜。


読むスピードもどんどん上がり、週1回の図書館通いでは間に合わないほど(1度に10冊までしか借りられないため)。


反して長男は……なぜかすっかり活字嫌いに成長。


マンガは読みますが、本は嫌い、ゲームやPCが大好きという感じに。


小さいときは、同じように絵本を読み聞かせたり、本を見せたりしてきたのに、やはり個性というのはあるんだなぁと実感。


なんとか読書の習慣をつけてもらおうと、夕食後にリビングに集まって、家族全員の読書タイムを設けてみましたが、長男はすぐに飽きてしまい、うまく続かず。


家の中にはゲームやTVなど、他に目に入るものが多くてダメなようでした。

色々試した結果、我が家の読書タイムは……

元々、夫婦で時間が空くと、カフェに行って読書をしていた私たち。


主人は、家の外の方が集中できるということと、私は快適な読書タイム&美味しいコーヒーとスイーツ目当て(笑)


これは、もしかしたら子どもたちにも通じるのではと思い、試しに子どもたちも一緒に連れて行ってみることにしました。


週末に夕食を早めに食べて、19時から近所のカフェへ。


持ち物は、本数冊。
スマホや携帯ゲームは禁止。


快適なソファ席のある、人もまばらな静かなカフェに着くと、子どもたちはファミレスなどとは違う雰囲気にちょっと緊張気味。


あれこれ迷いながら飲み物を決めると……。
心配していなかった長女は、すぐに読書に没頭。

f:id:for-mom:20180410072013j:plain

彼女が今ハマっている「動物と話せる少女リリアーネ」シリーズを真剣に読んでいます。

f:id:for-mom:20180410072052j:plain

長男は、世界の歴史というマンガを借りて来ていたので、それをぶつぶつ言いながらも読み始めます。

f:id:for-mom:20180410072204j:plain

彼は歴史もののマンガや図鑑なら読めますが、小説はイマイチ楽しめないよう。
ハリーポッターアモス・ダラゴン、ヒックとドラゴン、シャーロックホームズなどをチャレンジさせてみましたが、反応はいまひとつ。


長男が楽しめそうな小説ありましたら、おすすめ教えてください!
(かいけつゾロリと、学校の怪談系は好んで読んでいました)

 

家族トークも弾み、お目当てのスイーツも!


20分ほどは、みんな静かに本に集中。


その後、飽きはじめた長男がもそもそしだすと、ちょうどお待ちかねのスイーツ登場!
ふわっふわのパンケーキ!

f:id:for-mom:20180410072243j:plain
読書はいったん休憩、はちみつをたっぷりかけて、みんなでほおばります。
食べ終わると、再び読書開始。


甘いものを食べて気分も変わったのか、長男も何とか本へ。


その後、やはり20分ぐらい経つと集中力が切れてしまうのか、隣の席の主人と男同士のトーク(?)を始める長男。


ちょうど古代文明の本だったからか、いろいろ質問しているようです。


その後は学校の話題など、どんどん話は変わっていっているよう。


変わらず、女2人は読書に没頭。
そして、あっという間に時間は過ぎ、8時半に。
今日の読書タイムは、ここまでで。


美味しいコーヒー(子供たちはココア)、美味しいパンケーキ、そして読書。
私にとっては大満足な過ごし方ですが、子どもたちにも聞いてみると……。


「すっごく楽しかった! また来たい!!」
と長女、こちらは予想通り。


そして、長男は……
「ギリギリだった。でも本読んだよ。けどギリギリ」


と、さすがに本を全開で楽しむまではいきませんでしたが、なんとか『読書をする』ということはできたよう。


少しずつ、本(文字)を読むということに慣れていってくれればいいなぁと思います。


また、夕食後に出かけるという、ちょっと非日常的なイベントだったので、それもうれしかったようです。

 

たまには家族でのんびり読書というのもなかなかいい体験でした。


私にとっても大好きな時間となりそうなので、さすがに毎週というわけにはいきませんが、たまにはカフェでの読書タイムを持てたらいいなと思います。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学5年生の息子と3年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

紙とえんぴつだけ!3世代で楽しめる!?爆笑お絵かきゲーム対決をしてみた!

きっかけは、夜に、娘が、みんなでお絵かきしたいー。

何かしたいー!!遊びたいー!!

という言葉がきっかけ。

 

まず準備するのは

『紙』と『えんぴつ』

 

ルールは、

お題のキャラクターを言って、みんなで順番に書く

という単純なもの。

 

どんなキャラクターかわからなくても想像で書かなければいけません!

 

お題を出すのは娘。

 

書く順番は、

娘→ママ→祖母→祖父→パパ

パパは自ら、この中では一番上手だと思う・・・と豪語したので最後。

 

最初のお題は『キティちゃん』

f:id:for-mom:20180406212617g:plain

娘・・・おぉ。なんとなく様になっている。

私・・・まぁまぁじゃない??

祖母・・ちょ・・!!宇宙人!?

祖父・・ネズミになってるじゃないか!!

パパ・・・普通

 

ちなみに・・・これ・・

娘の祖父母の為に、娘や私の書いたものは見て書けるようにはなっています。

 

次は『マイメロ』 

f:id:for-mom:20180406213233g:plain

娘・・・おや?

ママ・・おやおや??

祖母・・いや・・ちょっと。。

祖父・・祖母のを真似たはずなのに・・・

パパ・・普通。

 

祖父母に至っては『マイメロ』がわからず・・・。

娘と私の絵からイメージするもののもう何がなんだか。。ふつうのかわいいうさぎと、なんの動物かわからないものになってしまった・・・。

 

最後に『ドラえもん

f:id:for-mom:20180406213717g:plain

娘・・・おっ。なんかわかる!

ママ・・この中じゃまとも??

祖母・・想像はできた模様。

祖父・・輪郭の〇すら難しい

パパ・・普通。

 

ドラえもんは、祖父母も想像ができたようで、

隣の人のを見つつ・・・全員なんとか形になりました。

 

いかがでしたか(笑)

娘が6歳の時に実家に行って書いた遊びです。

単に絵心のない家族を露呈してしまっただけ・・・・かもしれませんが。。

 

絵心がないぶん、書くたびに大爆笑。

書いている人も見ている人も大爆笑

なにそれー!!

ちがうよー!!

そんな顔じゃないよー!!

とみんなが、お腹を抱えて大爆笑。

とっても楽しい時間になりました。

 

なによりも、基本的に無口で物静かな旦那が、声を出して笑っていました。

f:id:for-mom:20180406211359j:plain想像して、思い出しながら書くって思っている以上に難しいですね。

楽しい時間になりますよ。

みなさんも、もしよかったら遊んでみてくださいね。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.co 

for-mom.hatenablog.co 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。

 

静かなのには理由があります。2歳児のいたずら・・・まったくもう。

2歳児さんの時。。

 

いつもだったらママー。ママー。とくっついてくる娘が、

すごーく静か。

 

おかしいな・・・と思いつつも夕食の準備があるので

そちらを優先。

 

おかげでこちらは夕食の準備がスムーズに。

 

準備を終えたころ、そーっと覗いたら。

 

コレ↓

f:id:for-mom:20180406200022j:plain

真っ白じゃないかー!!!!

 

とりあえず、いたずらの証拠写真を撮ってから・・・。

 

『何してるの??』

 

の言葉に、

 

ビクッ

 

ってなるものの

 

ニヤリ顔

 

悪い顔してんなー。

 

前に転がっている日焼け止めも、ぜーんぶぜーんぶ使ってた・・・。

 

呆れて物もいえず。。。

 

お風呂場直行でした。

 

足の裏もベタベタなので・・フローリングもベタベタ。

 

もちろんソファはベタベタ。。。

(結局廃棄するまでカバーをかけて使い続けることになる・・・)

 

まったくもう。

 

静かな時はなにかありますね。

 

まぁ。いまとなってはかわいい思い出です。

 

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。

 

こどもの勘違いで、大笑い!我が家の子どもの言い間違え

f:id:for-mom:20180406165858j:plain

小さい子どもの、「音」による言い間違い、とってもかわいいですよね。
先日の記事を読みながら、うちも「たんぽこ」って言ってたなぁと懐かしくなりました。

 

for-mom.hatenablog.com
うちの場合、少し大きくなってきたのもあり、言葉そのものを言い間違えることは少なくなってきました。
その分、意味や使い方の間違い・勘違いがでてきたので、面白かったものをご紹介します!

「くれよん、やってるよ~。」……実際にTV画面に映っていたものは??

とある日曜の午前中。
まだ保育園児だった長女が、朝ごはんを食べ終わり、TVを見始めました。
「ぷりきゅあ、ない?」
長女はなかなか朝起きないタイプ。


10時過ぎに起きてきても、残念ながらプリキュアはもうやっていません!
「もう終わっちゃったよー。見たいなら、もう少し早起きしないとだめだよ」
そういって、私は朝食の後片付けを開始。


すると……。
「ママー、見て。くれよんやってるよ~!」


長女のうれしそうな声。
でも、くれよん……?
今は、残念ながらクレヨンしんちゃんをやってるとは思えない。
クレヨンって、なんだ???


振り返って確かめると、TV画面に映っていたのは……
なんと、マジックショー!!


…………まさかの「書くもの」つながり???


子どもの頭のなかって、面白いなーと思いました。

こんな曲名はイヤだ! かっこつけたかった長男の失敗

私と主人は「サカナクション」の曲が好きで、ドライブ中などよくかかっています。
そのせいか、子どもたちもすぐに覚えてしまって、車に乗っているときはよくみんなで歌っています。


長男のお気に入りの曲は「ネイティブダンサー」と「さよならはエモーション」。
たまにリクエストもされます。


でもやっぱり、耳慣れない英語の言葉は難しいようで……。


長女は、曲名がわからないもの・覚えられないものは、ワンフレーズを歌って「これかけて」とお願いするのですが。


長男は横文字がわかる自分(?)を演出しようと思ったのか、得意気に


「次は、ネガティブダンサーかけて!」


とひとこと。


ね、ネガティブダンサー???
そんな後ろ向きな人のダンス、見たくない(笑)
どうやらその時はやっていた妖怪ウォッチに「ネガティブーン」という妖怪がいたため、「ネガティブ」という言葉が耳に残っていたため、こうなったようです。


主人と私は、爆笑。
意味の分からない子供たちは一瞬二人ともぽかんとして、その後はなぜかつられて大爆笑。


車内が一気に盛り上がりました。


今長男にその話をすると、
黒歴史だから言わないで」
と怒られてしまいます。


黒歴史なんて言葉、いつ覚えたのやら(笑)
(というか、その程度で黒歴史なら、長男は黒歴史の宝庫なのでは……?? と思いますが、本人には言えません)

 

番外編:私が小さいころのこと

言い間違いといえば、今でも忘れられないのが私がまだ小さかった頃。
妹と2人で、「世界のあいさつ」が載っていた絵本か何かを2人で読んでいました。


こんにちは、はじめまして、ありがとう、さようなら……といった簡単なあいさつが、いろいろな国のことばで書かれていて、それが妙に面白くて一生懸命読んだ記憶があります。


「ハロー」「ニイハオ」「ボンジュール」「ボンジョルノ」……一生懸命練習して、「後でお母さんに教えてあげよう!」と、2人でがんばりました。


そして、夜。


まずは私が英語で「こんにちは、初めまして。私の名前は〇〇です。ありがとう、さようなら」と必死に披露。


母はにこにこ褒めてくれ、うれしかった私は
「私は英語、●●ちゃんは、フランス語を覚えたんだよ!」


と、妹を前に立たせました。
妹はちょっと緊張したのか、
「●●ちゃんはね、あのね、ふらんすごでこんにちはってできるんだよ~」
と言いながらモジモジ。


「あのね、ぼんじゅるじゅー!!っていいます!」
ぼ、ボンジュルジュー!!


絶妙な語感の良さに、母と私、思わず吹き出す。
緊張のなかがんばったのに、笑われてしまった妹は、大泣き!!


その後、母と必死になぐさめフォローしました。
どうやら、「How do you do?」の音と「Bonjour」が混ざってしまったよう。


あのときの妹は可愛かったなぁ……。


本人は覚えていないようですが、未だに私と母は忘れてません(笑)

子どもたちの可愛い勘違い、いつまでも大切に覚えていたいと思います。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学4年生の息子と2年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

長男のドッキリ発言!夕食後のくつろぎタイムにあせる母・・・意味、分かって言ってる?

f:id:for-mom:20180403161622j:plain

晩御飯を食べ終わり、リビングのテレビをのんびり見ていた夜。


TVでは、自分の手にメイクを施し、

その手を上手に使って彼女と一緒に過ごしているような写真をSNSにアップして、リア充感をアピールしているという変わった男性が紹介されていました。

 

portal.nifty.com

BBCなどにインタビューされたこともあるらしい……

娘は、彼がていねいにネイルを施している作業に爆笑。


「きもちわるーい」


なんて言いながら、


「ママより手がキレイ!」


なんてスルドイ突っ込みまで。


すると、一緒ににこにこテレビを見ていた長男がひとこと。


「この人ってさー、きっと「どうてい」だよね~」

 

「!!」


な、なんですと???


この前の質問ほどでないにしろ、ちょっと焦る私。


「・・・・・・あのさぁ、意味わかって言ってるの??」


ついこの前、「セックスって何?」と聞いてきて、私を一瞬でフリーズさせた長男。

 

for-mom.hatenablog.com


彼が、本当にこの言葉の意味を知っているかどうか、とてつもなく怪しい!!


(そして、やっぱりこんな日に主人は不在……こういうのはお父さんに聞いてほしい!)

 

「知ってるよ~」


(え、ほんとに??)


「女の人と付き合ったことがない男の人!」


……。


……。


ま、間違ってはいない。
当たらずといえども遠からず、って感じでしょうか。


けど。


絶対に、ヤツは根本的なところがわかってないに違いない!!

 

とりあえず、正解でもないし、人前で使う言葉ではないと言って、その場をおさめることにしました。

 

長男の情報の入手先?? LINEマンガ

うちは、基本的にテレビを見る時間が少ない家だと思います。


テレビがついてても、ゲームをしてたり録画した映画なんかを見てたりする時間が圧倒的に多い。


スマホは持たせていますが、自由にネットをできる環境にはしておらず、LINEで連絡を取り合うか、ゲームや勉強のアプリが入っているのみ。


一体、長男はどこで情報を手に入れているのか??
と、不思議に思っていたところ……。

 

先週末、義母から「LINEのタイムラインに、長男の読んだマンガが上がってきてるけど、確認してるの?」と聞かれたことを思い出しました。


その時は主人の実家にいたこともあり、特に確認などはしなかったのですが。


義母がわざわざ助言してくれたということは、何か気になる点があったのかなぁと思い、見てみると……。

 

長男がチェックしたマンガの中に、いくつか表紙がちょっとセクシーな感じのものがありました。


胸がやたら強調されているとか、スカートが短いとか、18禁コミックとかではなく、少年ジャンプでもOKそうな、軽いお色気。


ですが、マンガに免疫のない義母は、ちょっとびっくりしたみたいです。


無料の場合は1話しか読めないものがほとんどだし、禁止するほどのものではないのですが、一応長男には、読むとLINEでつながってる人に知られちゃう仕組みだよ、とは伝えておきました。


ここで長男が知識を得ていたのかは分かりませんが、ほんと、いろんな所からいろんなものが入ってきているのですね。


個人的には、LINEはすごく便利に使っていたので、あまり余計な機能はつけてほしくなかったです。
せめて、選択式にしてほしかったなぁ……。

 

その後、長男はマンガを読むことは止めてないようですが、読んでいたものが全部「ポプテピピック」になっていたのは謎。

よっぽど気に入ったのか、これならOKと思ったのか……??

 

 

for-mom.hatenablog.com

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学4年生の息子と2年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

「話」と「話し」の使い分けできてる?文章校正を行う立場から伝えてみることにした。

f:id:for-mom:20180403103624j:plain

こんにちは。8です。
仕事柄、文字の誤字・脱字チェックや文章校正をおこなうのですが、この仕事を始めてから毎回ぶつかる壁があります。

 

それが「話」「話し」の判断です。

ちなみにどういう風に使い分けるかと言いますと。

 

話 名詞。

「昔話」「土産話」「楽しい話」など。また、格助詞の前に付くとき。

「話を聞く」「話の途中で」など。

格助詞は「を・に・が・の・と・より・で・から・へ・や」の10コある。

 

話し動詞。

「話す」「話さない」「話したい」など。

複合語にも「し」が付く。「話し合い」「話し中」など。

 

なので、

 

「~とおはなしする」というときは「~とお話をする」


となり、

「~とおはなしする」というときは「~とお話しする」


となるわけです。

 

しかーし!

 

こうやって理路整然と書くと「分かった」気になるのですが、

いざ文章になると「え、どっちだっけ、あれ…??」となりやすい言葉なのです。
まあ、自分が引っ掛かりやすいだけなのかもしれませんが。

 

さらに言うなら、

「おはなしをしたい」という「お・はなし」バージョンのとき。

いわゆる「お」付きの言葉なのですが、これが曲者。


上のルールにのっとるのであれば

「お話をする」が合っているですが、

なんとなく、

「お話しをする」が合っているように見えてくるのですよね。


なので、前後の文章を見て判断しながら、

「これは「し」を付けちゃおう」というときもままあったりなかったり。

 

言葉はナマモノであり、時代とともに移りゆくものもあります。
何年後かには上で書いたルールも通じなくなってる時代もくるかもしれません。

 

しかしながら、

今、まさに、必要なので!

そんな屁理屈を言っていないでせっせと勉強に励めということですね、はい。

 

ちなみに、送り仮名については文部科学省が発行している「送り仮名の付け方」というのがひとつの参考になります。

 

送り仮名の付け方:文部科学省

 

そのまま読むと「???」となるので、

解説サイトなどで例文を見ながら読むほうがすんなり入ると思います。


いやあ、日本語って難しい。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 この記事を書いた人

◎profile

8

 

広報系の仕事に携わる社会人です。食べることが好きですが、作る方はイマイチ。

ぐりとぐらのカステラを絵本通りに作るのが最近の夢です。

 

あるある!?ほっこり子どものおもしろ可愛い言い間違いランキング

f:id:for-mom:20180330121027j:plain

小さい子どもたちは、うまく発音ができなかったり、発声しやすい言葉に並び変えてしまったりして、可愛らしい言い間違いや覚え間違い、勘違いなどたくさんありますよね。

 

少し前ですが、gooのランキングで子どもの可愛い言い間違いが発表されていました。

 

子供の言い間違いあるあるランキング
1位 【とうもろこし】とうろもこし、とうころもし、とうもころし
2位 【エレベーター】エベレーター
3位 【幸せ】しわわせ
4位【おすくり】お薬
4位【がじゃいも】ジャガイモ
7位【ポックコーン、コップポーン】ポップコーン
8位【やらわかい】やわらかい
9位【おぎにり】おにぎり
10位【たんぽこ】タンポポ  

[ランキング] 可愛くて笑える子供の言い間違いあるあるランキング - gooランキング

 

 
今は中学生の娘も、「とうもころし」や「おぎにり」はもちろん、11位の「かににさされた(蚊に刺された)」23位の「ちががでる(血が出る)」といった接尾語?を増やしてしまう系の言い間違いが多かった記憶があります。


でも、そんな言い間違いも可愛くて、ついつい母も同じ言い方をしてしまっていました❤

 

昔の日記をみていたら、こんなのがあったのでご紹介♪


娘が3歳の頃、車に乗っていた風船の匂いを嗅いだ娘さん。

 

『なんか、どんくさいね』

 

・・・・・・。


これは、言い間違いというよりは、勘違い?間違っておぼえちゃった?

パターンですが、娘さんは“鈍臭い”をくさいにおいがするときに使うと思っていたらしい。


あとは、こんなのも。

娘『○○ちゃん(友達)ゴリラの鼻くそ見たんだって!』

母『えっ?どこで!?』

娘『ポンチーマーク!』

こちらは、中部圏限定かもしれませんが、

正解は「モンキーパーク」(愛知県)でした。


それまでちゃんと言えていたのに、突如『ポンチーマーク!』になったので、大笑いしました。


みなさんの言い間違いほっこりエピソードもぜひ聞かせてくださ~い♪

 

 この記事を書いた人

◎profile

RINKO

中学校1年生の娘を持つシングルマザー

しっかりものの娘に支えられている、ぐうたら母です。(仕事でパワーを使い果たし、帰宅後は娘に甘えて癒されます。

が、冷たくあしらわれます…)イベント時だけムダにはりきって、手の込んだことをしたりします。

 

おかず争奪戦?!春休みのお昼ご飯で兄妹げんか勃発!

春休みの母の憂鬱

やってきた春休み。


学校が無くなると給食もなくなってしまうので、母はお昼ご飯を用意しなければなりません。


いつもは自分や主人のお弁当だけなので、

晩御飯のおかずが残ったときや早起きしたとき、

気が向いたとき……と自分の気分次第でお昼の用意の有無を決められましたが、

子どもたちの分ともなるとそうはいかず。


長期休みの際は、お昼の用意がのしかかってきます!
(もう、夏休みは本当につらいです!!!)


わくわくプラザ(川崎市の学童のようなもの)に通っていた時は、お弁当と水筒を持たせていましたが、現在は2人とも通うのをやめてしまったため、お昼は朝用意したものを大きめのお皿にランチプレートのように盛り付け、ラップをかけて置いておくようにしています。


(お弁当箱を洗うのはとってもめんどくさいので。。。)


お昼づくりはとてつもなく面倒ですが、子どもたちからは、

LINEの家族グループのところに


「食べたよ」
「おいしかったよ」
「今度は〇〇が食べたい」


なんて連絡も来るので、母はなんとか


「明日もがんばろう(涙)……」


と思えます。


それに、離れた場所にいても、家族4人が同じランチをとっているというのも、なんだか不思議でちょっぴりうれしい!


家族の絆も強まる(かも)!


また、お昼ご飯がみんな同じだと、夕飯のメニューを考えやすいというメリットもあります。


その時事件が起こった!! 餃子が……消えた?!

今日のメニューは、チャーハン、揚げ餃子、いんげんのごま和え、プチトマトとサラダ。


残りご飯があったのと、作り置きの餃子を揚げただけなので、ちょっと手抜きメニューだったのですが、意外とこういうメニューの方が子どもたちには好評!


今日はどんなメッセージが来るかなと楽しみに待っていたのですが。。。

f:id:for-mom:20180330114116j:plain

お昼前に、こんな連絡が。

え、まさかの消失マジック?!

 

『ランチプレートから消えた、餃子の謎!飛び交うLINE、兄妹の諍い!!めくれ上がったラップがトリックを暴く?!(ちょっと火サス風)』

 

……まぁ、実際はこんな風に盛り上がる要素もなく、容疑者はひとりしかいないのですが。

f:id:for-mom:20180330114155j:plain

犯人は、火を見るより明らかですよね……。
ちなみに、餃子は子どもたち2人の大好物。
これは、大ごとになりそうな予感!!
(ちなみに、主人のメッセージは長男を信頼して言っているのではなく、ただ煽っています(笑))

 

あっけない事件の幕切れ!! 犯人が受けた罰とは?!

もちろん、犯人は長男。

f:id:for-mom:20180330114233j:plain

犯人の自白で、事件はあっけなく解決しました。


が、しかし!


怒りがおさまらないのが、長女。
2行に渡るメッセージから、激怒っぷりが伝わってきます。


食べ物の恨みは怖いって本当ですね!!
さいわい、冷凍庫にはあと4つの餃子がのこっていたので、晩御飯に4つとも揚げて、それは長女のみが食べることに。


長女曰く
「長男には、絶対に一つもあげない!!」
とのこと。


そして、罰として、お風呂掃除当番を変わるように命じられていました……。
さらに、長女からは容赦のない写メ攻撃(笑)

f:id:for-mom:20180330114257j:plain

長男は、毛布をかぶって落ち込んでいるところを激写されていました。


う~ん、これは恥ずかしい!!
しかも、「じぃじにも送っちゃおうかな~」との脅迫つき(笑)


……本当に、女の子は強いですね~。


うちの兄妹げんかは、ほぼ長女の勝利に終わっている気がします。
(特に口げんかだと、100%です)

 

子どもたちは「短い!」と文句を言う春休みですが、母にとっては十分長い(いろんな意味で)……。


何はともあれ。
楽しく過ごしてくれたらいいなと思っています。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学4年生の息子と2年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

付き合うってなに?娘からの質問のその後・・・私が話した内容に娘は納得?

 

f:id:for-mom:20180323115302j:plain

 

前回、娘から質問された、『付き合うってなに?」

 

いろいろな方からアドバイスを頂きました!

ありがとうございました!!

 

↓前回の記事↓

for-mom.hatenablog.com

その中で。

idtmtm-yagi-007さん

その人のことを油断するとすぐに考えてしまうようになったらした方がいい契約のことよ。

tmtm-yagi-007さんのご意見を参考に伝えてみました。

 

私:娘よ。昨日の付き合うって話だけどさ。

 

娘:うん。なに?

 

私:今、本読んでるじゃん。

 

娘:うん。

 

私:それ。読んでいるときに、本とは関係なく、誰かのこと思い出したり

  考えたりすることある??

 

娘:無い!

 

私:(即答かい!!)付き合うってさー。

  本読んでいたり、寝る前とかお風呂入ってるときとかに、

  あの子どうしてるかな~?とか、

  明日会えるの嬉しいな~早く会いたいな~とか

  声聞きたいな~とか思ったりして、

  自分のことを相手が好きで、相手が自分のことが好きで、

  好きで好きでたまらなくなったときに、する約束のことなんだよー。

 

娘:んー。

  それって、ママが私のこと思うってこと?

  前に、仕事中に私何してるかな~って考えるよって話していたじゃん。

 

私:えーっと。ちょっと違う。

 

娘:えーわかんない。難しい。

 

私:そうそう。難しいんだよ。

  でもいつか、そんな気持ちになってわかるときがくるから。。

  それまで待つ感じでいいんじゃない。

  まだ、わからないって答えもあるんだよ。

 

娘:ふーん。わかんないけど・・・わかった。

 

という感じで話が終わりました。

(↑会話の内容については、かなり簡潔になって要約してあります。)

 

うちの娘には、

理解が難しい感じでしたが、なんとなく、通じた部分もあるのかなーと思っています。

回答に困る質問・・・これからもありそうですね。

 

ちょっと、余談ですが、

先日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™の

美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-DのCMを見た時に。

www.usj.co.jp

 

私が、

『えー!!やりたい!!行きたい!!ねぇねぇ。行こうよ!!』

と興奮しつつ、娘に声をかけたところ

娘からは

『ママ・・・。行くのはいいけど、テレビみたいにはならないからね。

 テレビとは違ってたって言わないでね』

と。

一緒に、テンションMAXになってくれると思っていたのに、

娘の冷静な対応に・・・。

・・・・ちょっとさみしい。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。

 

想像力を駆使して脳トレしながら遊べる、カードゲーム『キャット&チョコレート幽霊屋敷編』今度の相手はゾンビにゴースト?!

ホラーテイスト満載の幽霊屋敷編!!

以前お話しした、長男の脳トレ(思考の瞬発力アップ)のために購入したゲーム、キャット&チョコレート~日常生活編~。

 

for-mom.hatenablog.com

 

 

さすがにやり込み過ぎて、イベントにも飽きが来てしまったため、第2段を購入しました!

実は、このゲームには学園編・ビジネス編・冠婚葬祭編・幽霊屋敷編といろいろなシリーズがあるのです。

RPGゲームが好きな長男が興味を持ちそうだったのは幽霊屋敷編かなぁ……ということで、今回はこちらを選択。

f:id:for-mom:20180323163055j:plain

 

チームカードも、結社と教団で、ちょっと物々しい感じに。

f:id:for-mom:20180323163059j:plain

ゲーム内で起こるイベントも、日常編のように思わず「にやり」としてしまうような感じからはがらりと変化。

地下墓地で大量の生ける屍が押し寄せてきたり。

f:id:for-mom:20180323163103j:plain

呪いの人形(?)が自分も人形に変えようと襲ってきたり、とホラー要素満載!!

f:id:for-mom:20180323163106j:plain

また、今回は、カードに全部英訳がついているので、もしかすると英語の勉強にもなるかも??

生ける屍って、ゾンビじゃなくてリビングデッドっていうんですね~。

……実際に役立つ場面があるかはわかりませんが(笑)

絵柄も、日常編のようにほんわかした感じではなく、ずいぶんとシリアスなものとなっています。

想像力を掻き立てられる、さまざまなアイテムたち

今回は、笑いやとんち、勢いで逃げ切るというよりは、想像力をフル回転させてストーリー展開を考えないと、イベントを乗り切れない感じ!

アイテムも、前回のものとは大きく変わっています。

f:id:for-mom:20180323163110j:plain

いかにも古典ホラー・ファンタジーらしいアイテムもあり、これらを駆使してどのようなストーリーを組み立てるかがプレーヤーの腕の見せ所ですね。

f:id:for-mom:20180323163113j:plain

水晶に映し出されたものは……何?

ペンダントにかかった魔法は? 魔法をかけたのは誰?

古い鍵で何を開ける? 中から出てくるものは??

謎の小瓶の中身は……?

考えるだけで、ワクワクしてきますよね~。

そして、私が個人的に使い勝手が良いと思ったのが、コチラ!

f:id:for-mom:20180323163037j:plain

うん。全部、武器ですね。強そう。

幽霊だろうがゾンビだろうが悪魔だろうが、とにかく倒せる武器というのはやっぱり便利。

(ストーリー性もひねりも全くない回答にはなってしまいますけど……)

ダイナマイトがあれば、むしろ幽霊屋ごと吹っ飛ばせそうですね!!

バールをぶん回しながら屋敷を徘徊するプレーヤー……

こうなると、幽霊なんかより、プレーヤーの方がアブナイというか、近寄りたくない感じかもしれません。。。

やっぱりキャット&チョコレートはこれだから面白い!想定外の恐怖がアナタを襲う??

今回の幽霊屋敷編でプレーヤーを襲う様々なイベント。

その中で、私が「え?!」と思った3つを紹介します。

まずは、こちら。

f:id:for-mom:20180323163040j:plain

 

『幽霊たちがダンスに誘ってくる。うまく踊らなければ!』

……って、そっち? 

踊るの? 

逃げなくていいの??

幽霊とダンスバトルでもするんか~いっ!!

続いてこちら。

f:id:for-mom:20180323163043j:plain

『ホームシックに襲われた。何をする気も起らない。』

……これ、幽霊屋敷編に関係ある?

むしろ、上京編とか作って、そっちにいれたらいいんじゃない?

ていうか、幽霊屋敷でホームシックって、余裕ありすぎでしょ。

もっとデッドオアアライブというか、緊迫した感じじゃなくていいの……??

そして、最後はコレ。

f:id:for-mom:20180323163046j:plain

『電話が鳴る。出てみると、君の恋人からの別れ話だった』

……それは、怖い。

確かに、オバケよりも『フラれる』方が怖いかもしれないけども。

アイテムが、普段のイベントでは割と便利な「バール」「ダイナマイト」「チェーンソー」とか、バイオレンス感満載なときとか、どないせいっちゅーねん!

このイベントですが、

主人はマネキンに口紅を塗ってキレイにし、恋人代わりにするという、非常に薄気味悪い回答でのりきったことがあり、

長女はダイナマイトで電話を破壊していました(笑)

……本当に、このゲームは性格が出ます!!

想像力と創造力、どちらも鍛えながら家族みんなで楽しめる!

幽霊屋敷編は、

日常編よりシリアス感が強く、「とにかく勢いで乗り切れ!」というよりは、

想像力を駆使してストーリー展開を創造しながら、

本当に自分が幽霊屋敷を冒険しているかのような臨場感を味わえるゲーム!

また、前回も少しお話ししましたが、日常編とアイテムカードを混ぜて遊ぶと、ハラハラドキドキのゲーム展開に、絶妙な脱力感をプラスできるのでおすすめです。

前回は使いどころがなかった「メジャーリーガー」が、ポルターガイストで飛んできた食器を打ち返してくれたり、幽霊をぶん殴ったりして大活躍!

f:id:for-mom:20180323163049j:plain

そして、やっぱりどこでも最強の「おかん」が、悪霊を優しく厳しく叱って成仏させちゃったり。

f:id:for-mom:20180323163052j:plain

こうするとホラーテイストがぐっと下がるので、お子さんが怖がりな場合は、混ぜて遊んでみてはいかがでしょうか?

また、日常編と幽霊屋敷編とで、

微妙にアイテムカードの大きさが違うので、

混ぜて遊んでもしまうときには分けやすいようにできているところも高ポイントですヨ!

楽しみながら想像力&創造力どちらも鍛えられるので、春休みのレクリエーションにいかがですか?

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学4年生の息子と2年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

春休みのレジャーにおすすめ!魅力いっぱいの富士サファリパーク!大迫力の猛獣から、かわいいモフモフまで♪

動物が好きで動物園に行きたい長女と、動物は嫌いじゃないけど、動物園は嫌いな長男。
長男曰く「臭いがイヤ」とのこと。
主人は娘の希望をかなえたく(動物園に関して特に思い入れは無し)、私自身は動物園が大好き。
そんな我儘な4人の希望をかなえてくれた場所が……ありました。
それは、富士サファリパーク!
パーク内を車で動くので臭いもなく(多分)、動物園とはまた違った、おもしろさがあるはず!
と、いうことで行ってきました、サファリパーク。
私にとっては30年ぶりぐらい??で、記憶にもあまりなく……。
家族全員で、ほぼ初体験、してきました♪

 

まずは車でgo!サファリゾーン

昼前にパークに着くと、既にジャングルバスは夕方までのチケットが売り切れていたため、本日は自家用車でサファリゾーンを巡ることに。
「規則をお守りできない場合に生じた事故について当園は一切責任を負いません」の文字が重々しいゲートをドキドキしながら通ります。

f:id:for-mom:20180321103618j:plain

そういえば昔、下車してしまった人がライオンに襲われたという事故があったような……??
子どもたちにドアと窓を絶対開けないように、言い含めます。
最初は、クマゾーン。

f:id:for-mom:20180321103624j:plain

迫力あるクマが……というよりは、のんびりした感じで、かわいい♪

お次は、ライオンゾーン。

f:id:for-mom:20180321103628j:plain

「本当に本当に本当に本当にライオンだー!」
のCMでもおなじみ、サファリパークの華、ライオン!
ジャングルバスに乗るとエサをあげたりできるようで、ちょっとうらやましかったですが。

f:id:for-mom:20180321104148j:plain

バスの近くに停めれば、かなり近くでライオンを見ることができました~

(ちょっとセコイですね)。

その後はトラ、

f:id:for-mom:20180321103631j:plain

チーターと迫力ある猛獣が続きます。

f:id:for-mom:20180321103634j:plain

こんなに一気にたたみかけちゃって、尻すぼみにならないか心配になるぐらい、怒涛の迫力が続きます!
ネコ科の動物の身体のしなやかさ、本当に美しい♡
子どもたちも大興奮!
そして、草食動物ゾーンへ……。
猛獣たちに比べると、退屈かなと思いましたが、すぐ目の前を悠々と歩くキリンも、

f:id:for-mom:20180321103637j:plain

なぜか妙にマッチョなラクダも、

f:id:for-mom:20180321103551j:plain

かなり楽しませてくれました♪
ラクダは想像以上に大きくて、砂漠の過酷さを思ったり……

いつか乗ってみたくなりました。


あとは、お馴染みのシマウマやサイ、ゾウ、ガゼルなんかもたくさん!


あっという間のサファリゾーンでしたが、車の中では家族全員大興奮!!


もう、この時点でサファリパークには大満足でしたが……。
サファリパークの魅力は、こんなものではありませんでした。

 

車を降りてからが本番? 至福のモフモフタイム!!

 その後、車を降りてふれあいゾーンへ。
正直言って、サファリゾーンのおまけかなという感じであまり期待していなかったのですが……。
サファリパークのふれあいゾーンは、本当にその名のとおり動物が近い!


めっちゃ触れ合えたのです。
まずは、よくあるふれあいコーナーにもいる、モルモット、うさぎ、ハムスター。

f:id:for-mom:20180321103554j:plain

こちらは、子どもたちも抱っこ経験ありですが、やっぱりかわいいので大喜び。
さらに、カンガルーの方へ行くと……。
こんなマッチョなカンガルーたちに、ちょっとビビりつつも、

f:id:for-mom:20180321103558j:plain

可愛らしいカンガルーが、近づいてきてくれて、なでなでさせてくれるのです!

f:id:for-mom:20180321103601j:plain

カンガルーって初めて撫でましたが、毛が柔らかくてふわっふわ。
お腹に赤ちゃんがいるカンガルーも見ることができました!


そして、人間がいても全く動じない、マイペースなカピバラ
見た目どおりのキャラクターでしたが、毛の1本1本が松の葉っぱのように固く、ごわごわでした。

f:id:for-mom:20180321103605j:plain

そして、初めて見た動物、マーラ。
うさぎと小鹿を合わせたかのような、小さな動物なのですが、近づいても逃げず、この堂々とした表情!

f:id:for-mom:20180321103609j:plain

本当に、いろんな動物たちと触れ合うことができました!
そして…
いちばん私の心を鷲掴みにしたのが、塊状態のミーアキャット!

f:id:for-mom:20180321103614j:plain

みんなで重なり合って暖を取っているがとってもキュートでした。
ミーアキャットといえば、太陽に向かって立ち上がっている姿が印象的ですよね(太陽崇拝というらしい)。


実は、この写真の正面にはライトがあって、一番前の子は立って全身に光を浴びてあったまっているのですが、なぜか後ろの子たちは団子状態になっていて……ライト、浴びなくていいのかな??


とにかく、わちゃわちゃとおしくらまんじゅうしているみたいでかわいかったです。

サファリパークをお得に楽しむコツ!

前から興味を持っていたサファリパークですが、入園料が割と高額なのがちょっとネック。
今回、突如行くことを決めたのは、何と神奈川県民が1名タダになるキャンペーンをやっていたから!

www.fujisafari.co.jp大人1名(¥2,700)無料はとてもおっきなサービスですよね♪
3月中はキャンペーン中なので、神奈川県民のアナタにはおすすめです。


そして、神奈川県民じゃない人にも、実はとってもお得な情報が……。

 

公式ページより富士サファリクラブに入会すると、大人:¥2,700→¥2,000、小人:¥1,500→1,000と、とってもお得にサファリパークで遊べてしまうのです。

www.fujisafari.co.jp

年会費や入会費は、無料!
ただし、会員カードの発行に1~2週間かかるそうなので、「よし、いこう」と決めてからでは間に合いません。


うちも、今回は間に合いませんでしたが、次回を見据えて申込みしました♪
いつ行くかは決めてないけど、近いうち行きたいなぁと思っている方は、早めに申し込みしておきましょう!


ジャングルバスの予約もWeb上からできるようになるなど、いろんな特典があるそうですよ~。

 

サファリパークで思いっきりエンジョイできた1日。
子どもたちに「ママが一番楽しそうだね~」と言われてしまいましたが、動物たちに癒された1日でした。


楽しかった~!!!
春休みのおでかけに、全力でおすすめしちゃいます!

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 この記事を書いた人

◎profile

チャリダー主婦

 

小学4年生の息子と2年生の娘を持ち、化粧品の開発に携わっている兼業主婦。

2人の小学生の相手は仕事より大変・・・ですが、最近は2人ともだんだんお手伝いをしてくれるようになり、少〜し楽になって来た今日この頃です。

 

付き合うってなに?小2になる娘からの質問。何があった?誰に言われた?なんて答えた?質問攻めの夜でした。

f:id:for-mom:20180323115302j:plain

『付き合うってなに?』

唐突に娘から質問されました。

 

私『えっ?どういう意味の付き合う??』

娘『えっ?たくさん意味あるの?』

かみ合わない2人。

 

落ち着け私。

 

えーっと。

 

えーっと。

 

私『誰に言われたの?』

娘『○○・・あれ?△△だったかな・・・。』

私『ん?(名前が曖昧?)仲いいの?』

娘『仲良くない。3年生?か4年生?たぶん。』

 

えっ?まさかの上の学年!?

 

私『・・・ごめんごめん。いつ、誰に何をいわれたのか説明して。』

 

娘『休み時間に、校庭で、ちょっとって言われて、なーに?って聞いたら

  付き合ってって言われた。』

※実際はこんな簡潔には説明できなくて、要約するとこんな感じでした。

 

私『えっ・・・校庭ってみんな遊んでるんじゃないの??』

 

娘『うん。□□ちゃんと遊んでた。』

 

私『で、どうしたの?』

 

娘『付き合うって?って聞いたら、好きな人いる?って』

 

私『で、なんて答えたの?』

 

娘『関ジャニの大倉君』

 

私『で、どうなったの??』

 

娘『どっか行っちゃった。付き合うって何?何するの?』

 

そもそも。上の学年の子が?

そんなことある?

バツゲーム?

今の時代は普通なのか??

 

頭がぐるぐる。

 

そして。付き合うって?何する?

少女マンガで理解した私にとったら言語化するのはかなり難しい。

 

結婚を前提にする・・・重いな。

2人で遊びにいったりする・・・?

好きな人を1人決める・・?なんか違う??

うーん。

 

娘は、まだまだ幼く、

『好きな人』の定義も曖昧な感じで、

『好きな人』と『付き合う』がリンクされていない感じです。

(これは私の主観ですが・・・)

 

付き合うって定義については、

ちょっと調べるから、明日まで待ってと言って保留。

 

とりあえず、大丈夫だとは思うけど・・・。

学校でも2人になることはないと思うけど、2人にはならないように伝えて・・・。

春休みになるからしばらく会わないから大丈夫かなと。

 

そして関ジャニの大倉君の回答は

娘が保育園の時に、お友達同士で

 

◎◎ちゃんは□□君と結婚して~。

△△ちゃんは▲▲君と結婚して~。

 

という感じで割り当てられた時があり(笑)

 

夜、お布団に入り寝ようとした時に、

お友達に、娘ちゃんは★★君と結婚して

って言われたんだけど・・・。

 

結婚したら、ママと一緒に住めなくなるから結婚したくない。

わーん。いやー。と泣き出したことがあるんです。

 

その時は結婚しなくてもいいし、結婚してもママと住める場合もあるから

大丈夫だよ。と話していて、

 

『じゃ、誰と結婚したいって聞かれたらどうするの??』

と聞かれたので

 

関ジャニの大倉君。』

と私が答えたのが始まりです。

 

まぁ。そもそものきっかけは

娘の大の仲良しのお友達が関ジャニが好きで(お姉ちゃんがファンのようです)、

おうちに遊びに行った時に、1人選んでと言われて選んだのが大倉君。

それからちょくちょく大倉君をTVで見ると、

『わー。大倉くん。』

と話していたので・・・。

咄嗟にお名前をお借りしました。

 

でも、これは1年生になってからもかなり活躍していて。

ませている同級生のお友達に

『☆☆君が娘ちゃんのこと好きっていっているよー。娘ちゃんはどう?好き?』

等々あり、その度に

 

関ジャニの大倉君が一番好き。』

と答えると

『誰それ?ふーん』(小学1年生なのでごめんなさい。)

『そうなんだー。』

で終わるため、

 

おぼこい娘の中では、てっぱんの答えになっているみたいなんです。

 

さて、付き合うという質問の答え。

今日、仕事が終わってから話す予定ですが。。

まだ答えがでていません。

 

皆さんは、なんて答えますか~???

 

そして、

小学生で年下の女の子に告白するのは、もう普通なの??

もしかしたら、純粋な気持ちで頑張って話してくれたかもしれなのに、

どうしても、バツゲームとか、変なことされないかな・・・。

とかになってしまいます。(ごめんなさい。)

 

きっと娘の中では告白されたって感覚もないんだろうな。。

おそらく・・・。

いや・・・私の願いなのか。。

 

アドバイスください。

 

for-mom.hatenablog.com

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。

 

小学生女子の脱毛事情。こどもが気にするのはいつ頃?親の対応は?みんなどうしてる?我が家の対応はコレでした!

f:id:for-mom:20180321101352j:plain

うちの娘さん、父親の遺伝子なのか産まれた時から毛量が多めでした。

 

産後、我が子をじっくり観察した時、

お顔も全身も産毛で覆われていて「毛深い…」と少し心配に。

 

でも「成長と共に抜け落ちていくんだろうな」と思っていました。

 

やはり、成長と共に抜け落ちるまではいかなくても、

目立たなくはなってきていてそんなに気になる程ではありませんでした。

(でも毛は大目)


ムダ毛処理への目覚め

そんな娘さんが小学校3年生の頃、女児に人気のサン宝石(当時ほっぺちゃんが大人気だった)の冊子を見て、

 

『ママこれ買って!』と見せてきたのは、脱毛スポンジ(100円くらい)でした。

腕や脚の肌上で、クルクルとこするとムダ毛が取れるというもの。

 

肌に負担はかかりそうだし、何より小3でムダ毛処理!?早くない?と思い、

『まだムダ毛は気にしなくていいよ〜』と言ったところ

 

『だって気になるんだもん!』と。

(母よりも数段女子力が高いではないか…)

 

誰に何を言われた訳でもないと思うのですが、娘さんは「毛をなくしたい!」と強く希望されておりました。

が、この時はまだその時期ではないと思い、諦めさせました。

 

さらに成長した高学年。

今度はわき毛が気になってきます。

 

プールなどで水着になる時はもちろん、体育授業の着替えの時もチラリとわき毛が見えてしまうと恥ずかしいもの…

ムダ毛処理の必要性が現実味を帯びてきました。

 

自分の事を振り返ってみると、何も考えずカミソリで「ジャッ!」と剃っていた気がしますが、知識のないムダ毛処理で後悔している事もあります…

 

子供に負担の少ない除毛方法は何だろうか…

と色々検索をしてみました。

子どもに安心安全な脱毛方法は?

カミソリ、毛抜き、除毛クリーム、シェーバーなど色々な脱毛方法がありますが、やはり子どもとなると安全でお肌に優しい脱毛方法がいい。

 

カミソリや毛抜きは簡単に自己処理できる反面、肌への負担はものすごく大きく、色素沈着やボツボツに発展しそうなので×(毛抜きは地味に疲れる…)

 

考えた結果、娘には肌への負担が少なそうな、除毛クリームを選択。

 

初めて除毛クリームを使った時は、『毛が取れた〜!』と喜んでいました。

(毛が取れるって…(^^;)

 

ただ、近くのドラッグストアで買ってきたもので、成分によっては肌荒れを起こすデメリットもあるので、今でもムダ毛の処理は何がいいのか悩んでいます。