第3弾:進研ゼミ編-小学生:家庭学習にはどれがいい?調べてみました!

f:id:for-mom:20180322153513j:plain

第3弾は進研ゼミ!

娘がちいさいころ、こどもちゃれんじを受講していましたが、

ヨコミネ式の保育園に通ったことで、

内容がその時していたことより簡単になってしまったこと。

おもちゃがどんどん増えてしまったことがあり止めた経緯があります。

小学生になり、進研ゼミを再度やるか・・・。

第3弾は進研ゼミ!

おなじみベネッセの進研ゼミ。チャレンジタッチも気になるところ。2018年の新学習指導要領の英語選考実地対応もしている。さすが安定しているな~と。

ゲーム性なども取り入れてこどもがやりたい!と思う工夫もしてあるところも魅力。

料金

2018年度4月号から始める場合

2教科(国語・算数)+英語

[12カ月一括払い] 32,460円

[6カ月一括払い] 18,084円

[毎月払い] 3,343円

受講費・受講システム|小学2年生|進研ゼミ小学講座

 

タブレットもはいってのこの値段だとかなり魅力的。

うちの場合、先取りの勉強メインで考えていたけれど、こちらは学校の教科書に合わせて行うので復習にはかなり向いている感じがします。

学年末に学力診断がついているのもかなり惹かれます。

 

聞く・話す・読む・書くが学べる英語も料金に含まれているのは、英語学習が初めての場合はかなりお得な気がします。

そして、料金はプラスになりますが、オプション教材が多いのも魅力。

特に Challenge English(月2,040~)はかなり気になります。

 

 

飛び級もできる!?

電話でお問い合わせをすれば、先取りの勉強もできるようです。

これは初耳でした。理科と社会をと思っている私には2年生のウチに教科書に沿った3年生の勉強ができるのはかなり魅力的な内容でした。

momonestyle.com

Twitterでは

まとめ

子どもが楽しく学べる仕組みが随所に見受けられ、自ら学ぶ力をつけてくれそうな感じです。コースに迷っていたら、学習スタイル診断もあるので便利でした。

sho.benesse.co.jp

そしてタブレット付でこの値段はハードルがかなり下がりますね。新1年生にとってはプレゼントという形みたいですね。新2年生からは条件があるようです。

そして、初耳だった飛び級が可能なこと。これを聞いて、資料請求も1年先のものができるか問い合わせを行ってみたいと思います!

また、塾と併用して受講したり、自分で計画を立てて行っている中高生もいるようで、学習が習慣化されるといいな~と思いました。

 

for-mom.hatenablog.com

 

 

この記事を書いた人

◎profile

エイターママ

小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族

待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。