体操服を着るときは下着をつけてはいけない(夏・冬関係なく)&週末にしか体操服を持ち帰らない小学校のルール
[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/8599973812272467461:title=お題「最近気になったニュース」
話題にもなっていました。
体操服の下に肌着は着てはいけない、小学校での「ルール」が話題です。「肌着禁止の理由ってなに?」「すれたら痛いし、意味が分からない」などの疑問の声が出ています。https://t.co/fAZUGkcBep pic.twitter.com/6GA1Q4QOo7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月1日
小学校にあがり、体操服の下には何も着ないという内容のプリントが配布され、見た時は、
えっ?
肌着脱ぐの?
裸の上に体操服?
そして、汗をかいても体操服を持ち帰るのは金曜日?
と疑問だらけでした。
学校側の見解としては
汗を掻いて濡れた肌着を着用していると風邪をひいたりするので・・・
ということでした。
「体操服 下着 着ない」で検索すると出てきたある小学校のPDFです↓
小学校の体育の授業では、体操服の下に肌着(下着)を着たまま運動すると、運動後に汗でぬれた肌着のままでいることにより、衛生面・健康面でよくないという観点から、1・2年生の児童には体操服の下に何も着ないよう指導しています。しかし、中・高学年(3・4・5・6年生)の女子については、成長に伴い肌着を下に着て運動した方がよい場合があります。そのような場合は、体操服の下に肌着を着て授業を受けて大丈夫です。体育の授業後は、しっかり汗を拭いて着替えができるようタオル等の用意をお願いします。必要であれば、着替えも持たせてください。
どこも同じような指導なのかな・・・と思います。
横浜市の市民局広報相談サービス部広聴相談課のサイトには
<投稿要旨>
小学校は体操着の下に、下着を着ることは許されないのですか。汗をかいた下着で風邪を引くというのは理由になりません。それが理由なら、着替えの下着を持たせればいいことです。それは横浜市のルールですか、もしくは学校が勝手に作ったルールですか。
<回答>
教育委員会としては服装に関するルールは決めておりません。体育の授業での服装については、各学校が学習環境や児童の実態等を総合的に判断し決めています。
衛生面の事や、お子さんやご家庭の思いなどについては、担任を中心に学年主任や養護教諭ともご相談いただきたいと思います。
その後も解決が図られない場合には、より学校に近い場所から学校を支援する学校教育事務所に学校名等をお知らせいただき、具体的なお話をさせていただければと思います。
これからも子どもたちの健やかな成長をご支援いただきますようよろしくお願いします。
全国の市町村を調べてたわけではないのですが、横浜市の場合は、各学校のルールのようですね。
肌着を着ず、1週間汗がついた体操服を何度も着るほうが衛生面的にどうなのか・・・
とも思ってしまいますが・・・。
娘の小学校でも、
4月に懇談会があった時にやはりこの件では質問がでました。
先生からの回答は、
1:裸に抵抗があるので、肌着の着替えをもってくるのは大丈夫でしょうか?
→自分で管理ができるならば、肌着の着替えを持ってきても大丈夫です。
2:汚れた体操服を持って帰るのはダメなのでしょうか?
汗を掻きっぱなしで1週間は不衛生では??
→体操服も、汚れたら持ち帰ることはもちろん可能です。ただ、どうしても忘れ物が多くなるのでこのようにお伝えしています。
3:男女一緒の教室で着替えるのですか?着替えるときは、裸に?
→1・2年生は同じ教室で着替えます。パンツになるのが恥ずかしいというお子さんもいると思いますので、体育の日はスカートにするなど、工夫されている子はいます。
どうしても着替える時間が少ないため、脱着がしやすい服装がいいと思います。
小1の時の先生は、質問に対してとてもしっかり対応してくださいました。
学校としては、ひとりひとりの持ち物をすべて管理することはできない。
また、小学1年生では自分で管理することがまだまだ難しい場合もあるのでこのように伝えていますが、ご家庭の判断で、可能であれば大丈夫です。と。
ですので、肌着は着ても大丈夫ですし、その場合は着替えを持ってきてください。
ということでした。
学校からのルールと言われると守らなくてはいけない!という気持ちが働いてしまい、いろいろ疑問になることが多いのですが、このように説明を受けると、少し納得し、そして少し安心しました。
自分たちがしっかり管理すれば大丈夫なんだと思えるので・・。
ただ、
もちろん最初からそのように伝えれないのは??小学校で持ち物は管理しないのはおかしいというクレームがあるから??等々新たな疑問も生まれてしまうのですが・・・。
娘の小学校では、
冬は、ハーフパンツの下にスパッツやタイツは履かないように。
上は体操服の上から着るチャックのついていないトレーナーは大丈夫です。
というお話もありました。先ほどのPDFの小学校とすこーしだけ違っていました。
これまた、あの寒い体育館で・・・。
ヒートテックを着て運動はダメなのか・・・と思いましたが、暑くなったときに脱げないので、ということで、ここは統一されていました。
でもニーハイはOKだったので不思議。
暑くなったら下げられるから?かな?
冬に、その状態寒くないの?と聞くと、
『寒いにきまってるじゃん!』と返答があります。
我が家の対応としては、
娘は、上半身裸になるのは抵抗があるけど肌着姿にはまだ抵抗がない。
でもパンツは見られるのはイヤ。
とのことで、
体育の日はスカート&レギンススタイルで行きます。
娘が裸になるのが恥ずかしいとのことだったので(私自身も抵抗がありました)、肌着を着たまま体操服を着ることにしました。
体操服を持っていく週明けに、体育回数分の肌着を入れます。
使った肌着は持って帰るように伝えました。
肌着の脱着は、見えないようにごそごぞやるそうです。
体操服は、よごしてしまったら持って帰って来てね。
と伝えました。
これで特に問題なく1年をすごしました。
そして2年生も同じ状態で過ごしています。
プリントだけで案内されると、
どうして?と思うこともあったりしますが
懇談会では、その場で解決できるのでとても助かりました。
学校によってルールが違う場合もたくさんあるので一概には言えませんが、娘の小学校では、 自己管理ができれば個別対応で大丈夫な事案の方が多いのかなと少し安心しました。
1年生の時ですら、いろんな疑問があるのにもし中学年・高学年で同じようなルールがあって、さらに、もしその学校では絶対的なルールだとしたら・・・・。
もし自分の娘が小学5年生になり、肌着・下着をつけず、体操服を着ている状態だったと想像するだけで怖いです。そしてそのルールが当たり前のようになっていると思ったら・・・。考えただけでも嫌悪感を感じてしまいます。
学校によってはしっかりと肌着をつけることを指導しているところもあるようです。
ぜひともそのその指導が一般的になってほしいと思います。