オニゴ・サンプリ・カンド・パスってなんの略かわかりますか???

『オニゴ』

 

 はい。

 

これ・・・

 

なにかわかりますか??

 

そう、答えは。

 

『鬼ごっこ

 

今の小学生は鬼ごっこのことを省略して

 

『オニゴ』っていうんですね。

 

初めて聞いたときは

 

何?そのカッコいい感じの呼び名とかおもってしまいました。

 

うちの地域だけなのでしょうか??

 

それとも省略する年代があるのでしょうか??

 

ネット検索したところ

 

一番古くて2013年のもの・・・。

 

5年前くらい(今の6年生~中学1年生くらい)の間から呼ばれている感じです。

(もっと前から呼んでいた!というのであれば教えてほしいです。気になります!)

 

--↓追記↓---

id:HappyUnbirthdayさんのブクマコメントにより

平成元年の子も使っていたとのこと・・・ということは約20年前くらいからもう略されていたってことですか!!

そんな前から・・・知らなかったです~

---↑追記↑---

 

それから鬼ごっこは『かわり鬼』とも言うんですね。

タッチして鬼が代わるかららしいのですが、これも聞いたことがなかったのですこしビックリしました。

 

漢字ドリルも『カンド』

算数プリントも『サンプリ』

 

などなど省略されるものが多くなってきました。

 

最初、連絡帳をみて、

『カンド』も『サンプリ』

意味が分からなくて娘に何かを聞いていました。

 

最初の頃はちゃんと『かんじドリル』とか『さんすうプリント』とかの記載だったのですが、ある時からサラッと略されていました。

 

慣れてくると、いろいろ省略されるんですね。

 

ちなみに、小学校の入学準備。

 

『パス』

 

って文字に、混乱。

 

質問をして

 

『パス』→クレパス

 

ってことがわかりました。

 

ちなみにこんな感じで記載されています。

↓↓

f:id:for-mom:20181210094927j:plain

 

学校で当たり前に使われている言葉に慣れない母です。

でも、私だけ知らなくて、実は普通だったりするのでしょうか・・・。

 

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学2年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁が山脈のように続き2年生でも壁は越えることができなかったけど周りに助けてもらいながらなんとか、山脈を登っている途中。