エルサゲートのことを書いたら、Youtubeをこどもに見せてるほうが悪い!という意見も多かった件
エルサゲートのことを書いたら、Youtubeをこどもに見せてるほうが悪い!
という意見も多かったので、追記で書くことにしました。
きっかけの記事はこれ。
私は、こどもに見せています。
例えば、歌詞の一部だけ覚えていて、「この歌なーに?」と言われ、
全くわからない場合がほとんどで、検索するとでてきたり。
クリスマスシーズンは英語の歌の歌詞がわからず検索したり・・・
一大ブームを巻き起こした「逃げ恥」の「恋ダンス」を検索して子どもと一緒に練習したり・・・。
とても便利で、1つの手段として使っていました。
ただ、今回こどもが見ていた件については私の管理不足もあったと反省しています。
まさか、子供向けにそんな動画が出回っているなんて思いもよらなかった・・・。
というのは言い訳になるな・・・と。
どんな状態でもインターネットを使用する時にはいろいろな危険があることを知っていたにも関わらず、見落としていたのですから。
今回のことで心を引き締めたいと思いました。
今回のYoutubeをこどもに見せてるほうが悪い!という意見については「スマホ育児」の部分の話になるのかな・・・と思いました。
「スマホ育児」についても賛否両論ですよね。
大半のお母さんは、なにか悪影響がでたら・・・等々、罪悪感もありつつも、いろいろな状況下で1つの手段として見せている場合も多いのではないでしょうか。
今は、YouTube Kids もあるのでそちらを利用されている方も多いのでは。
小児科をされているぱぱしょーさんがつぶやいた内容も話題になっていますね。
授乳中にスマホは使っていいと思います。気分転換に利用する目的もあり、情報を手に入れるためでもあります。授乳期間中は外出へのハードルが高く、スマホが唯一の外界とのつながりということもあるので、禁止することはむしろ危険でしょう。このアカウントを作ったのはそんなママに情報を届けるため。
— パパ小児科医(ぱぱしょー) (@tangeganbaru222) 2018年1月18日
NHKの特集に掲載されていました。
最後に、木野寿紀さんのエルサゲートの最新記事です。
とても参考になりました。このような対応がどんどん広がるといいと思います。
www.from-estonia-with-love.net
結論、Youtube(youtube kids)の利用は見せてもいいと思うし、利用してもよいと思います。ただし、時間と親が管理することは忘れないようにしなければいけませんね。(自分もしっかりと行いたいと思います。)
youtube kidsの中にも少しおやっ?と思う動画もありましたので、注意深く観察してくださいね。
そして、親のスマホ依存について・・・。
スマホは見てもいいと思うし、使用するのもいいと思います。
こちらも、使用する時間が問題かな・・・と。
こどもとのコミュニケーションがなくなる、こどもが自分よりスマホのほうが大切だと思う等ありますが・・・。
忙しい中情報を得るために必要なとき、ちょっとしたストレス発散、育児の悩みの検索・・・。使うときたくさんありますし・・・。
こどもが寝てから使えばって言われても・・・寝かしつけで寝落ちする・・・。
気付くと朝5時で朝ごはんの準備・・・とかよくあるパターン。
なので、子どもの前で使うのも全然気にしない。
ただ、使用する時間と子どもの声にはしっかり反応すること・・。(難しい場合もあるのも事実ですが・・・)
便利なものは賢く利用して、子育てしていきたいですね!!
この記事を書いた人
◎profile
エイターママ
小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族
待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けています。